また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4704441
全員に公開
ハイキング
甲信越

秋の花満喫の佐渡島縦走(+路線バスで観光)

2022年09月22日(木) 〜 2022年09月23日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:58
距離
33.6km
登り
1,514m
下り
2,334m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:09
休憩
0:32
合計
5:41
10:24
10:24
14
10:38
10:38
25
11:03
11:04
7
11:11
11:12
10
11:22
11:23
6
11:29
11:45
16
12:01
12:01
4
12:05
12:06
30
12:36
12:36
36
13:12
13:13
12
13:25
13:27
46
14:13
14:13
16
14:29
14:30
31
15:01
15:01
9
15:10
15:18
14
2日目
山行
5:47
休憩
0:18
合計
6:05
5:26
6
5:32
5:32
8
5:40
5:41
10
5:51
5:51
13
6:04
6:04
5
6:09
6:09
13
6:22
6:23
70
7:33
7:45
80
9:05
9:09
142
11:31
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
〇往路:池袋 22:30発 → 5:14 着 新潟駅 WILLER EXPRESS WG5151便 4列シート夜行バス 4500円 、タクシーで佐渡汽船ターミナルへ 1,000円、佐渡汽船ターミナル 6:00発 →(フェリー)→ 8:30両津港 2等 3,110 円、両津港佐渡汽船BS 8:40発 →(新潟交通バス 本線)→ 9:02着 新保バス停 、タクシーで白雲台へ 3,730円(タクシー料金をMINにするために新保まではバスを使いました)
〇復路:和木北バス停 12:42発 →(新潟交通バス内海府線) →大野亀へ観光 

--------------------以後観光モード--------------------------------
9/22: → 13:31着 大野亀 14:16 発 →(バス 内海府線)→ 15:28 着 監督署前(両津)→(徒歩)→朱鷺伝説と露天風呂の宿 きらく → 椎崎温泉入口バス停 16:12発(バス 南線)→ 17:00着 佐和田BS →窪田キャンプ場
9/23:佐和田BS 7:32発 →(バス 小木線)→ 8:32着 小木→(レンタサイクル)→宿根木→(レンタサイクル)→小木 11:25発→(バス 小木線)→ 12:28着 佐和田BS→12:46発(バス 本線)→ 13:15着 佐渡金山→(徒歩)→相川バス停 14:33→(バス 本線)→ 14:46着 五十里城ノ下バス停→(徒歩)→加藤酒造→(徒歩)→窪田キャンプ場
9/24 佐和田BS 7:06発 →(バス 南線)→ 7:41着 行谷バス停 →(徒歩)→トキの森公園 10:01発 →(バス 南線)→ 10:34着 両津港 12:40発 →(フェリー)→ 15:10着 佐渡汽船ターミナル 15:20発 →(バス)→ 12:40着 新潟駅 16:10→(新幹線 )→ 17:35着 大宮駅
 
【路線バスについて】
・1日券(1500円)、2日券(2500円)、3日券(3000円)がある。乗車距離が長い場合は非常に便利でお得です
・内海府線は時刻表はありますが、”オンデマント”なので事前予約しないと乗車できません。
・佐渡市地域公共交通活性化協議会からバスマップが配布(ネットDL)されていますので、それを入手して頭に入れておいたほうが良いです。それと紙の時刻表も事前に印刷しておいたほうが良いです。http://www.sado-bus.com/route/ からDLできます
・googleマップの乗り換え案内も対応しているので、活用するとよいです
コース状況/
危険箇所等
・鎖場岩場等の危険な箇所は無し。
・展望がよいのは芝尻山まで。以後、大佐渡石名天然杉のあたりまでは、木々が生い茂る普通の登山道
・雨が降ったあとのせいか、ちょっとした下りも湿っていて滑りやすかったです。
・下山後の宿泊地は、佐和田の「窪田キャンプ場」。佐和田BSから徒歩5分。スーパーも徒歩5分。風呂(ビューさわた)まで徒歩10分。いろいろ便利で、管理人さんも親切で、非常に良かったです。
その他周辺情報 ・山と高原の地図に佐渡島はありませんが、トレッキングマップがあります。現地の観光案内で入手するか、事前にPDFで入手して印刷しておくのがよいです https://www.visitsado.com/media/files/pdf/trekkingmap.pdf
 ちなみに、このマップには携帯電波の入るところも記載されています。
・途中で宿泊したドンデン高原ロッジでは、テント料金1000円に500円を追加すると山荘のお風呂に入れます。
・小木から宿根木まではレンタサイクルを使うよとい。小木の南佐渡観光案内所で500円/2時間。+1時間毎に200円追加。電動付きママチャリです。アップダウンがあるので電動があってよかったです。
新潟港の始発 6:00 のフェリーで佐渡島へ出発。
この便は売店が開いていないので、食べ物は新潟駅前のコンビニで購入しておく必要あります。
2022年09月22日 05:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/22 5:44
新潟港の始発 6:00 のフェリーで佐渡島へ出発。
この便は売店が開いていないので、食べ物は新潟駅前のコンビニで購入しておく必要あります。
佐渡島に近づくいてくると、これから歩く稜線がくっきり
左側の高い峰が金北山
2022年09月22日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/22 8:15
佐渡島に近づくいてくると、これから歩く稜線がくっきり
左側の高い峰が金北山
白雲台まではバス(本線)+タクシーで。白雲台からは国中平野がくっきり
2022年09月22日 09:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/22 9:54
白雲台まではバス(本線)+タクシーで。白雲台からは国中平野がくっきり
妙見山までの上り。途中で雰囲気のよい木々が
2022年09月22日 09:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/22 9:59
妙見山までの上り。途中で雰囲気のよい木々が
妙見山から金北山は航空自衛隊の敷地を歩きます。妙見山にもレーダー設備?あります
2022年09月22日 10:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9/22 10:16
妙見山から金北山は航空自衛隊の敷地を歩きます。妙見山にもレーダー設備?あります
妙見山の山頂付近も花畑です
セイヨウイトバマツムシソウ(西洋糸葉松虫草)
2022年09月22日 10:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/22 10:21
妙見山の山頂付近も花畑です
セイヨウイトバマツムシソウ(西洋糸葉松虫草)
両津市内と加茂湖
2022年09月22日 10:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 10:22
両津市内と加茂湖
国中平野をパノラマ
2022年09月22日 10:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/22 10:22
国中平野をパノラマ
妙見山からは自衛隊敷地の車道(未舗装)を歩きます。妙見山を振り返ります
2022年09月22日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
9/22 10:29
妙見山からは自衛隊敷地の車道(未舗装)を歩きます。妙見山を振り返ります
トリカブトもいたるところに
2022年09月22日 10:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 10:34
トリカブトもいたるところに
野菊?google先生によると senecio ovatus  とのこと
2022年09月22日 10:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 10:34
野菊?google先生によると senecio ovatus  とのこと
これから向かう金北山
2022年09月22日 10:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 10:57
これから向かう金北山
金北山が近くなりました。
2022年09月22日 11:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9/22 11:21
金北山が近くなりました。
金北山の山頂到着。両津市内を見下ろし
2022年09月22日 11:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/22 11:30
金北山の山頂到着。両津市内を見下ろし
金北山山頂からパノラマ
2022年09月22日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/22 11:30
金北山山頂からパノラマ
金北山から国中平野をズーム。稲刈りがかなり進んでいます。
2022年09月22日 11:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 11:37
金北山から国中平野をズーム。稲刈りがかなり進んでいます。
あやめ池を通過。
2022年09月22日 11:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 11:58
あやめ池を通過。
この辺から展望のよい気持ち良い縦走路が始まる
2022年09月22日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/22 12:33
この辺から展望のよい気持ち良い縦走路が始まる
ウメベチソウ
2022年09月22日 12:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/22 12:35
ウメベチソウ
ミヤマコゴメグサ
2022年09月22日 12:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/22 12:37
ミヤマコゴメグサ
ここだけ紅葉(他には見ませんでした)
2022年09月22日 12:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 12:57
ここだけ紅葉(他には見ませんでした)
イブキジャコウソウ
2022年09月22日 13:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 13:07
イブキジャコウソウ
ミヤコグサ
2022年09月22日 13:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 13:08
ミヤコグサ
クサボタン
2022年09月22日 13:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 13:10
クサボタン
ツリガネニンジン
2022年09月22日 13:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 13:16
ツリガネニンジン
花の咲いていた稜線を振り返ります。
2022年09月22日 13:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
9/22 13:24
花の咲いていた稜線を振り返ります。
真砂の峰
2022年09月22日 13:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9/22 13:26
真砂の峰
ノコンギクの花畑
2022年09月22日 13:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/22 13:30
ノコンギクの花畑
ミヤマママコナ
2022年09月22日 13:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 13:40
ミヤマママコナ
気持ち良い稜線は、まだまだ続きます。
2022年09月22日 13:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/22 13:49
気持ち良い稜線は、まだまだ続きます。
エゾリンドウ
2022年09月22日 14:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 14:01
エゾリンドウ
トマネの方面をパノラマ
2022年09月22日 14:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/22 14:08
トマネの方面をパノラマ
ツリガネニンジンの群生。凄い!
2022年09月22日 14:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 14:17
ツリガネニンジンの群生。凄い!
トマネに到着。ここからは急な下り
2022年09月22日 14:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9/22 14:29
トマネに到着。ここからは急な下り
ここで登山道終了。後は車道をドンデン山荘まで
2022年09月22日 15:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9/22 15:10
ここで登山道終了。後は車道をドンデン山荘まで
ドンデン山荘に到着。すぐに受付してテント張り。雨も降ってきました。この日の宿泊は山荘全体で私一人だそうです。
2022年09月22日 15:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/22 15:32
ドンデン山荘に到着。すぐに受付してテント張り。雨も降ってきました。この日の宿泊は山荘全体で私一人だそうです。
ドンデン山荘のテント場。芝生で気持ち良い。
+500円で山荘のお風呂にも入れます。自販機で🍺や缶チューハイも買えます。夜景も見れます
2022年09月22日 17:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/22 17:11
ドンデン山荘のテント場。芝生で気持ち良い。
+500円で山荘のお風呂にも入れます。自販機で🍺や缶チューハイも買えます。夜景も見れます
ドンデン高原の花こよみ
2022年09月22日 17:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/22 17:56
ドンデン高原の花こよみ
夜は雨でしたが、朝は雨もあがり、両津市内の夜景を堪能
2022年09月23日 04:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9/23 4:29
夜は雨でしたが、朝は雨もあがり、両津市内の夜景を堪能
5:30前、薄暗い中をスタート
当初は7時頃にノンビリ出発できればとの予定でしたが、午後からの雨予想と、午後に大野亀に寄りたかったので朝早めに出発しました。
2022年09月23日 05:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/23 5:34
5:30前、薄暗い中をスタート
当初は7時頃にノンビリ出発できればとの予定でしたが、午後からの雨予想と、午後に大野亀に寄りたかったので朝早めに出発しました。
朝から花畑を通過
2022年09月23日 05:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
9/23 5:38
朝から花畑を通過
尻立山。「しま山100選」の 3/100。
2022年09月23日 05:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/23 5:42
尻立山。「しま山100選」の 3/100。
これから向かう方向。左下にドンデン避難小屋。無料ですが、トイレや水場はありません
2022年09月23日 05:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/23 5:45
これから向かう方向。左下にドンデン避難小屋。無料ですが、トイレや水場はありません
ドンデン池を通過
2022年09月23日 05:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/23 5:55
ドンデン池を通過
論天山を通過。この辺りもお花畑
2022年09月23日 06:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/23 6:08
論天山を通過。この辺りもお花畑
ムラサキツメクサ
2022年09月23日 06:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/23 6:11
ムラサキツメクサ
芝尻山
2022年09月23日 06:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9/23 6:23
芝尻山
本コース最後のお花畑
2022年09月23日 06:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/23 6:28
本コース最後のお花畑
芝尻山を過ぎると、コースは木々の中に入り、展望はなくなります。
2022年09月23日 06:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/23 6:52
芝尻山を過ぎると、コースは木々の中に入り、展望はなくなります。
コースから5分ほど外れて雪畑山へ。
ここは携帯の電波が入りますので、オンデマンドバスの予約の電話を入れました。
2022年09月23日 07:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9/23 7:32
コースから5分ほど外れて雪畑山へ。
ここは携帯の電波が入りますので、オンデマンドバスの予約の電話を入れました。
雪畑山の山頂からズーム。
これから向かう大野亀でしょうか
2022年09月23日 07:33撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
9/23 7:33
雪畑山の山頂からズーム。
これから向かう大野亀でしょうか
トリカブトも色の濃いやつと薄いやつがあります。薄いやつのグラデーションが好きです。
2022年09月23日 08:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
9/23 8:07
トリカブトも色の濃いやつと薄いやつがあります。薄いやつのグラデーションが好きです。
縦走の最後は「大佐渡石名天然杉」の遊歩道です。
写真は「羽衣杉」
2022年09月23日 08:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/23 8:37
縦走の最後は「大佐渡石名天然杉」の遊歩道です。
写真は「羽衣杉」
「家族杉」
2022年09月23日 08:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/23 8:39
「家族杉」
「四天王杉」
これが一番の巨木!
2022年09月23日 08:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
9/23 8:49
「四天王杉」
これが一番の巨木!
「象牙杉」
2022年09月23日 08:52撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/23 8:52
「象牙杉」
遊歩道の看板です。
2022年09月23日 08:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9/23 8:57
遊歩道の看板です。
ここで遊歩道も終了。ここからバス停までGoogles先生の案内によると10Km弱を2.5時間かかるらしい。
2022年09月23日 09:04撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:04
ここで遊歩道も終了。ここからバス停までGoogles先生の案内によると10Km弱を2.5時間かかるらしい。
車道をひたすら下ります。
2022年09月23日 09:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9/23 9:26
車道をひたすら下ります。
ニシキハギ
2022年09月23日 09:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/23 9:44
ニシキハギ
ウナギツカミ
2022年09月23日 10:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/23 10:44
ウナギツカミ
Googles先生の案内とおりに、2.5時間で最寄りのバス停「和木北」に到着。
ここで1時間バスを待ちます。残念ながら近くに商店はありませんが、自販機はありました。
2022年09月23日 11:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/23 11:29
Googles先生の案内とおりに、2.5時間で最寄りのバス停「和木北」に到着。
ここで1時間バスを待ちます。残念ながら近くに商店はありませんが、自販機はありました。
オンデマンドバスがやってきました。バスの行先表示も「電話予約運行中」。乗車時に名前を確認されました。
2022年09月23日 12:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/23 12:42
オンデマンドバスがやってきました。バスの行先表示も「電話予約運行中」。乗車時に名前を確認されました。
大野亀。
残念ながらコース崩落で山には登れませんでした。
2022年09月23日 13:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/23 13:35
大野亀。
残念ながらコース崩落で山には登れませんでした。
山には登れなかった代わりに、大野亀バス停前の食堂で、ブリ漬け定食
2022年09月23日 13:55撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
9/23 13:55
山には登れなかった代わりに、大野亀バス停前の食堂で、ブリ漬け定食
窪田キャンプ場での素晴らしい夕陽に遭遇。
オレンジ色に染まった空が、海岸の水面に反射して見事でした。
管理人の方ともお話しましたが、ここまでのものは見たことないとのこと。本当にラッキーでした。
2022年09月23日 17:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
9/23 17:48
窪田キャンプ場での素晴らしい夕陽に遭遇。
オレンジ色に染まった空が、海岸の水面に反射して見事でした。
管理人の方ともお話しましたが、ここまでのものは見たことないとのこと。本当にラッキーでした。
翌日は朝市の小木行のバスに乗車。目的地の宿根木までは朝はバスがないので、レンタサイクルで向かいます。
宿根木の入口にある佐渡国小木民俗博物館 で復活した千石船が見れます。
千石船で宿根木・小木が栄えていた理由がパネルはDVDで学ぶことができます。お勧めです。
(1000円で宿根木の家3件と佐渡国小木民俗博物館が入れるセット券がよいです)
2022年09月24日 09:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/24 9:27
翌日は朝市の小木行のバスに乗車。目的地の宿根木までは朝はバスがないので、レンタサイクルで向かいます。
宿根木の入口にある佐渡国小木民俗博物館 で復活した千石船が見れます。
千石船で宿根木・小木が栄えていた理由がパネルはDVDで学ぶことができます。お勧めです。
(1000円で宿根木の家3件と佐渡国小木民俗博物館が入れるセット券がよいです)
宿根木の集落を見下ろします。こじんまりしています。
http://shukunegi.com/
2022年09月24日 09:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/24 9:40
宿根木の集落を見下ろします。こじんまりしています。
http://shukunegi.com/
集落に入ってみます。観光客がいっぱいです。
ここが吉永小百合さんが撮影したポイント。三角屋の前
https://www.jreast.co.jp/otona/tvcm/shukunegi.html
2022年09月24日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/24 10:10
集落に入ってみます。観光客がいっぱいです。
ここが吉永小百合さんが撮影したポイント。三角屋の前
https://www.jreast.co.jp/otona/tvcm/shukunegi.html
宿根木から小木、佐和田経由で佐渡金山へ。
金山の歴史を学べます。
2022年09月24日 13:38撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
9/24 13:38
宿根木から小木、佐和田経由で佐渡金山へ。
金山の歴史を学べます。
佐渡は酒処でもあり、酒造も幾つかあります。今回は佐和田から近い「加藤酒造」さんに立ち寄りました。
2022年09月24日 15:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9/24 15:48
佐渡は酒処でもあり、酒造も幾つかあります。今回は佐和田から近い「加藤酒造」さんに立ち寄りました。
有名な「金鶴」をはじめ、試飲させていただき、小さなボトルのものを購入しました。
2022年09月24日 15:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/24 15:38
有名な「金鶴」をはじめ、試飲させていただき、小さなボトルのものを購入しました。
最終日の朝一にトキの森公園で「朱鷺」に会えました。
現地のボランティアガイドの方からお話をきき、地元の方の、朱鷺への野生復帰への思いや取り組みを知ることができました。
ちなみに写真のうちの1羽は多摩動物公園生まれだそうです(非公開ですが、感染症などのリスクのために国内数か所で飼育されているとこと)
2022年09月25日 08:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/25 8:46
最終日の朝一にトキの森公園で「朱鷺」に会えました。
現地のボランティアガイドの方からお話をきき、地元の方の、朱鷺への野生復帰への思いや取り組みを知ることができました。
ちなみに写真のうちの1羽は多摩動物公園生まれだそうです(非公開ですが、感染症などのリスクのために国内数か所で飼育されているとこと)
こちらは「サドッキー」。
トキの森公園の入口で発見しました。
2022年09月25日 10:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
9/25 10:01
こちらは「サドッキー」。
トキの森公園の入口で発見しました。
2022年09月22日 12:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9/22 12:35
今回の締めは、両津港前のお寿司屋さんでのランチ。「地魚の握り」。絶品でした。
2022年09月25日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/25 11:25
今回の締めは、両津港前のお寿司屋さんでのランチ。「地魚の握り」。絶品でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント シェラフ

感想

もともとは中央アルプスの縦走の予定でしたが、台風の予想で行先を変更。影響の少なそうな佐渡島へ。さすがに連休で安くて良さそうな宿はいっぱいでしたので、3泊すべてテントで過ごしました。
佐渡島のトレッキングのベストシーズンは花のピークとなる5,6月のようで、今回も大きな期待はしていなかったのですが、オープンで展望のある稜線歩き+秋の花々で十分楽しめる山行となりました。
また山行だけでなく、その後の「バス旅」での観光地巡りや海鮮系の料理など、秋の佐渡島を満喫した連休を過ごすことができました。いままで山行後の観光をすることも少なかったのですが、これからは余裕をもって時間を使うことも考えないとと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

観光、いいと思います!
2022/9/29 18:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら