ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4673348
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

富良野岳〜北海道の中心で壮大な景色を

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:06
距離
13.3km
登り
1,085m
下り
1,075m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
2:00
合計
9:05
8:06
8:21
24
8:45
8:49
16
9:05
9:05
130
11:15
11:26
32
11:58
13:06
26
13:32
13:35
57
14:32
14:36
29
15:05
15:14
12
15:26
15:26
26
15:52
15:56
7
16:03
16:04
10
16:14
16:14
20
16:34
16:35
0
16:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十勝岳温泉登山口の駐車場を利用しました。
綺麗なトイレあります。
十勝岳温泉凌雲閣が目の前にあり、茶褐色の素晴らしい温泉を堪能する事が出来ます。
降り注ぐ朝日の中、十勝岳温泉からスタートします。紅葉してます。
2022年09月11日 07:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/11 7:44
降り注ぐ朝日の中、十勝岳温泉からスタートします。紅葉してます。
まずは安政火口に向けて
2022年09月11日 08:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 8:03
まずは安政火口に向けて
エゾリンドウ咲いてます
2022年09月11日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
9/11 8:09
エゾリンドウ咲いてます
安政火口で折り返すように富良野岳方面に登山道は曲がります
2022年09月11日 08:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 8:37
安政火口で折り返すように富良野岳方面に登山道は曲がります
分岐です。富良野岳を目指して頑張ろう
2022年09月11日 16:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 16:13
分岐です。富良野岳を目指して頑張ろう
サンカヨウの青い実
2022年09月11日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
9/11 8:43
サンカヨウの青い実
紅葉が美しい
2022年09月11日 08:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 8:50
紅葉が美しい
上富良野の街がよく見えます
2022年09月11日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
9/11 8:56
上富良野の街がよく見えます
富良野岳登場
あそこの山頂を目指します
2022年09月11日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
9/11 8:57
富良野岳登場
あそこの山頂を目指します
いくつか沢を越えて
2022年09月11日 09:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 9:11
いくつか沢を越えて
チングルマ光ってます
2022年09月11日 09:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 9:35
チングルマ光ってます
ちょっと歩きにくいかな
2022年09月11日 09:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 9:36
ちょっと歩きにくいかな
ウメバチソウ
終盤ですね。
2022年09月11日 09:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 9:37
ウメバチソウ
終盤ですね。
この沢には冷たい水が流れてました。
2022年09月11日 09:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/11 9:42
この沢には冷たい水が流れてました。
アザミ
こちらも終盤。
2022年09月11日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
9/11 9:44
アザミ
こちらも終盤。
沢を越えて少し下ると、小さなアップダウンが多い少し歩きにくい登山道になります。
2022年09月11日 09:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 9:46
沢を越えて少し下ると、小さなアップダウンが多い少し歩きにくい登山道になります。
振り返ると穏やかな風景
2022年09月11日 09:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 9:46
振り返ると穏やかな風景
そして十勝岳が顔を出して来ました
2022年09月11日 09:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 9:58
そして十勝岳が顔を出して来ました
トリカブト
2022年09月11日 10:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 10:47
トリカブト
稜線に出ました。
最後の分岐です。
2022年09月11日 11:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 11:14
稜線に出ました。
最後の分岐です。
十勝岳も大きくなって来ました。
2022年09月11日 11:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 11:17
十勝岳も大きくなって来ました。
ここからは開放的な登山道が始まります
2022年09月11日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
9/11 11:29
ここからは開放的な登山道が始まります
イワキキョウが咲き始めました。
2022年09月11日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
9/11 11:30
イワキキョウが咲き始めました。
トムラウシ方面ですが、トムラウシは見えません。
2022年09月11日 11:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/11 11:31
トムラウシ方面ですが、トムラウシは見えません。
しばらくは木段登り
2022年09月11日 11:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/11 11:32
しばらくは木段登り
チングルマも紅葉してます
2022年09月11日 11:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 11:39
チングルマも紅葉してます
可憐な姿が目に飛び込んでくる
2022年09月11日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
9/11 11:43
可憐な姿が目に飛び込んでくる
十勝岳の迫力ある姿
2022年09月11日 12:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/11 12:00
十勝岳の迫力ある姿
上富良野岳、三峰山への稜線
2022年09月11日 12:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 12:00
上富良野岳、三峰山への稜線
富良野岳山頂到着
旭岳まで見えます。
2022年09月11日 12:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 12:11
富良野岳山頂到着
旭岳まで見えます。
憧れの富良野岳
山頂に立てて感無量
1
憧れの富良野岳
山頂に立てて感無量
白金、美瑛方面
2022年09月11日 12:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 12:16
白金、美瑛方面
山頂で絶景を見ながらお昼ご飯を頂きます。
2022年09月11日 13:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 13:02
山頂で絶景を見ながらお昼ご飯を頂きます。
十勝岳とイワキキョウ
2022年09月11日 13:37撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/11 13:37
十勝岳とイワキキョウ
イワキキョウ群生
イワキキョウ群生
エゾノツガサクラ
2022年09月11日 13:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 13:44
エゾノツガサクラ
分岐まで下山しました。
ここからTAKEGAKUは上富良野岳経由で下山。
2022年09月11日 14:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/11 14:12
分岐まで下山しました。
ここからTAKEGAKUは上富良野岳経由で下山。
まずは三峰山を目指します。
2022年09月11日 13:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 13:36
まずは三峰山を目指します。
その三峰山の南のピーク。
2022年09月11日 14:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 14:24
その三峰山の南のピーク。
3つの峰がある三峰山。
真ん中の山に山頂票あります。
2022年09月11日 14:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 14:32
3つの峰がある三峰山。
真ん中の山に山頂票あります。
上富良野岳が近づいてきました。
2022年09月11日 14:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 14:38
上富良野岳が近づいてきました。
三峰山の3回アップダウンの北側ピーク。ここからいったん下ります。
2022年09月11日 14:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 14:43
三峰山の3回アップダウンの北側ピーク。ここからいったん下ります。
安政火口が大迫力。
2022年09月11日 14:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 14:45
安政火口が大迫力。
雪渓かな。。
2022年09月11日 14:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/11 14:46
雪渓かな。。
下ホロカメットク側の山腹は穏やかに紅葉
2022年09月11日 14:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 14:51
下ホロカメットク側の山腹は穏やかに紅葉
上富良野岳山頂とご対面
2022年09月11日 15:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 15:08
上富良野岳山頂とご対面
上ホロカメットクから十勝岳まで美瑛側は火山の爪痕で作られています。
2022年09月11日 15:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 15:10
上ホロカメットクから十勝岳まで美瑛側は火山の爪痕で作られています。
抉れる安政火口
2022年09月11日 15:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 15:10
抉れる安政火口
登山路。
2022年09月11日 15:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 15:18
登山路。
振り返ると三峰山。
2022年09月11日 15:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 15:22
振り返ると三峰山。
上富良野岳にお別れして下ります。
2022年09月11日 15:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/11 15:28
上富良野岳にお別れして下ります。
よく見ると山肌の表裏が全く違う
2022年09月11日 15:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/11 15:33
よく見ると山肌の表裏が全く違う
KAZU10106は穏やかにピストンで下山しました。
KAZU10106は穏やかにピストンで下山しました。
エゾノマルバシモツケ
エゾノマルバシモツケ
安政火口まで下山
1
安政火口まで下山
朝より花弁が開いたエゾリンドウ。良き山行になりました。ありがとうございます。
朝より花弁が開いたエゾリンドウ。良き山行になりました。ありがとうございます。

感想

なんと言っても富良野岳はその姿が美しいのです。
どこから眺めてもシュッとしている山頂と、懐深い山腹、コントラスト際立つ茶色と緑。
これは登らない選択肢はない、と、チャレンジしてきました。
それも、好天のおまけ付きです。
文字どおり山あり谷ありで一筋縄では登れないしんどい路だった分、達成感と喜びも十分に頂きました。
もちろん、十勝岳を含むこれまでの噴火活動も、それによる被害も忘れてはなりません。
それを畏れながらも富良野の大自然に感謝です

北海道遠征4日目は富良野岳にやってきました。
十勝連山のほぼ南、北海道の中心に位置する富良野岳はどっしりと雄大な姿をしています。
今晩宿泊予定の十勝岳温泉から山頂を目指しました。
富良野岳はずっと憧れの山だったので、山頂に立てた時の喜びはひとしおでした。
花の山でもある富良野岳。初秋のこの時期はたくさんの花に出会う事は出来ませんが、山腹ではリンドウ、山頂稜線にでるとイワキキョウの可愛い姿が見られ、疲れた体を癒してくれます。
十勝岳の優美な姿を見ながらの登山はそれはそれは充実した大満足の時間でした。
下山後はそのまま十勝岳温泉凌雲閣に宿泊し、茶褐色の素晴らしい温泉を堪能させて頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら