ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 467899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山

氷ノ山から鉢伏山までをぶん廻してみました(東尾根登山口〜鉢伏山登山口)

2014年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
21.6km
登り
1,382m
下り
1,392m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※鉢伏山登山口から東尾根登山口まではチャリ
08:30 鉢伏山登山口駐車場
-09:00 福定親水公園
-09:15 東尾根登山口 9:25(小休憩)
-09:45 東尾根避難小屋
-10:40 神大ヒュッテ
-11:05 氷ノ山山頂 11:45(昼食休憩)
-12:20 氷ノ山越
-13:00 大平頭避難小屋
-13:45 高丸山
-14:15 鉢伏山 14:40
-14:50 鉢伏山登山口駐車場
(万歩計では24000歩程度)
※下りは小走りを交えたペースでのタイムです
天候 曇り時々晴れ
風もあまりなく、氷ノ山山頂での温度計は17℃
昼間の氷ノ山国際スキー場での温度計は24℃
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
■ルート:
播但道の和田山ICから北近畿豊岡自動車道に入り八鹿氷ノ山ICまで有料道路
国道9号線を西に向かい関神社前を左に折れる
県道87号線でハチ高原スキー場へ向かう
■駐車場:
鉢伏山登山口(10台程度駐車可)を利用。(仮設トイレあり)
朝8時時点で0台、15時に戻ってきても0台でした。
コース状況/
危険箇所等
ルートをはずさない限りは特に危険なところはありませんでした。
所々で土がぬかるんでツルツルに滑りやすくなっているところがあり、滑らないように注意が必要でした。登山道に鹿等の動物の足跡が結構見られます。

■鉢伏山登山口〜東尾根登山口(チャリ)
車道です。大会登山口(福定)までは下りなのでメチャ早です。その後、上りなので8割ぐらいは歩きです。
■東尾根登山口〜氷ノ山山頂
福定親水公園から氷ノ山越に向かわれている登山客がほとんどのようで、東尾根登山口から登られている方は数グループのようでした。どちらかというとこのルートは下りで使われるほうが多いようです。
■氷ノ山山頂〜氷ノ山越
ひたすら下ります。こしき岩が少し気になりましたが、先が長そうなので今日は寄りませんでした。
■氷ノ山越〜鉢伏山山頂(ぶん廻し尾根)
今回のメインである、ぶん廻しコース。赤倉山、高丸山等のいくつかのピークがありますが、歩きやすい尾根道です。途中、赤倉頭付近にロープ設置してある急な箇所があります。大平頭からはとても景色がいいですが、歩いてる人はほとんどいません。
■鉢伏山山頂〜鉢伏山登山口
階段も設置されていて鉢伏山登山口からの家族ハイキングには良さそうなルートです。

■食料等:
水600mlを3本
小さいカップラーメンを1つ
クリーム玄米ブラン(お気に入りです)
アミノバイタルを1つ(※食せず)
スポーツ羊羹1つ(※食せず)

■装備等:
長袖のドライ服(行動着)
アウターシェル(着用せず)
夏用長ズボン
登山用靴下
ローカット登山靴
ゲイター(着用せず)
日帰り用ザック
その他、テーピングテープ、ガスストーブ等

