記録ID: 8631273
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
三ノ沢、宝剣、中岳、木曽駒は撤退ー
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:55
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 937m
- 下り
- 938m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:51
距離 8.3km
登り 937m
下り 938m
15:25
ゴール地点
天候 | 晴れ 無風 ヒリヒリする感じが少しだけ弱くなってきたのかな |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
その他周辺情報 | こまくさの湯がバスターミナルの近くにある 菅の台バス停下車 食事もできる、お土産あり 山菜うどんの冷たいのが900円 現金のみ 今回は時間がなく入浴できなかった ロープウェイの千畳敷駅ではすずらんソフトとモモソフトをPRしてました。食べたかった。麓の駅でも販売してました ロープウェイは9分間隔でバスも増発していました |
写真
乗ります
お客さんいっぱいなので定刻運行ではなく、9分間隔で運行してます
菅の台バスセンターからロープウェイ駅までのバスも臨時便出ています
駒ヶ根駅からのバスにはかなりな人が乗っているのでバスセンターからはあまり乗れませんでした
ロープウェイとバスの乗車券はネットで購入
決済が終わると予約内容がメールでくるので
それを提示、ロープウェイはQRコードを提示して読み込んで通過しました
先日に気づいたー
お客さんいっぱいなので定刻運行ではなく、9分間隔で運行してます
菅の台バスセンターからロープウェイ駅までのバスも臨時便出ています
駒ヶ根駅からのバスにはかなりな人が乗っているのでバスセンターからはあまり乗れませんでした
ロープウェイとバスの乗車券はネットで購入
決済が終わると予約内容がメールでくるので
それを提示、ロープウェイはQRコードを提示して読み込んで通過しました
先日に気づいたー
伊那前岳
この後救助ヘリがきました
歩くのやめてしゃがんでくださいと言われました
しばし停滞
残りのナッツとアクエリアスで補給
そういえばあまり食べてなかった
5切れのパンもひとつしか食べてなかった
お腹空いているかも
この後救助ヘリがきました
歩くのやめてしゃがんでくださいと言われました
しばし停滞
残りのナッツとアクエリアスで補給
そういえばあまり食べてなかった
5切れのパンもひとつしか食べてなかった
お腹空いているかも
感想
登りと岩場をなんとかしたくてやってきましたが
さっぱりー😮💨
これからも頑張ろうねー
お山さん、よろしくお願いします🤲
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する