記録ID: 471028
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
パノラマ開聞岳
2014年06月28日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:05
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 959m
- 下り
- 945m
コースタイム
10:30 かいもん山麓ふれあい公園
14:00 山頂到着
16:30 公園に下山到着
14:00 山頂到着
16:30 公園に下山到着
天候 | 前日までは豪雨でしたが、当日は何とか晴れました。 しかし、蒸し暑く、8合目以降は霧の中でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
29日にはJR復旧しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの豪雨のため、登山道のいたるところで30cm〜70cmの段差が発生。蒸し暑さも手伝ってきつい登山となりました。下山後は、指宿の砂むし温泉につかって疲れを癒やしました。 |
感想
蒸し暑さと3合目までの歩きの早さから後半ばて気味で登っていきました。8合目以降の岩場の乗り越えもきつく久々に大変な登山となりました。連れ合いは体重の軽さ??からどんどん先を進んでうらやましかったですね。今回のメインのパノラマ撮影に10分ほどずつかかりちょうどよい休息時間になりました。3時間半もかけて登ってしまいましたが、帰りは2時間ほどで下山してしまいました。指宿の温泉がちょうどよい癒やしになりました。大雨によるJRの脱線事故も29日には復旧し、汽車も通常通りの運行になっていました。今回体力的には、駐車場まで車で行けてよかったと思いました。
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
山で撮影した上下左右360度パノラマ写真コンテスト - 結果発表 by ヤマレコ
山で撮影した上下左右360度パノラマ写真コンテスト - 結果発表 by ヤマレコ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
◎ 丁度私が下りて来た時に駐車場で大型バスの横で出発準備してた方ですね。 時間と洋服の色が似ているので間違い無いと思います。 私の写真にも小さく写ってます。
◎ 当日は蒸し暑かったですね〜!
◎ 山頂からの景色ですが、私の時間帯は全くダメでした。そちらの時には少しは見えると思ってましたがダメでしたか、、。
◎ お互いに山も大変でしたが駐車場まで辿り着くのが一番大変な山ではないかと思いました。 お疲れ様でした m(_ _)m
コメントありがとうございました。当日本当に暑かったですね。山頂は本当に残念でしたが、雨にならずによかったどう思います。また、どこかでお会い出来ることを楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する