記録ID: 468445
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山(比羅夫コース)
2014年06月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:35
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,601m
- 下り
- 1,581m
コースタイム
5:40登山口-7:40五合目-9:30九合目-10:40山頂11:05-11:40旧小屋跡-13:30五合目-15:15登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
3合目から9合目は急登の連続です。下りは浮石注意、滑りやすいです。 |
写真
撮影機器:
感想
登山を始めて3年目、いよいよ羊蹄山にチャレンジする日がやってきました。
予想通り、急登で長い登山道でした。2合目あたりでもう疲れ始め、頂上まで登れるのだろうか?と思いましたが、ゆっくりペースで楽しみながら歩き続けました。登山道は花は少ないですが、幻想的な雲海と樹林帯、正面から差し込む太陽光、飽きることはありません。5合目からは、夏山では初めてとなるWストック四輪駆動で登りますが、さらにスローペースで。合目ごとに休息し、ゆっくりながらもペースを落とさないように歩き続けます。9合目にでると景色が開け、雲海の切れ間に見える下界に見惚れて、登ってきて良かったーと思う瞬間でした。
山頂部一帯は、花がたくさん咲いており、新緑も綺麗で大変すばらしく、疲れを忘れさせてくれました。標準タイムより長い5時間ジャストで頂上到着です。
頂上より先は岩場がけっこうありそうなので、父釜一周はこの次のお楽しみにして、来た道を戻り、旧小屋跡経由で下山しました。登りがキツイ登山道の下りはもっと辛い。その道のりの長かったこと・・・
大変疲れましたが、初級コースでは味わえないこの達成感。すばらしい山頂部が忘れられない。もう少し体力をつけて、違うコースからまた登りたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する