ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4684354
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳

2022年09月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
13:00
距離
24.5km
登り
2,148m
下り
2,149m

コースタイム

日帰り
山行
11:43
休憩
1:17
合計
13:00
5:19
5:22
49
6:11
6:18
31
6:49
6:49
21
7:32
7:42
14
7:56
7:56
44
8:40
8:40
80
10:00
10:00
61
11:01
11:01
2
11:03
11:33
3
11:36
11:37
124
13:41
13:43
72
本谷山
14:55
15:10
103
三伏峠小屋
16:53
16:53
49
鳥倉林道登山口
17:42
鳥倉林道ゲート(駐車場)
山頂直下の岩場でスマホを拾った。三伏峠小屋で持ち主に渡すことができた。よかった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【9月14日(水)】
自宅出発:16:00
本宮IC−(東北道−北関東道−関越道−上信越道−中部縦貫道−国道142号−長野道−中央道)−駒ヶ根IC
鳥倉駐車場到着:22:40

【9月15日(木)】
駒ヶ根プレモントホテル泊

【9月16日(金)】
往路のルートで帰宅
ホテル発:7:30
帰宅:13:10
夜、仕事のため新幹線で都内に向かう


宿泊は、下山の時間を読めず事前の予約をためらう。また登頂中にスマホの充電が無くなり電話ができなかったため、大鹿村での宿泊予約を断念。下山後にネット予約できた駒ヶ根のホテルに宿泊。
コース状況/
危険箇所等
山頂直下の岩場はスリップ注意。場所柄ストックを使う登山者が多いので、岩場でのその取扱いにも注意。
鳥倉駐車場と鳥倉登山口の両方に登山届のポストあり。
駐車場と登山口の間の林道は、スケートボードでもイケそう。
その他周辺情報 大鹿村をすぐに離れるので、せめて食事だけでも村内でしたいと思い、下山後に『塩の里食事処』で夕食。
ここが毎日見上げている安達太良山と同じ標高という不思議
2022年09月15日 05:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:17
ここが毎日見上げている安達太良山と同じ標高という不思議
2022年09月15日 05:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:36
今日も晴れの予感
2022年09月15日 05:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 5:59
今日も晴れの予感
奥山にもみじ踏み分け鳴く鹿の声きく時ぞ秋は悲しき、の首を思い出す
2022年09月15日 06:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:09
奥山にもみじ踏み分け鳴く鹿の声きく時ぞ秋は悲しき、の首を思い出す
森林の香りが心地よい
2022年09月15日 06:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:44
森林の香りが心地よい
しっとりしている道
2022年09月15日 07:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:04
しっとりしている道
日が差さない場所が多くて体力消耗せずに済む
2022年09月15日 07:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:05
日が差さない場所が多くて体力消耗せずに済む
この周囲の風景に溶け込む看板、好き
2022年09月15日 07:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:32
この周囲の風景に溶け込む看板、好き
帰宅後調べてみたけど、ハギマシコかしら。
2022年09月15日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:34
帰宅後調べてみたけど、ハギマシコかしら。
こういう静かな躍動感のある木漏れ日の道、好き
2022年09月15日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:44
こういう静かな躍動感のある木漏れ日の道、好き
鹿対策かな
2022年09月15日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:51
鹿対策かな
なかなか大変なお仕事だ
2022年09月15日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:52
なかなか大変なお仕事だ
2022年09月15日 07:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 7:52
標高が上がってもまだまだ森林のなか
2022年09月15日 08:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 8:12
標高が上がってもまだまだ森林のなか
傾斜が比較的なだらかな登山道だけど、上って下って、、、
2022年09月15日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:31
傾斜が比較的なだらかな登山道だけど、上って下って、、、
昔登った山を見ると、その時の登山だけでなくその頃の日常の記憶がよみがえる
2022年09月15日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:52
昔登った山を見ると、その時の登山だけでなくその頃の日常の記憶がよみがえる
甲斐駒ヶ岳
2022年09月15日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:52
甲斐駒ヶ岳
間ノ岳
2022年09月15日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 9:52
間ノ岳
塩見小屋を過ぎたあたりからの塩見岳山頂
2022年09月15日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 10:01
塩見小屋を過ぎたあたりからの塩見岳山頂
小河内岳避難小屋
2022年09月15日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 10:23
小河内岳避難小屋
2022年09月15日 10:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 10:27
赤い石と青い石。登山口の看板に説明書きがあったけど、、、
2022年09月15日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 10:31
赤い石と青い石。登山口の看板に説明書きがあったけど、、、
塩見岳山頂
2022年09月15日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 10:37
塩見岳山頂
西峰から望む東峰
2022年09月15日 11:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:01
西峰から望む東峰
塩見岳東峰
2022年09月15日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:04
塩見岳東峰
今日は曇りなのかな
2022年09月15日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:04
今日は曇りなのかな
東峰山頂部
2022年09月15日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:05
東峰山頂部
西から徐々に雲が出てきた
2022年09月15日 11:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:07
西から徐々に雲が出てきた
山頂から南の方角
2022年09月15日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:08
山頂から南の方角
中岳避難小屋が見えている
2022年09月15日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:09
中岳避難小屋が見えている
荒川岳
2022年09月15日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:09
荒川岳
山頂から北東の方角
2022年09月15日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:33
山頂から北東の方角
三角点があるのに最高峰ではないところが、郡山市に対する福島市みたいな存在、というか。
2022年09月15日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:36
三角点があるのに最高峰ではないところが、郡山市に対する福島市みたいな存在、というか。
旅行会社のご一行様。山岳ツアーも再開してきているのか。
2022年09月15日 11:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 11:51
旅行会社のご一行様。山岳ツアーも再開してきているのか。
ガスの中の静寂の森。
2022年09月15日 16:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/15 16:43
ガスの中の静寂の森。

装備

個人装備
水:3L持参。下山中に三伏峠小屋で500ml購入。水場での補給無し。
備考 バッテリーチャージャーの充電不足に注意

感想

今回の登山は、今までの登山の中で一番つらかった。たくさんの人が日帰りで登山をしているし、数字の上ではそんなに過酷ではないと思っていた。しかし、アップダウンが思いのほか多く、距離が長く、日没時間を気にしての山行。下山時には「やっと着いた」という気持ちだけで、達成感や安堵感は無く、ただ「やっと着いた、、、」という気持ちのみであった。

戦時中の『死の行進』といったものはこれとくらべてどんなものだっただろうと思いながら、復路の途中は、地獄に向かう亡者のように歩いていた。
足もお疲れだったようで、登山口から駐車場までは登山靴を脱いで裸足で歩いて帰った。

途中、自分へのご褒美にドラッグストアで奮発して高級入浴剤を買ってホテルの狭い狭いお風呂に入れて入浴。当日は久しぶりにぐっすり寝た。


時間が許せば山の上で宿泊して、いろんな立場の人と出会っていろんな話を聞いて、しみじみと人生の来し方を顧みながら充実感のうちに下山するような、そういう登山がいいとつくづく思った。

そういや、16時半ごろに登山口から2/10あたりですれ違ったおにいさんは大丈夫だったかな。おそらく日没後のご到着、山小屋の人に怒られなかったかしら。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら