記録ID: 471892
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(編笠山〜権現岳〜三ッ頭)
2014年06月30日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,447m
- 下り
- 1,454m
コースタイム
観音平駐車場05:11--06:00雲海--06:48押出川--08:31編笠山08:42--09:09青年小屋09:48--10:14のろし場--11:08ギボシ--11:12権現小屋11:24--11:34権現岳--12:22三ッ頭12:46--13:29木戸口--13:51ヘリポート--14:33雲海--14:54延命水--15:18観音平分岐--15:54観音平駐車場
天候 | 晴れのち曇り ガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
5時ごろ到着した頃は2〜3台 下山時は6〜7台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に危険箇所はありませんが、ギボシへの岩場は慎重に進んだ方が良いと思います(足場はあります)クサリ場あり 登山道はとても整備されてると思います 地図は手書きです |
写真
感想
久しぶりにツレとハイキングへ!
乗鞍でさくっとリハベリの予定が八ヶ岳に・・・
天気は曇り予報だったけどとりあえず行くことに^^
リハベリのつもりが少し歩いちゃいました(思惑通り)
ソロもいいけど2人もまたいいですね^^
次はどこさ行こうかね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人
shigeさんこんにちは!
日向山から必死に八ヶ岳を探していたその時
いたのですね、しかもかなりがっつり
黒戸に向けてですね
権現、編笠は大学の新人合宿でテント背負って青年小屋で一泊しました。
下りのルートは違った気がしますが〜
押手川の看板を押してポーズ、写真撮りました
懐かしいです(笑)
予定はなかったのですが、八ヶ岳また行きたくなりました。
お疲れ様でした!
YANちゃんこんちは! コメントありがとね
日向山いってたんだね! こっちはガスガスで視界が・・・
黒戸・・・ まだまだですがな
とりあえずYANちゃんが踊ってる時に1階で水遊びしてますよ(笑)
やはりそこらの山は経験済みだよねぇ〜(ゴイス〜
今回の下山ルートは単調でタンタンと下ってきたよ
アナグマいないか探しつつ(笑)
八ヶ岳は初めてだったのでこれから阿弥陀・赤・横・硫黄も視野にいれてます
お疲れました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する