記録ID: 4710151
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2022年09月23日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 884m
- 下り
- 888m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:20
距離 11.0km
登り 884m
下り 890m
天候 | くもり 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑る |
その他周辺情報 | 天元台ロープウェイ 西吾妻山満喫パック3,200円 |
写真
前日の天気予報では終日の雨予報
展望が期待できなければ中止として新潟への観光に切り替えようと思ってました
しかし、朝起きるとくもりで雨はない
雲も高いところにあり、これは行けるんじゃ?と天元台ロープウェイまでとにかく行くことにしました
※天気予報は相変わらずの雨予報でした
展望が期待できなければ中止として新潟への観光に切り替えようと思ってました
しかし、朝起きるとくもりで雨はない
雲も高いところにあり、これは行けるんじゃ?と天元台ロープウェイまでとにかく行くことにしました
※天気予報は相変わらずの雨予報でした
ガスの中に神社が見えた!
やっと頂上だぁ〜(^o^)
と、先ずはお賽銭。パンパン
登らせてくれてありがとうございました♪
で、頂上の標識は?
ない…
地図で調べるともうちょい先!!
ガスの中、登山道を探し回りました
やっと頂上だぁ〜(^o^)
と、先ずはお賽銭。パンパン
登らせてくれてありがとうございました♪
で、頂上の標識は?
ない…
地図で調べるともうちょい先!!
ガスの中、登山道を探し回りました
登山口到着
晴れていれば飯豊連峰、月山等がよく見えるみたいです
今回チラ見ができました
大降りの雨を予想していたのですが、降っても霧雨程度で良かったぁ
足が滑り転びそうになったけど、何とか無事に下山
晴れていれば飯豊連峰、月山等がよく見えるみたいです
今回チラ見ができました
大降りの雨を予想していたのですが、降っても霧雨程度で良かったぁ
足が滑り転びそうになったけど、何とか無事に下山
感想
前日の磐梯山に続き、西吾妻山へ
雨予報を微妙に交わし、てっぺんへ
温泉付きで満足の登山となりました
小樽〜フェリー〜新潟〜福島〜山形〜新潟〜フェリー〜小樽
のんびりなのか、忙しいのか分からない旅でしたが、キャンプもできて地酒飲んで、遅めの夏休み満喫しました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する