記録ID: 4704423
全員に公開
ハイキング
大雪山
トムラウシ山 快晴の紅葉登山
2022年09月22日(木) [日帰り]


- GPS
- 08:46
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,512m
- 下り
- 1,502m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 8:39
距離 17.1km
登り 1,515m
下り 1,514m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
東大雪荘手前4キロからダートが続きますが(合計約12キロ)、ダートにしては走りやすいと思います |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、荒天だと岩場は危ない&道迷いしそう |
その他周辺情報 | 東大雪荘の日帰り温泉は13〜20時 |
写真
感想
火曜日の夜、酔って帰宅している最中に何気なく山の天気を見ていたら、木曜日はトムラウシの天気がかなり良さそうという事に気づいてしまいました。
酔っ払った勢いで航空券他色々と確認したら、少し遠回りだけど千歳空港往復ならなんとか行けそうと言う事がわかり、すぐに翌日水曜夜羽田出発、木曜夜千歳から帰京の便を予約。急遽トムラウシ山に行く事にしました。
酔っ払いの勢いって怖いですね…💦
という急な北海道遠征ですが、天気は予想よりも素晴らしく快晴!紅葉も進んでいて、素晴らしい景色を堪能する事が出来ました。
今年の北海道は天気が悪い日が多く、しかも8月中旬には各地で林道崩壊により登山口に辿り着けない山が多くなってしまった中、同じく林道崩壊してしまったトムラウシ短縮登山道も9月上旬に復活。今回の急な遠征は、色々な事がうまくハマってとても快適なものになりました。
今年イチバンの青空と、今年最初の紅葉を、素晴らしい景色のトムラウシ山で見る事ができて大満足です^_^
ただ、やっぱり下山時は足が痛くなってしまい、少し歩きにくい印象…
筋力不足をなんとかしないとな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人
今回は絶好の快晴で、紅葉も見頃を迎えていて、素晴らしい景色を見られました
トムラウシはなかなか天候が難しいので、ラッキーでした😊
是非、天気の良い時に再チャレンジしてみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する