ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4680966
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

花脊峠〜貴船山 ☆まだまだ残暑の稜線 

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
shikakura その他15人
GPS
06:33
距離
11.4km
登り
506m
下り
1,096m

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:07
合計
6:25
9:07
22
9:29
9:36
13
9:49
9:50
23
10:13
10:21
74
京見坂
11:35
11:37
22
11:59
12:29
30
芹生峠上Co770m付近
12:59
13:02
36
13:38
13:44
10
13:54
13:58
45
14:43
14:49
43
15:32
二ノ瀬駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
全ル-トで危険な所は有りません。只、旧花脊峠〜芹生峠は小ピ-クでルートが曲がっている所が多いので。ピークに登り着いたらコンパスと地図、又はGPSで進む方向をチェックすることが必要です。
花脊峠バス停で下車
花脊峠バス停で下車
此処から天狗杉への登山道に入りますが、昨日までの雨で登山道は湿っており、直ぐに賑やかになります
此処から天狗杉への登山道に入りますが、昨日までの雨で登山道は湿っており、直ぐに賑やかになります
私の靴の上にも這い上がって来ます
1
私の靴の上にも這い上がって来ます
尾根に登り切ると4年前の台風による倒木帯が所々に
1
尾根に登り切ると4年前の台風による倒木帯が所々に
京都市街が見えて来ます
京都市街が見えて来ます
天狗杉に到着
天狗杉にて
防護柵(チマキザサ)の説明1。上部が蔭になって見えませんが、日が当たった部分の説明でよく分かります
防護柵(チマキザサ)の説明1。上部が蔭になって見えませんが、日が当たった部分の説明でよく分かります
防護柵(チマキザサ)の説明2
防護柵(チマキザサ)の説明2
防護柵の左側にはチマキザサは生えていませんが右側は復活しています。
防護柵の左側にはチマキザサは生えていませんが右側は復活しています。
旧花脊峠に下りて来ました
旧花脊峠に下りて来ました
旧花脊峠。京見坂へは左側の林道ではなく、祠の後ろの尾根を辿って向かいます
旧花脊峠。京見坂へは左側の林道ではなく、祠の後ろの尾根を辿って向かいます
尾根芯の下りはヤブですので、小沢のイワヒメワラビ群生地を下りますが、足元が見えないので慎重に下ります
尾根芯の下りはヤブですので、小沢のイワヒメワラビ群生地を下りますが、足元が見えないので慎重に下ります
京見坂から芹生峠へは踏み跡を辿り、市町村界稜線ル−トに入ります
京見坂から芹生峠へは踏み跡を辿り、市町村界稜線ル−トに入ります
送電線巡視路を登り
送電線巡視路を登り
Co770m付近の鉄塔
倒木も多数有りますが
倒木も多数有りますが
檜林と自然林の境界を快適に歩ける所も
檜林と自然林の境界を快適に歩ける所も
シンジョウボウ谷源頭のコル。下生えは殆ど有りません
シンジョウボウ谷源頭のコル。下生えは殆ど有りません
芹生峠の道路が見えて来ます
芹生峠の道路が見えて来ます
芹生峠から滝谷峠への登り口。杉の木の左側から登り始めます
芹生峠から滝谷峠への登り口。杉の木の左側から登り始めます
昼食時、芹生峠の上Co770m付近から雲取山
昼食時、芹生峠の上Co770m付近から雲取山
伐採地で西側の展望が開け
伐採地で西側の展望が開け
中央に魚谷山と左奥に愛宕山が見えています
1
中央に魚谷山と左奥に愛宕山が見えています
滝谷峠。本日初めて我々以外の登山者と行き違います
滝谷峠。本日初めて我々以外の登山者と行き違います
貴船山へのなだらかな登山道
貴船山へのなだらかな登山道
登山道脇にはこんな距離指示標が
登山道脇にはこんな距離指示標が
貴船山(最高点)
貴船山最高点にて
3
貴船山最高点にて
折角ですから貴船山(三角点ピーク)へ寄り道します
折角ですから貴船山(三角点ピーク)へ寄り道します
貴船山(三角点ピーク)に到着
貴船山(三角点ピーク)に到着
桶ノ水峠への分岐へ下りて来ました。
桶ノ水峠への分岐へ下りて来ました。
夜泣峠分岐。分岐の少し手前で休憩時、桶ノ水峠への分岐直前の湿地でヒルに好かれたメンバ−が居たようで、休憩時は午前中に負けず劣らず賑やかになります
1
夜泣峠分岐。分岐の少し手前で休憩時、桶ノ水峠への分岐直前の湿地でヒルに好かれたメンバ−が居たようで、休憩時は午前中に負けず劣らず賑やかになります
鞍馬からの電車が見えて来ました
鞍馬からの電車が見えて来ました
京都トレイル 北山49まで下りて来ました。鞍馬線二ノ瀬駅はすぐそこです
京都トレイル 北山49まで下りて来ました。鞍馬線二ノ瀬駅はすぐそこです

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト カメラ
共同装備
無し

感想

出町柳駅のバス停にはバスの発車前30分前に到着しますが、既に30人以上の登山客が列を作っています。最後尾に並びますが、次々と来られて見る見る長蛇の列になります。バスが来ますが行き先は朽木小学校前となっており、我々の乗る広河原行では有りませんが、次々に乗って行かれるので、運転手に聞くと広河原行の先頭はすぐ隣の標識の所が先頭ですとの事。殆どの乗客は武奈ヶ岳に登るために並んでいた様で、後から来た臨時便と共に満車状態で出発します。直ぐ後に来た広河原行に乗ったのは我々パ-ティのメンバ-ともう1人だけでガラガラで出発。

バスを降りた花脊峠は標高759mですから天狗杉(837.0m)に登ると後は相対的に下りのルートです。天狗杉へ登り口からは昨日までの雨で雨水が流れた跡の有るじめじめした登山道で、直ぐに後ろの方が賑やかになります。どうやらヒルに好かれた方が居る様子で、お互いに足元をチェックし始めると何人かは好かれた様で、私の靴にも吸い付いています。その後もお互いにチェックしながら登り続け、京都市街地が望める様になると地面が乾いてくるのでヒルは居なくなった様子です。

天狗杉から下ると旧花脊峠で祠が祀られています。此処からは林道を京見坂に向かう予定でしたが祠の後ろ側から寺谷峠への尾根を経由してのルートに変更して京見坂に向かいます。

京見坂から芹生峠までは右京区と左京区の境界で小ピークが連なって曲がりくねった稜線でテープは有りますが間違わない様に注意が必要で、小ピーク毎にコンパスと地図で方向を決めながら、時々GPSで確認しながら進みます。所々4年前の台風で倒れた倒木も有りますが下生えも無く歩き易い稜線です。

府道361号線芹生峠の西側に降りて峠まで戻り東側に少し下った京都市森林組合の案内標識の所から登り始めます。80m程登った小ピークで昼食。此処からは送電線の奥に雲取山が見えて来ます。

昼食後滝谷峠への稜線を辿りますが、本日のルートでは珍しく低い灌木が点在する伐採地が現れて、右手に魚谷山が、彼方に愛宕山が見えて来ますが、直ぐに自然林、植林の樹林帯の道となり滝谷峠に到着。

此処で本日初めて2人連れの登山者に出会います。滝谷峠からは桧林の中のなだらかな道で多数の登山者と行き違いながら桧に囲まれた貴船山最高峰(716m)に到着。集合写真を撮った後三角点ピークを通って下山することにし、広い尾根を辿って三角点峰(699.4m)に向かいます。日曜日ですがピークには我々だけです。

此処から桶ノ水峠を経由しての下山しますが、桶ノ水峠から二ノ瀬駅への登山道との合流点手前でイワヒメワラビ群生している湿地を横切りますが此処で本日2度目のヒルの来襲が有った様で夜泣峠分岐手前で休憩中にひと騒ぎが発生。今回も何人かのメーバ-が好かれたようです

。尾根東側の山腹をなだらかに下る登山道を下り涼しい山から真夏並みの暑さが続く二ノ瀬駅へ到着します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら