記録ID: 4735246
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳 枝折峠満車、大湯温泉からシャトルバス利用
2022年10月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:35
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,229m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
満車の際は大湯温泉の交流センターユピオか銀山平温泉 白銀の湯からシャトルバスで峠まで。帰りは峠を15時半発のみ!往復1000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。木道や階段が多く、歩きやすい 岩場も掴まないでも登れる程度 |
その他周辺情報 | 安定の薬師ゆーパーク |
写真
感想
朝の4時頃、枝折峠へ向けて352号を通ると、大湯温泉の日帰り入浴施設の前で誘導係の人が停止の合図。
峠の駐車場はすでに満車で路駐もムリだから、ここからでてるシャトルバス利用をお勧めするとのこと。峠までバスで20分、運行は20分間隔でもうすぐ出ると。ご来光まで悩む時間もないので、とりあえず乗せてもらい登山口まで。
山行は最高で、滝のような雲海と、御来光がバッチし見え、快晴のなか秋めいてきた駒ヶ岳を堪能できました。
11時過ぎに下山。下山中ずっと悩んでいましたが、迎えのシャトルバスがくるまであと4時間。大湯温泉にある自家用車まで14km。やはり降りた方が早いと腹を括ってロードへ。しかし駒ヶ岳ピストンで筋力に余力はなく、2km20分くらい歩いて後悔。大腿四頭筋が笑ってる。。すると同じ時間帯に登って下山した方が、帰りの車で通りかかり、乗せてってくださいました。本当に助かりました。群馬の登山家さん、ありがとうございました😭
枝折峠から2.5km下ったところに長峰という、三島由紀夫の石碑があり、5-6台分の駐車場的なスペースがありました。車は停まってなかった。昼頃終わる計画の方は満車の際はここを利用するのも一考かとおもいます。ただMAPに表記はなく、夜明け前だと見つけるのは困難そう。
同じくシャトルバスが出る銀山平温泉からは6kmほどとのことで、そっちの方からバスで来てロードで帰るのが現実的かも。
まぁ雲海諦めて他から登ればいいんでしょうけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1336人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する