記録ID: 471323
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳(中房温泉〜合戦小屋付近まで)
2014年06月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
09:00 駐車場
09:15 燕岳登山口
10:00 第一ベンチ
10:30 第二ベンチ
11:10 第三ベンチ
12:20 合戦小屋 13:07 (〜13:18 下山)
13:25 合戦小屋
14:28 第三ベンチ
14:58 第二ベンチ
15:27 第一ベンチ
16:00 燕岳登山口
16:15 駐車場
09:15 燕岳登山口
10:00 第一ベンチ
10:30 第二ベンチ
11:10 第三ベンチ
12:20 合戦小屋 13:07 (〜13:18 下山)
13:25 合戦小屋
14:28 第三ベンチ
14:58 第二ベンチ
15:27 第一ベンチ
16:00 燕岳登山口
16:15 駐車場
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
晴れてたら燕岳まで行きたかったところですが合戦小屋付近で下山しました。
途中で雨になってしまい、これ以上晴れる見込みがなく展望も望めないと判断しました。
頂上まで行けなかったのは残念でしたが、合戦小屋で食べたスイカとカレーうどんが
すこぶるうまくて大満足。
機会を作ってまた行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1840人
山は逃げないと云いますね!燕岳は良い処ですね。。。
又機会を作って再チャレンジですね。次の投稿を待っています。
燕岳いい処ですよね〜。
北アルプス入門の山といっても2700m超ですから雨天はどう荒れるか
分からないので怖いものです。
なので今回、イルカは次回の楽しみとしました。
山は逃げないのでチャンスはまだまだ沢山ありますもんね。
今度は縦走で再チャレンジしようかと考え中です
同じ日に燕岳に登っていました。
おそらく、下りの第一ベンチですれ違ったと思います。
銀竜草の写真、同じところで撮ってますね。
????が群生してる!って話している方たちがいて、
何が群生してるんやろ??気になる〜!ってあとで覗いてみたら
かわいい銀竜草でした〜。
maedatomo さん達だったんですね
お陰さまでいい絵撮れました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する