ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4691641
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山とテイ沢(首切清水から周回)

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:27
距離
8.1km
登り
381m
下り
393m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:30
合計
3:27
9:44
5
10:03
10:12
8
10:31
10:31
28
10:59
10:59
17
11:16
11:16
13
11:29
11:47
16
12:03
12:05
42
12:47
12:47
23
13:10
13:10
1
13:11
ゴール地点
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
首切清水の駐車スペースは4〜5台か。
停めている人は居ませんでした。
簡易式のトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
首切清水から入笠山山頂までは、やや急坂。ただ、ゆっくり歩いても30分なので、大したことはない。
大阿原湿原から首切清水へのショートカットは、概ね膝丈の笹藪。そして、若干のぬかるみ。
テイ沢入口には「橋が傷んでいる」との掲示があるが、どれも真新しい橋に架け替えられていた。1箇所、いちばん大阿原湿原寄りの丸太橋は架け替えられていなかったが、そこは簡単に渡渉できるため、その橋を渡る必要はない。
朝焼け。寝起きで自宅の窓から。
ここから出発までに数時間…。
2022年09月17日 05:16撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 5:16
朝焼け。寝起きで自宅の窓から。
ここから出発までに数時間…。
2022年09月17日 09:45撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 9:45
2022年09月17日 09:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 9:48
2022年09月17日 09:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 9:56
入笠山山頂にて。
大勢の人で賑わっていた。30名くらい?
2022年09月17日 10:04撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 10:04
入笠山山頂にて。
大勢の人で賑わっていた。30名くらい?
八ヶ岳がきれいに見えた。
2022年09月17日 10:05撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
9/17 10:05
八ヶ岳がきれいに見えた。
槍穂。
2022年09月17日 10:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
9/17 10:06
槍穂。
諏訪湖と後立山。
2022年09月17日 10:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
9/17 10:06
諏訪湖と後立山。
今日は八ヶ岳が一番
2022年09月17日 10:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 10:06
今日は八ヶ岳が一番
麓の田んぼは実りの黄色
2022年09月17日 10:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 10:07
麓の田んぼは実りの黄色
赤岳。
空の黒い点々はトンボ。たくさん飛んでいた。
2022年09月17日 10:10撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 10:10
赤岳。
空の黒い点々はトンボ。たくさん飛んでいた。
小学生の遠足。今日で良かったですね(お天気的に)。
2022年09月17日 10:26撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
9/17 10:26
小学生の遠足。今日で良かったですね(お天気的に)。
マナスル山荘。
2022年09月17日 10:30撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
9/17 10:30
マナスル山荘。
コガラ。
2022年09月17日 10:43撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
9/17 10:43
コガラ。
北アルプスを眺めながら。
2022年09月17日 10:46撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
9/17 10:46
北アルプスを眺めながら。
2022年09月17日 10:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 10:48
2022年09月17日 10:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 10:48
牧場。
2022年09月17日 11:00撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
9/17 11:00
牧場。
通行止め。
「登山者はゲートを乗り越えて通行してください」との掲示。
2022年09月17日 11:01撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:01
通行止め。
「登山者はゲートを乗り越えて通行してください」との掲示。
通行止めゲートの先の林道。
2022年09月17日 11:02撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:02
通行止めゲートの先の林道。
鹿嶺高原トレッキングコースの標示
2022年09月17日 11:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:09
鹿嶺高原トレッキングコースの標示
鹿嶺高原まではさすがに行けませんが、高座岩へ寄り道
2022年09月17日 11:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:09
鹿嶺高原まではさすがに行けませんが、高座岩へ寄り道
2022年09月17日 11:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 11:09
予想以上にちゃんとした道。笹狩りされてます。
2022年09月17日 11:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:13
予想以上にちゃんとした道。笹狩りされてます。
いつか赤線つなぎたい
2022年09月17日 11:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:17
いつか赤線つなぎたい
到着?と思ったら、高見岩でした。
2022年09月17日 11:21撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:21
到着?と思ったら、高見岩でした。
高座岩はもう少し先。
2022年09月17日 11:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:23
高座岩はもう少し先。
高座岩から。
中央アルプスは雲の中。
天竜川と三峰川の合流地点が見える。
2022年09月17日 11:31撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:31
高座岩から。
中央アルプスは雲の中。
天竜川と三峰川の合流地点が見える。
2022年09月17日 11:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 11:32
高座岩から。
2022年09月17日 11:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:33
高座岩から。
通行止めゲートの先の林道を外れて高座岩に寄ると、こんなところを下ることになる。
2022年09月17日 11:55撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:55
通行止めゲートの先の林道を外れて高座岩に寄ると、こんなところを下ることになる。
2022年09月17日 11:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:58
2022年09月17日 11:58撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:58
長谷村へ続いているそうです。
2022年09月17日 12:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:06
長谷村へ続いているそうです。
2022年09月17日 12:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:06
テイ沢を登っていく。
2022年09月17日 12:06撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
9/17 12:06
テイ沢を登っていく。
「丸太橋はかなり傷んでいます」の警告でしたが、ちゃんと新しい橋が架かっていました。
2022年09月17日 12:06撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:06
「丸太橋はかなり傷んでいます」の警告でしたが、ちゃんと新しい橋が架かっていました。
2022年09月17日 12:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:07
2022年09月17日 12:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:08
2022年09月17日 12:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:09
2022年09月17日 12:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:11
新たに架け直された丸太橋。
2022年09月17日 12:12撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:12
新たに架け直された丸太橋。
2022年09月17日 12:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:13
2022年09月17日 12:14撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:14
2022年09月17日 12:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:14
2022年09月17日 12:14撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:14
沢沿いの素敵な登山道。涼しい。
2022年09月17日 12:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:15
沢沿いの素敵な登山道。涼しい。
2022年09月17日 12:15撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:15
2022年09月17日 12:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:15
2022年09月17日 12:17撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:17
2022年09月17日 12:18撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:18
2022年09月17日 12:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:19
2022年09月17日 12:20撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:20
2022年09月17日 12:21撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:21
2022年09月17日 12:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:22
2022年09月17日 12:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:23
なぜ橋を渡らないの?と思ったら
2022年09月17日 12:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:28
なぜ橋を渡らないの?と思ったら
なるほど、一休さんでも通れません。
2022年09月17日 12:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:29
なるほど、一休さんでも通れません。
2022年09月17日 12:33撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:33
2022年09月17日 12:46撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:46
2022年09月17日 12:46撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
9/17 12:46
秋。
2022年09月17日 12:48撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:48
秋。
大阿原湿原も、もはや「湿原」とは呼びにくい。
そしてとても静か。鳥の声も聞こえなかったのは、タイミングの問題だろうか?
2022年09月17日 12:51撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:51
大阿原湿原も、もはや「湿原」とは呼びにくい。
そしてとても静か。鳥の声も聞こえなかったのは、タイミングの問題だろうか?
2022年09月17日 12:53撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:53
クルマでの行きは高速使って諏訪南まで行ったんだけど、帰りは林道を高遠の千代田湖(すてきキャンプ場)経由で。これが遠かった。
途中眠くてたまらずにクルマ停めて休んだ際に見かけたチョウチョ。
2022年09月17日 13:38撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
9/17 13:38
クルマでの行きは高速使って諏訪南まで行ったんだけど、帰りは林道を高遠の千代田湖(すてきキャンプ場)経由で。これが遠かった。
途中眠くてたまらずにクルマ停めて休んだ際に見かけたチョウチョ。

感想

三連休の初日。
予報では、台風接近につき、晴れるのは本日だけだと。
晴れるとはいえ下り坂だろうということで、がっつり登山ではなくそこそこのってことで入笠山。
首切清水という縁起でもない名前の場所からの周回。
入笠山からの絶景は知ってましたけど、テイ沢というところがすごく素敵なところだとは知らなかった。一度行ってみる価値はあると思います。
ゴンドラに乗りたいなら話は別だけれど、そうでないなら、首切清水ないしは大阿原湿原の駐車場から周回するルートは、入笠山山頂からマナスル山荘までの区間以外は人も少ないので、のんびり散歩するのにはオススメのコースです。

入笠山はどの季節に行っても素敵な山。
木の板道を歩いてお花畑を巡り山頂へ。が一般的なコースだと思います。
今回は登りはじめから20分で山頂。絶景。八ヶ岳はもちろん、南・中央・北アルプス、富士山、御嶽、乗鞍・・・ほぼすべて見えます。
でも今日はむしろここがスタート地点。さっさと下る。
マナスル山荘を過ぎたところで車に道を訊かれる。「長谷の南アルプスむらまでこの道でいけますか?」わかりません。けどそこはよく知ってます。むしろ「この道つながってるんだ」と驚く。
車と別れ歩いて行くと、「長谷」方面と「高遠」方面の分岐。
周回ルートは「長谷」方面なのでそちらに歩いて行く。すると「私道なので車進入禁止」のゲート。登山者は徒歩で通行可ですが、車は行けませんでした。先ほどの方はどうしたかな。車での帰路、試しに「高遠」方面へ。時間はかかりますが高遠まで出ると「南アルプスむら3km」の看板。行けたかな?
今回の周回ルートはテイ沢が予想外の素晴らしさ。苔の森を流れる沢沿いの登山道でとても素敵でした。また新たな入笠山の魅力を発見!
いつか鹿嶺高原からつないでみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら