記録ID: 4690237
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒(草黄葉が始まった千畳敷と美しい稜線!)
2022年09月17日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:23
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 482m
- 下り
- 499m
コースタイム
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:菅の台12:25→12:38駒ヶ根12:46→13:55岡谷14:03あずさ34号新宿行 |
その他周辺情報 | ●信州日帰り割 (9/30まで)→10/10まで延長! バス+ロープウェイの往復、地元レストランお食事券、お土産2000円分クーポンのセットで3500円!超お得! 条件:長野近隣県在住、かつワクチン3回接種または陰性証明 |
写真
感想
初の中央アルプス!木曽駒に行ってきました!
できれば空木岳もつないで縦走したかったのですが、台風が近づいているので断念。
ロープウェイでおいしいとこ満喫の山行に行ってまいりました!!
木曽駒の美しい稜線を目いっぱい楽しんだエエ一日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
質問なんですが、信州日帰り割のチケットは並ばずに買えましたか?
並ばずに買えたかというと。。。ハイシーズンなので並びましたよもちろん。
私が菅の台に着いたのが4時頃、既に中央アルプス観光本社窓口には15人くらいの列ができていました。窓口が開くのは始発バスの40分前でこの日は4:30頃、その時点で私の前後で計40人程の列になっていました。
一方、購入後にバス乗車の列に並びながらチラ見した通常チケット販売窓口は、最後尾がどこだかわからないくらいの列になっていましたね。
もしsasadoさんが信州割対象県民でいらっしゃるなら、迷わず中央アルプス観光本社窓口にお並びになることをお勧めします。
早い!安い!ですから(笑)
ありがとうございます。
信州割対象県民なので中央アルプス観光本社窓口に並ぶことにします😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する