ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4677173
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳(長野側からアクセス)

2022年09月12日(月) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
hirotk その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
5.3km
登り
396m
下り
400m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:30
合計
2:42
距離 5.3km 登り 401m 下り 411m
8:06
13
8:19
5
8:24
7
8:31
8:32
7
8:39
25
9:15
9:16
6
9:22
9:48
4
9:52
9:53
3
10:15
10:16
10
10:26
5
10:31
11
10:42
3
10:45
ゴール地点
天候 晴れ→曇り→ガスガス
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乗鞍高原観光センターに駐車。

長野側の乗鞍エコーラインでアクセス。
往復3,300円 チケット自販機があるのでそこで購入(支払いは現金・カード)し、バス乗り場に並ぶカタチ。(ザック置いてる人多数)

https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/echoline/
天気によって運行ダイヤが変わる。
晴れなら約1時間に1本、曇りなら約2時間に1本。
かなり異なるので事前確認必須。(前日正午頃に決定)

※岐阜側の乗鞍スカイラインは9/9の崩落にて全線通行止めで復旧の見通しなし。
https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/norikura-line/
(こちらで行く予定だったので、前日に知って焦った……)
コース状況/
危険箇所等
特になし。ゆるゆるハイク道
その他周辺情報 ◆日帰り入浴
 湯けむり館(観光センターの斜向かいにある)大人730円
 9:30~21:00(最終受付20:00)
 晴れていれば山の展望が楽しめそうなお風呂でした。(曇ってて見えず)
中の湯旅館をあとにします。お世話になりました!いいお宿でした。
2022年09月12日 05:47撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 5:47
中の湯旅館をあとにします。お世話になりました!いいお宿でした。
乗鞍観光センターに到着。平日だからか車は少なめ
2022年09月12日 06:36撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 6:36
乗鞍観光センターに到着。平日だからか車は少なめ
自販機でチケットを買い、乗り場に並びます
2022年09月12日 06:36撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 6:36
自販機でチケットを買い、乗り場に並びます
天気はまぁまぁ?
2022年09月12日 06:36撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 6:36
天気はまぁまぁ?
朝ごはんをお弁当に変更してもらいました
2022年09月12日 06:37撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 6:37
朝ごはんをお弁当に変更してもらいました
中身はおにぎり+おかず。よい塩加減でした
2022年09月12日 06:38撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/12 6:38
中身はおにぎり+おかず。よい塩加減でした
畳平に到着。
2022年09月12日 07:54撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 7:54
畳平に到着。
雲が多いですね……
2022年09月12日 07:54撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 7:54
雲が多いですね……
気温は11℃。動いてないと半袖では寒い
2022年09月12日 07:57撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 7:57
気温は11℃。動いてないと半袖では寒い
バスで2700mまで来れるの、とてもよい。観光に最適では?
2022年09月12日 08:03撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/12 8:03
バスで2700mまで来れるの、とてもよい。観光に最適では?
今日は雲多し
2022年09月12日 08:15撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/12 8:15
今日は雲多し
不消ヶ池(きえずがいけ)
2022年09月12日 08:17撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/12 8:17
不消ヶ池(きえずがいけ)
この時点ではまだ下界の景色が楽しめました
2022年09月12日 08:22撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/12 8:22
この時点ではまだ下界の景色が楽しめました
車道をゆるやかに登っていきます
2022年09月12日 08:23撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/12 8:23
車道をゆるやかに登っていきます
観測ドーム
2022年09月12日 08:23撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/12 8:23
観測ドーム
いい景色!
2022年09月12日 08:25撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/12 8:25
いい景色!
青空だったら最高でしたね
2022年09月12日 08:51撮影 by  SO-03K, Sony
1
9/12 8:51
青空だったら最高でしたね
でも十分展望が楽しめる
2022年09月12日 08:57撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 8:57
でも十分展望が楽しめる
イワギキョウ
2022年09月12日 09:12撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 9:12
イワギキョウ
山頂はガスガス…(今年このパターン何回目?)
2022年09月12日 09:22撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 9:22
山頂はガスガス…(今年このパターン何回目?)
2022年09月12日 09:47撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 9:47
イワツメクサ
2022年09月12日 10:28撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 10:28
イワツメクサ
トウヤクリンドウ
2022年09月12日 10:30撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 10:30
トウヤクリンドウ
畳平が見えてきます。すっかりガスガス
2022年09月12日 10:37撮影 by  SO-03K, Sony
9/12 10:37
畳平が見えてきます。すっかりガスガス
湯けむり館でランチ
2022年09月12日 12:55撮影 by  Foodie, Snowcorp
9/12 12:55
湯けむり館でランチ
撮影機器:

感想

上高地をメインに据えた3日間の山旅計画だったけど、
同行者の「焼岳&上高地ではもの足りない」との意見により、乗鞍岳をプラス。

中の湯に泊まっていたので、
ほおのき平から乗鞍スカイラインで畳平にアクセスするつもりが、
9日の崩落でスカイラインが通行止めに。

2020年の豪雨で起きた崩落の復旧工事が終わり、9月10日から全面開通する予定だったのに、まさかの前日に再崩落……

この再崩落、宿の人も知らなかったし、
当日そのままほおのき平に向かっていたらかなりのタイムロスになっていたと思うので、
同行者がニュースで気づいてくれて本当によかった。。

***

宿の朝食をお弁当に変えてもらい、2泊でお世話になった中の湯旅館を出発。
乗鞍観光センターに駐車し、7時のバスで畳平に向かいます。
バスからの景色がすでに絶景!
労せずこんな景色が堪能できるなんてめちゃくちゃすごくない?と興奮しながら畳平に降り立ちます。

気温は11℃でさすがに寒い。
服装を調節して出発し、この時はまだ景色が見えましたが山頂にはガスがかかっている。。
天気は下り坂なのがわかっていたので、さくっと登頂。
しばらく待てばガスが取れるかな?と思い、お湯を沸かしてお茶を飲むなどしていたけど、ガスは濃くなるばかりなので、、見切りをつけて下山開始。
視界はどんどん白くなっていきました。

11:05のバスで観光センターに戻り、
斜向かいにある湯けむり館で入浴&昼食をとり、帰路につきました。

乗鞍は登山というカンジではないけど、
気軽にこの絶景を楽しめるなら観光で来るのもいいなぁと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
剣ヶ峰往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら