記録ID: 4732950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
栗駒山 神の絨毯
2022年09月30日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 513m
- 下り
- 492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:42
距離 6.6km
登り 513m
下り 501m
11:08
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
秋の東北遠征第三弾は栗駒山。
基本的には、百名山を制覇するために遠征に来ている。しかし栗駒山は、百名山ではないが別格。
神の絨毯と呼ばれる秋の紅葉を、どうしても見たくて、この時期の遠征を決めたのだ。
東北に来てあちこちを転々としながら、天気予報と紅葉情報を吟味して、今日の登山を決定し、それに合わせて、他の山を登るプランを立てる。
その結果、大正解‼️
大大大満足の山行となった。
宿泊地を朝6時に出発して、いこいの村栗駒跡臨時駐車場に到着したのが7時。準備をしていざ出発。
東栗駒山コースから登る。このコースは、最初は、岩ゴロゴロ道で、途中川を100mほど登る。
少々歩きにくいが、変化に富んだコース。ほどなくして稜線に出ると一気に視界が広がった先には、それはそれは素晴らしい紅葉の絶景が待っていた。今日は雲一つない青空で、紅葉のオレンジや赤と空の青のコントラストが美しい。
もうもう、写真を撮るのが忙しく、全然歩が前に進まない。少し進むと見え方や、光の加減が変わるので、また写真を撮りたくなる。結果、似たような写真ばかりになってしまうのだが、今日ばかりは気にしない。それでも、歩を進めて山頂が近くなった時には、もう終わってしまうのかと寂しくなってしまった。山頂で少し休んだ後下山開始。下山は、中央ルートで降る。通る道が違えば、また景色が変わるので、下山もなかなか前に進まない。樹林帯の中に入ってしまった後は一気に下って、下山完了。下山後は、近くの新湯温泉で汗を流し、仙台まで出て牛タンを満喫して、幸せな一日を締めくくった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する