記録ID: 468590
全員に公開
ハイキング
奥秩父
雲取山 百名山(18/100)テント泊(鴨沢BS-雲取奥多摩小屋泊-山頂-七ツ石山山頂経由-鴨沢BS)ピストン
2014年06月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 1,704m
- 下り
- 1,696m
コースタイム
1日目
8:30鴨沢BS-12:00 七ツ石小屋(休憩30分)- 14:00 雲取奥多摩小屋 テント張って宴会
2日目
4:00朝食 - 5:30 雲取奥多摩小屋出発 -6:15 雲取山山頂(休憩15分)-6:45 雲取奥多摩小屋(撤収)-8:00 出発 - 8:45 七ツ石山山頂- 9:15 七ツ石小屋(バッチ、休憩10分)-10:50 小袖乗越 - 11:10 駐車場
8:30鴨沢BS-12:00 七ツ石小屋(休憩30分)- 14:00 雲取奥多摩小屋 テント張って宴会
2日目
4:00朝食 - 5:30 雲取奥多摩小屋出発 -6:15 雲取山山頂(休憩15分)-6:45 雲取奥多摩小屋(撤収)-8:00 出発 - 8:45 七ツ石山山頂- 9:15 七ツ石小屋(バッチ、休憩10分)-10:50 小袖乗越 - 11:10 駐車場
天候 | 21日 曇り後雨 22日 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小袖乗越へは別のルートで行けたようです。約往復1時間かかってしまいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はとくにないですが、雨のため道がぬかるんでところどころ滑りやすかった。 奥多摩小屋から七ツ石山山頂へ向かう急登が 下山後の温泉 小菅の湯 (車で上野原、大月方面に向かって20分) アルカリ性のお湯、サウナ、仮眠室ありにも満足。 3時間まで620円。 食事も地産ものが多くいわなのさしみをいただきました。 |
写真
感想
初めてテント一式を担いでの登山、初心者向きといわれる雲取山に。 テント泊するならあえて雨が降りそうな日にして訓練しようということに。
ザックは20Kgくらいでしょうか、いつも以上にペースがあがりませんでした。
今までは下りは荷物が軽くなってペースが上げられましたが、くだり時に荷物が重いと足腰にきてしまいペースダウンでした。
初めての山頂テント泊は大雨でテントにあたる雨の音と、フライシートとインナーの間に蝿が入り込みずっと羽ばたいている音がきこえ、近くでは鹿が鳴き続いたり移動したりと音に悩まされましたが結構寝ることはできました。
装備
テント、グラウンドシート、寝袋、マット、ヘッドライト 2つ、ランタン、衣類
水4L、食料、宴会用つまみ、携帯充電機
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
いいねした人