記録ID: 467331
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
田代山・帝釈山(猿倉登山口から)
2014年06月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:45
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 812m
- 下り
- 799m
コースタイム
10:45猿倉登山口-12:05田代山-12:35避難小屋-13:45帝釈山14:00-14:54避難小屋-15:35田代山-猿倉登山口
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※田代山林道はダート。小さな石がゴロゴロしており結構きびしいが、ゆっくり走れば問題ない。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(登山口〜田代山) 小田代まではひたすら登る。急登というほどでもない。問題ない。 (田代山) 山上の湿原は、チングルマ・イワカガミ・ワタスゲが群生していた。木道は反時計まわり。 (田代山〜帝釈山) 長靴であるきたいほど、ぬかるみ多い。シダ・ゼンマイ・ショウジョウバカマ。帝釈山への最後の登りはチョトキツイ。 |
写真
感想
15日に奥白根山に登るついでに、前日、会津の田代山・帝釈山に登ることにした。東京を朝5:35にクルマで出発したが、登山口までナント5時間かかった。ついでに行く距離ではなかった。ずっと小雨が降ったりやんだりの生憎の天気で、翌日登る奥白根山を会津から見るという目論見も外れてしまった。田代山の湿原は、チングルマ・イワカガミが一面に咲いていて楽しめた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4304人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する