■温泉
まんどの湯(国道9号線から少し入ったところにあります)
<http://www.mandonoyu.com/>
大人600円
※露天風呂、サウナ、水風呂あり
鉢伏山登山口です。チャリで出発します。ここから一気に、標高差500mほど福定まで降りて行きます。
2014年06月21日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 8:31
鉢伏山登山口です。チャリで出発します。ここから一気に、標高差500mほど福定まで降りて行きます。
曇っているけど、氷ノ山が良く見えます。
2014年06月21日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 8:32
曇っているけど、氷ノ山が良く見えます。
アップで。山頂の避難小屋です。待ってろよ〜。今から行くからな〜。
2014年06月21日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
6/21 8:32
アップで。山頂の避難小屋です。待ってろよ〜。今から行くからな〜。
ハチ高原です。緑がきれいです。小学生が野外学習で来ていました。
2014年06月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 8:39
ハチ高原です。緑がきれいです。小学生が野外学習で来ていました。
福定の大会登山口です。右から降りてきました。180度折れて、左側に向かいます。
ここからは登り道になります。
2014年06月21日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 8:47
福定の大会登山口です。右から降りてきました。180度折れて、左側に向かいます。
ここからは登り道になります。
福定親水公園の駐車場は、ほぼ満車状態でした。人気の登山口ですね。
登りが急なので、チャリは押し歩きです。
2014年06月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 8:58
福定親水公園の駐車場は、ほぼ満車状態でした。人気の登山口ですね。
登りが急なので、チャリは押し歩きです。
氷ノ山国際のロッジが見えました。ここに車を停めて、東尾根登山口から氷ノ山に登られる方もおられました。
2014年06月21日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 9:14
氷ノ山国際のロッジが見えました。ここに車を停めて、東尾根登山口から氷ノ山に登られる方もおられました。
東尾根登山口まで来ました。ちゃりは、ここまでですので、デポしておきます。
2014年06月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 9:26
東尾根登山口まで来ました。ちゃりは、ここまでですので、デポしておきます。
東尾根登山口付近にたくさん咲いていたかわいい花。なんとかスミレですかね。
2014年06月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 9:27
東尾根登山口付近にたくさん咲いていたかわいい花。なんとかスミレですかね。
ギョリンソウ。色素を持たないらしい不思議な植物。
2014年06月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/21 9:44
ギョリンソウ。色素を持たないらしい不思議な植物。
東尾根避難小屋。反対側の屋根のしたには蜂の巣がありました。
2014年06月21日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 9:47
東尾根避難小屋。反対側の屋根のしたには蜂の巣がありました。
氷ノ山のコースにはこのような道標が、500mおきに設置されてるので、安心です。
2014年06月21日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 9:48
氷ノ山のコースにはこのような道標が、500mおきに設置されてるので、安心です。
熊の爪痕でしょうか。ラジオを付けて相手に存在を知らせながら歩きます。
2014年06月21日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/21 9:49
熊の爪痕でしょうか。ラジオを付けて相手に存在を知らせながら歩きます。
ブナの原生林。時折、日がさして木漏れ日がいい感じ。
2014年06月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 9:56
ブナの原生林。時折、日がさして木漏れ日がいい感じ。
ドウダンツツジの群生地。歩いていると足元にツツジが見られました。
2014年06月21日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 10:05
ドウダンツツジの群生地。歩いていると足元にツツジが見られました。
氷ノ山国際のロッジが真下に見えます。このあたりに冬季ルートの流れ尾があるんでしょうか。
2014年06月21日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 10:06
氷ノ山国際のロッジが真下に見えます。このあたりに冬季ルートの流れ尾があるんでしょうか。
人面岩。んー。いつもながら顔にはあまり見えません。
2014年06月21日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 10:21
人面岩。んー。いつもながら顔にはあまり見えません。
このあたりもブナの原生林。
2014年06月21日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 10:27
このあたりもブナの原生林。
神大ヒュッテまで来ました。登山者が一人休憩されてました。
2014年06月21日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 10:38
神大ヒュッテまで来ました。登山者が一人休憩されてました。
神大ヒュッテから東方向を望みます。
2014年06月21日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 10:39
神大ヒュッテから東方向を望みます。
千本杉付近は木道があります。以前来た時には、雪があったので木道になっているとは知りませんでした。
2014年06月21日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 10:44
千本杉付近は木道があります。以前来た時には、雪があったので木道になっているとは知りませんでした。
古千本杉。このあたりも木道です。木道があるとなぜがハエのような虫がわいています。
2014年06月21日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 10:58
古千本杉。このあたりも木道です。木道があるとなぜがハエのような虫がわいています。
氷ノ山山頂の避難小屋が見えてきました。あと、もう少し。
2014年06月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
6/21 11:00
氷ノ山山頂の避難小屋が見えてきました。あと、もう少し。
今日のメインルート、鉢伏山に向かう、ぶん廻し尾根ルートが良く見えてます。
2014年06月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/21 11:00
今日のメインルート、鉢伏山に向かう、ぶん廻し尾根ルートが良く見えてます。
氷ノ山の山頂に着きました。15人ぐらいの先客がおられました。人気ありますね。
2014年06月21日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/21 11:06
氷ノ山の山頂に着きました。15人ぐらいの先客がおられました。人気ありますね。
山頂の三角点。そういえば、最近、小説の点の記を読み始めました。
2014年06月21日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 11:06
山頂の三角点。そういえば、最近、小説の点の記を読み始めました。
山頂で、お昼ご飯。今回もラーメンとコーヒーです。今回は、ラーメンは小さめのラーメンです。
2014年06月21日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
6/21 11:16
山頂で、お昼ご飯。今回もラーメンとコーヒーです。今回は、ラーメンは小さめのラーメンです。
お腹の虫もおさまったし、さあ、ぶん廻しますよ〜。
2014年06月21日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/21 11:47
お腹の虫もおさまったし、さあ、ぶん廻しますよ〜。
鉢伏山までのぶん廻しコースを望みます。こうやって見ると遠いなぁー。
2014年06月21日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 12:03
鉢伏山までのぶん廻しコースを望みます。こうやって見ると遠いなぁー。
ブナ原生林。
2014年06月21日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 12:12
ブナ原生林。
氷ノ山越の避難小屋まで一気に降りてきました〜。ここからまっすぐ、尾根づたいにぶん廻します。
2014年06月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/21 12:20
氷ノ山越の避難小屋まで一気に降りてきました〜。ここからまっすぐ、尾根づたいにぶん廻します。
赤倉山の展望所から氷ノ山の山頂を望みます。だいぶ小さくなりました。
2014年06月21日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 12:24
赤倉山の展望所から氷ノ山の山頂を望みます。だいぶ小さくなりました。
変わった花。なんの花か判りませんが、珍しいので、パシャリ。
2014年06月21日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 12:30
変わった花。なんの花か判りませんが、珍しいので、パシャリ。
赤倉頭付近には、ロープが張られています。
2014年06月21日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 12:32
赤倉頭付近には、ロープが張られています。
大平頭の避難小屋です。どの避難小屋も見た目は同じですね〜。
2014年06月21日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 13:01
大平頭の避難小屋です。どの避難小屋も見た目は同じですね〜。
通せんぼの木がありました。
2014年06月21日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 13:07
通せんぼの木がありました。
ホードー杉への分岐。今回は立ち寄らずにまっすぐ行きます。
2014年06月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 13:08
ホードー杉への分岐。今回は立ち寄らずにまっすぐ行きます。
ホードー杉への分岐点にある、大平頭の三角点。
2014年06月21日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 13:08
ホードー杉への分岐点にある、大平頭の三角点。
見えてきました。気持ち良さそうな緑の尾根道。
2014年06月21日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 13:15
見えてきました。気持ち良さそうな緑の尾根道。
ぱあーっと、景色が広がります。誰も歩いていません。ぶん廻しの尾根道を貸切状態です。
2014年06月21日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
5
6/21 13:23
ぱあーっと、景色が広がります。誰も歩いていません。ぶん廻しの尾根道を貸切状態です。
黄色く小さな花が、たくさん咲いています。
2014年06月21日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 13:30
黄色く小さな花が、たくさん咲いています。
こちらのコースにも、氷ノ山までの距離標が500mおき位で続いています。
2014年06月21日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
6/21 13:34
こちらのコースにも、氷ノ山までの距離標が500mおき位で続いています。
ノアザミの花?
2014年06月21日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 13:35
ノアザミの花?
高丸山手前から見た景色。ちょうど、この時間はちょっとだけ晴れていました。
2014年06月21日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 13:37
高丸山手前から見た景色。ちょうど、この時間はちょっとだけ晴れていました。
白い花。これも花の名前は知らないですが、珍しいのでパシャリ。
2014年06月21日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 13:41
白い花。これも花の名前は知らないですが、珍しいのでパシャリ。
高丸山の山頂から、鉢伏山を望みます。
2014年06月21日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 13:44
高丸山の山頂から、鉢伏山を望みます。
今度は逆方向。高丸山の山頂から、氷ノ山を望みます。
2014年06月21日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/21 13:45
今度は逆方向。高丸山の山頂から、氷ノ山を望みます。
スキーの滑走エリアの先に、氷ノ山。
2014年06月21日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 13:49
スキーの滑走エリアの先に、氷ノ山。
ヤマツツジでしょうか。鮮やかな色の花です。
2014年06月21日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 13:53
ヤマツツジでしょうか。鮮やかな色の花です。
サンカヨウの実。6/1のteizanさんのレコで見た白い花。親子の葉の上に、青紫の実をつけていました。
2014年06月21日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
4
6/21 14:09
サンカヨウの実。6/1のteizanさんのレコで見た白い花。親子の葉の上に、青紫の実をつけていました。
鉢伏山への最後の登り。長距離を久々に歩いたので、かなり堪えました。
2014年06月21日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 14:13
鉢伏山への最後の登り。長距離を久々に歩いたので、かなり堪えました。
綿毛が沢山あります。
2014年06月21日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 14:15
綿毛が沢山あります。
かえるの卵かな。鉢伏山への最後の登りです。
2014年06月21日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 14:16
かえるの卵かな。鉢伏山への最後の登りです。
鉢伏山の山頂に到達しました。先客が2名おられました。
2014年06月21日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
2
6/21 14:19
鉢伏山の山頂に到達しました。先客が2名おられました。
鉢伏山の山頂避難小屋と、その先に氷ノ山。
2014年06月21日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 14:19
鉢伏山の山頂避難小屋と、その先に氷ノ山。
リフトの先に氷ノ山。ぶん廻した尾根も良く見えます。だいぶ来ましたね〜。
2014年06月21日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 14:23
リフトの先に氷ノ山。ぶん廻した尾根も良く見えます。だいぶ来ましたね〜。
鉢伏山登山口へ降りるルート。駐車場が見えてます。愛車が1台だけ見えてます。他には停められていないようです。
2014年06月21日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 14:44
鉢伏山登山口へ降りるルート。駐車場が見えてます。愛車が1台だけ見えてます。他には停められていないようです。
鉢伏山登山口まで、降りてきました。
お疲れ様〜。これからチャリを、お迎えに車で向かいます。
2014年06月21日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
6/21 14:52
鉢伏山登山口まで、降りてきました。
お疲れ様〜。これからチャリを、お迎えに車で向かいます。
氷ノ山国際スキー場のロッジで、蝶が群れていました。
2014年06月21日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 15:34
氷ノ山国際スキー場のロッジで、蝶が群れていました。
おまけ(1)。まんどの湯の駐車場にあったラッセル車。しぶい。
2014年06月21日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
3
6/21 16:43
おまけ(1)。まんどの湯の駐車場にあったラッセル車。しぶい。
おまけ(2)。お世話になったまんどの湯。人数も少なく、のんびりと入れました。
2014年06月21日 16:44撮影 by  Canon PowerShot SX230 HS, Canon
1
6/21 16:44
おまけ(2)。お世話になったまんどの湯。人数も少なく、のんびりと入れました。
撮影機器:

感想

前回行こうと思っていた鉢伏山ですが、ようやく一ヶ月ぶりに行ってきました。仕事でなかなか行けませんでしたが、やっと休みがとれたので、天気が下り坂ということで心配でしたが、豊岡の天気予報は晴れのち曇り。これはチャンスと行ってきました。
結局、夕方まで雨も降ることはなく、時折日もあたってなかなかいい天気に恵まれました。また、そこそこ眺望もあり、氷ノ山は今回で3回目でしたが、今回が1番遠くまで見えていたのではないかと思います。
いやー、ぶん廻しの尾根は、風が気持ちよかった〜。

■以前の氷ノ山の記録
氷ノ山で雪道歩き(福定親水公園からぐるっと周回)2013年12月01日(日)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-377775.html
しんどかったけど新雪歩きは楽しかった氷ノ山(福定親水公園から氷ノ山越〜東尾根とぐるっと周回)2013年12月14日(土)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-382135.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1574人

コメント

お疲れさんでした。
ganmar88さん、こんばんわ。
ロングコースで、それも早いコースタイム、お疲れ様でした。

健脚ですね。私にはとても無理です。
氷ノ山はどこから眺めても雄大な山でね。
2014/6/25 20:54
Re: お疲れさんでした。
teizanさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 サンカヨウ
、teizanさんのレコを見て名前が判りました。いつも勉強になります。
全体的にみるとロングコースのようですが、チャリで10キロぐらい走ってるので、実は歩きは10キロちょいです 。鉢伏山で出会った三田から来られた方は同じコースを全て歩きで廻られてました 。親水公園まで戻るとのことで、車で東尾根登山口まで戻るついでがあったので お誘いしましたが、歩いて戻るということで、気合い入ってるな〜。って、私だったら多分、お世話になっちゃうかな〜。
2014/6/26 0:21
行ってみたい♪
こんばんわ!

兵庫県最高峰の氷ノ山、いつか行ってみたいなと♪
キャンプ場からアクセスできるみたいなので、
キャンプとハイクが楽しめるかなと妄想していました^^
レコ、参考にさせていただきますね♪
2014/7/2 20:50
Re: 行ってみたい♪
shippokuruさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。
キャンプ&ハイクいいですね 。私もアプローチ用のテントがあるんですが、これを使って、キャンプ&ハイクをやってみたいって思っていたんですけど、最初 は近場の六甲山あたりでと考えてましたが、shippokuruさんのアイデア 頂きです。氷ノ山付近なら、夏でも涼しいキャンプが出来そうですし、六甲山のようにテント張るところを悩まなくてもすみそうです。私も今年ぜひやってみたくなりました。
氷ノ山のまわりには沢山キャンプ場あると思いますが、今回のコースだと東尾根登山口にある逆水キャンプ場か、福定親水公園のキャンプ場が良さそうです。
逆水キャンプ場は、炊事場、トイレ完備ですぐ近くに氷ノ山国際スキー場ロッジがあり自販機もあります。(今回チャリをデポしたところなのですが、そこまでチャリで上がってくるのに汗だくになったので、逆水キャンプ場の炊事場で頭からドバッっと水浴びしちゃいました。
福定親水公園も、炊事場とトイレがありますが、炊事場で水が出るかは未確認です。トイレには水をあまり使わないでって書かれていたので、ちょっと怪しいかもです。
あと、ハチ高原にもキャンプできるところがありそうですが、未確認です。この時期は小学生とかが、よくハチ高原に野外学校で来ているようで、この日も高原で沢山の小学生とバイバイしました。
2014/7/2 23:20
Re[2]: 行ってみたい♪
こんばんわ!

再びお邪魔します^^;
氷ノ山、キャンプとハイクにいい感じかと思ってマス♪
仰る通り、チャレンジするなら逆水キャンプ場から、
東尾根登山口を考えていました^^
あとは、ワタシが氷ノ山を登る技量があるかですが、
いつか実現したいと思います^^

氷ノ山のキャンプとハイク、予定が楽しみですね♪
2014/7/4 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら