記録ID: 4717079
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳・鈴北岳 〜アケボノソウからコケワールドへ〜
2022年09月25日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,060m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:45
距離 13.0km
登り 1,071m
下り 1,075m
9:21
9分
スタート地点
16:06
ゴール地点
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コグルミ谷下部は、一部荒れている場所がある。 |
写真
撮影機器:
感想
御池岳は、鈴鹿の山の中でもお気に入りの山のひとつである。
ただ、高校時代に梅雨時の真の谷の遡行でヒル攻撃にあった後遺症か、秋の時期に登ることになる。
3年前は、今日と同じコースを反対回りで回った。その時コグルミ谷は登りに使った方が安全だと思ったので、今回はコグルミ谷から御池岳、鈴北岳、鞍掛峠と巡った。お陰でコグルミ谷でアケボノソウを楽しめた。
ただ、残念だったのは、御池岳の山頂が展望を得るために木を切ったのだろうか、乾燥化が進んでアケボノソウは姿を消してしまった。
天気もすっかり良くなったので、ボタンブチまで足を伸ばす。君ケ畑からT字尾根を登り、テーブルランドを周回した2年前の山行に思いを馳せる。
帰りに鈴北岳手前のドリーネの原を元池まで行って、御池岳の堂々とした姿を目にすることができた。ここは、晩秋にもう一度訪れたいところだ。
鈴北岳のコケワールドはイブネとまではいかないが、胞子が出る季節、一つの楽しみとなる。
(参考)
「御池岳・鈴北岳〜天空の苔庭園からカレンフェルトの原へ〜」2010.9.26
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2037050.html
「御池岳 〜T字尾根からテーブルランド周回〜」2020.10.7
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2632810.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する