ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4724992
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山(月山八合目駐車場から)

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
10.7km
登り
604m
下り
592m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:37
合計
6:51
6:23
71
月山8合目
7:34
7:35
15
7:50
7:51
10
8:01
8:05
2
8:07
8:07
4
8:11
8:11
31
8:42
8:42
34
9:16
9:20
6
9:26
9:28
6
9:34
9:53
78
11:11
11:11
26
11:37
11:39
1
11:40
11:44
14
11:58
11:58
9
12:07
12:07
50
12:57
12:57
17
13:14
月山8合目
天候
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●月山八合目駐車場(150台・トイレ・自動販売機)
※トイレは24時間使用可能。一回の使用につき協力金100円以上を支払います。
駐車場が混みあうので、前日の夕方に駐車場へ入りました。
18時半の到着で10台ほど。気温は8℃。
6時の時点で駐車場は見える範囲ではほぼ満車となっていました。
2022年09月25日 06:01撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/25 6:01
6時の時点で駐車場は見える範囲ではほぼ満車となっていました。
24時間使用できるトイレがあります。
2022年09月25日 06:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 6:06
24時間使用できるトイレがあります。
レストハウス横に自動販売機があります。
2022年09月25日 06:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
9/25 6:07
レストハウス横に自動販売機があります。
気温は8℃ほど。スタート!
2022年09月25日 06:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 6:07
気温は8℃ほど。スタート!
弥陀ヶ原湿原へ進みます。
2022年09月25日 06:08撮影 by  ILCE-6600, SONY
1
9/25 6:08
弥陀ヶ原湿原へ進みます。
湿原は草紅葉となり朝日を浴びて幻想的でした。今回湿原から側スタートしたのはこの景色を見たかったのもあります。
2022年09月25日 06:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
9/25 6:15
湿原は草紅葉となり朝日を浴びて幻想的でした。今回湿原から側スタートしたのはこの景色を見たかったのもあります。
黄金色。
2022年09月25日 06:15撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/25 6:15
黄金色。
美しいとしか。
2022年09月25日 06:18撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/25 6:18
美しいとしか。
昨日までの雨でよりいっそうと湿原が輝いていました。
2022年09月25日 06:25撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/25 6:25
昨日までの雨でよりいっそうと湿原が輝いていました。
コポーは元気いっぱい。
2022年09月25日 06:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/25 6:20
コポーは元気いっぱい。
イキイキ。
2022年09月25日 06:19撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
9/25 6:19
イキイキ。
20分ほどで月山登山口の分岐へ。ここから湿原を離れ山頂への登山道へ入ります。
2022年09月25日 06:27撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 6:27
20分ほどで月山登山口の分岐へ。ここから湿原を離れ山頂への登山道へ入ります。
岩場の登山道が続きます。昨日までの雨で滑りやすくなっていました。
2022年09月25日 06:32撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 6:32
岩場の登山道が続きます。昨日までの雨で滑りやすくなっていました。
最初のピーク(一の岳、二の岳)が見えてきました。
2022年09月25日 06:35撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/25 6:35
最初のピーク(一の岳、二の岳)が見えてきました。
緩やかに登っていきます。景色がすばらしく、何度も足を止めてしまいました。
2022年09月25日 06:47撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 6:47
緩やかに登っていきます。景色がすばらしく、何度も足を止めてしまいました。
振り返ると鳥海山。
2022年09月25日 06:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/25 6:51
振り返ると鳥海山。
笹原には点在する紅葉。
2022年09月25日 06:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 6:53
笹原には点在する紅葉。
真っ赤だね。
2022年09月25日 06:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/25 6:53
真っ赤だね。
永遠と歩けそうな景色が広がります。
2022年09月25日 07:06撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 7:06
永遠と歩けそうな景色が広がります。
まだまだ元気だよ〜。
2022年09月25日 07:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
9/25 7:12
まだまだ元気だよ〜。
ごつごつした岩を登り標高を上げると。
2022年09月25日 07:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 7:12
ごつごつした岩を登り標高を上げると。
弥陀ヶ原が一望。そして鳥海山。
2022年09月25日 07:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/25 7:12
弥陀ヶ原が一望。そして鳥海山。
常に視界が開けているので景色を楽しめるので疲れません。
2022年09月25日 07:17撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/25 7:17
常に視界が開けているので景色を楽しめるので疲れません。
早く行こうよ〜。この表情にも癒されながら。
2022年09月25日 07:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
9/25 7:33
早く行こうよ〜。この表情にも癒されながら。
オモワシ山が近づいてくると
2022年09月25日 07:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 7:40
オモワシ山が近づいてくると
9合目の仏生池小屋へ到着です。
2022年09月25日 07:41撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 7:41
9合目の仏生池小屋へ到着です。
小屋の前の仏生池。
2022年09月25日 07:51撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/25 7:51
小屋の前の仏生池。
仏生池小屋を過ぎると紅葉が深まってきました。
2022年09月25日 07:54撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 7:54
仏生池小屋を過ぎると紅葉が深まってきました。
色づき始めるオモワシ山の山肌。
2022年09月25日 07:59撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/25 7:59
色づき始めるオモワシ山の山肌。
気持ちよい〜。
2022年09月25日 08:00撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/25 8:00
気持ちよい〜。
時折ちょっとした岩場も。
2022年09月25日 08:04撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 8:04
時折ちょっとした岩場も。
再びピークが見えてきました。緩やかな美しい稜線歩きとなります。
2022年09月25日 08:10撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 8:10
再びピークが見えてきました。緩やかな美しい稜線歩きとなります。
東北の山らしいやさしい稜線歩きが続きます。
2022年09月25日 08:12撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 8:12
東北の山らしいやさしい稜線歩きが続きます。
行者返しの岩場。手掛かりが豊富で登りやすいです。
2022年09月25日 08:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/25 8:21
行者返しの岩場。手掛かりが豊富で登りやすいです。
コポーはアシストなしで頑張りました。
2022年09月25日 08:21撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/25 8:21
コポーはアシストなしで頑張りました。
池塘がだいぶ小さく見えるようになりました。
2022年09月25日 08:38撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 8:38
池塘がだいぶ小さく見えるようになりました。
空には秋の雲。
2022年09月25日 08:38撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 8:38
空には秋の雲。
ピークの上に人の姿が。三角点になります。
2022年09月25日 08:40撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 8:40
ピークの上に人の姿が。三角点になります。
最後は気持ちの良い木道歩き。
2022年09月25日 08:44撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/25 8:44
最後は気持ちの良い木道歩き。
チングルマの果穂
2022年09月25日 08:53撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 8:53
チングルマの果穂
まだ咲いていた!ハクサンイチゲ。
2022年09月25日 08:54撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
9/25 8:54
まだ咲いていた!ハクサンイチゲ。
頂上の月山神社へ。
2022年09月25日 08:56撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 8:56
頂上の月山神社へ。
月山神社を参拝。
2022年09月25日 09:00撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 9:00
月山神社を参拝。
湯殿山や志津口に下る登山道が見えました。
2022年09月25日 09:05撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/25 9:05
湯殿山や志津口に下る登山道が見えました。
月山神社から下りたところに月山頂上小屋があります。山頂標識のある三角点を探しウロウロ。
2022年09月25日 09:13撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 9:13
月山神社から下りたところに月山頂上小屋があります。山頂標識のある三角点を探しウロウロ。
標識の横を登ると三角点へのとりつきでした。
2022年09月25日 10:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 10:20
標識の横を登ると三角点へのとりつきでした。
三角点に山頂標識があります。頑張りました!
2022年09月25日 09:20撮影 by  ILCE-6600, SONY
6
9/25 9:20
三角点に山頂標識があります。頑張りました!
朝日連峰とその奥に飯豊連峰。
2022年09月25日 09:30撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
9/25 9:30
朝日連峰とその奥に飯豊連峰。
下りたところで、雲海を眺めながら休憩としました。
2022年09月25日 10:07撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 10:07
下りたところで、雲海を眺めながら休憩としました。
名残惜しいですが下山します。
2022年09月25日 10:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 10:48
名残惜しいですが下山します。
空に浮かぶ鳥海山。今度登りに行こうね。
2022年09月25日 11:02撮影 by  ILCE-6600, SONY
5
9/25 11:02
空に浮かぶ鳥海山。今度登りに行こうね。
下山は庄内平野と日本海の景色を望みながら。
2022年09月25日 11:14撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 11:14
下山は庄内平野と日本海の景色を望みながら。
下山はあっという間。
2022年09月25日 12:33撮影 by  ILCE-6600, SONY
2
9/25 12:33
下山はあっという間。
リンドウは終盤。
2022年09月25日 12:34撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/25 12:34
リンドウは終盤。
弥陀ヶ原湿原を散策。
2022年09月25日 12:38撮影 by  ILCE-6600, SONY
3
9/25 12:38
弥陀ヶ原湿原を散策。
憧れの月山へ。良い日に登れました。
2022年09月25日 12:48撮影 by  ILCE-6600, SONY
4
9/25 12:48
憧れの月山へ。良い日に登れました。

感想

憧れの月山へ登ってきました。

当初は姥沢からのルートを計画していましたが、紅葉が始まり混みあう予感。
コポー連れのため、できれが人が少ないコースを検討し、今回は月山八合目から登ってきました。
月山八合目までの長い林道を暗闇の中車で登るのは疲れそうなので駐車場で車中泊をしました。のんびり出発したら、林道の後半は暗闇と真っ白な霧に覆われ、結局駐車場までヒヤヒヤしながら到着となりました。
到着時は数台の車でしたが、朝方にかけて続々車がはいってきました。前泊にして大正解でした。

山頂までは3時間かけて標高差約600mと緩やかに登っていきます。
危険個所はないのでコポー連れでも問題なく登れました。

そして何よりスタートから素晴らしい眺望が広がります!
期待通り、朝日を浴びた湿原の草紅葉がとても美しく、早朝の時間にだけ見られる素晴らしい景色を楽しめました。今回月山登山の見どころとしていた場所でもあります。

この日は登山日和となり、雲海の上に浮かぶ東北の山々の景色を眺めながら気持ちの良い山歩きができました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1452人

コメント

月山、八合目駐車場から?

こんばんは😄
25日は台風一過の好天でしたね^o^
東北のお山も大体快晴で秋の空の色で良かったのではないでしょうか^o^
お連れのワンちゃんも四駆?で軽々でしたね。
動画も拝見させて頂きました^o^

月山、1,984mで語呂合わせは「いくわよ」。
山頂からの眺望も素晴らしいですね。
鳥海山や飯豊連峰、日本海の粟島や佐渡島とかも見えたのでは?
同じ日に秋田駒ヶ岳でしたが、雲海に浮かぶ月山も良く見えてましたよ。
春スキーで若い頃に三度(姥ケ岳)、当時は雪で山頂標識も埋まってて姥ケ岳を月山と思ってました(テヘペロです)

五年前に本当の月山山頂へ、紅葉の終盤でしたが眺望は最高でした。遥か彼方の会津磐梯山まで見えました。少し雪が残る頃に再訪したいです^o^
2022/9/28 18:45
teheさん

はじめまして。
コメントありがとうございます。
初めての月山でしたが、天候に恵まれ素晴らしい景色の中歩くことが出来ました。
雲海に浮かぶ東北の山々の姿がとても印象的でした。
次回は残雪機に歩いてみたいと思います!スキーはできないので歩きで(笑)

秋田駒ヶ岳も憧れの山です。埼玉から栃木へ移住し登山口への距離も近くなったので、いつか挑戦してみたいと思います。
2022/9/29 9:17
taka_korinさんこんばんは。

月山素晴らしい景色ですね✨
天気が良かったのもラッキー、いい一日に巡り会えましたね😃
もう草紅葉が見られるんですね❗
朝日を浴びて金色に輝き、ほんとに美しい✨
taka_korinさんのセンスの良さも手伝って、とっても素敵な写真ばかり。
コポーちゃんのかわいい動画にも癒されます😁
でも月山遠いんですよね😅
前日入りはベストな選択でしたね。
それと、lion_kさんにお会いされたようで、びっくりです。
フォローさせていただいてますので、タイムラインにお二人の月山が続いて出てきて一瞬思考が停止しました😅
いつもですが、taka_korinさんのレコや日記は美しく感動です😃
ありがとうございました❗
2022/9/28 20:06
meinekoさん

こんにちは!
登山口まで距離がありましたが、混雑することなく歩けたので8合目からスタートして正解でした。
早朝の草紅葉は本当に幻想的で、三脚を担いだカメラマンの方々も多くいました。
山頂でお会いしたlion_kさんはとても気さくな方で、コポーも可愛がってもらいました♪

いつも男体山レコ拝見しております!
多分10年前に登ったのが最後かと。。コポーを連れて再挑戦してみたいのですが、結構段差が多く距離よりしんどかった記憶があります。コポーは下りの段差が苦手なので躊躇しているところです。

写真褒めていただいて光栄です。
コポーの後ろで必死になって撮っています(笑)
これからもよろしくお願いします!
2022/9/29 9:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら