ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4735612
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

仙ノ倉the day

2022年10月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
taco その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:33
距離
18.0km
登り
1,415m
下り
1,428m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:54
合計
6:31
5:49
5:49
52
6:41
6:44
29
7:14
7:17
41
7:59
8:02
21
8:23
8:23
16
8:39
8:39
26
9:05
9:49
28
10:16
10:16
11
10:28
10:28
25
10:53
10:53
35
11:28
11:29
49
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
越後湯沢よりR17群馬方面へ。
元橋バス停前駐車場(駐車料金600円、支払いで宿場の湯割引券もらえます)
コース状況/
危険箇所等
全く問題なし、強いて言うなら階段地獄笑
その他周辺情報 二居に宿場の湯、道の駅みつまたに街道の湯、苗場ホテル近くに雪ささの湯
かなり眠いようですが既に混み混みなので早めに出ます
2022年10月01日 05:43撮影 by  SH-53A, SHARP
2
10/1 5:43
かなり眠いようですが既に混み混みなので早めに出ます
スタート地点で高度1000近く、木々も所々色づいてきてます
2022年10月01日 05:47撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/1 5:47
スタート地点で高度1000近く、木々も所々色づいてきてます
あそこまでがこのルート一番の急登ゾーン
2022年10月01日 06:10撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/1 6:10
あそこまでがこのルート一番の急登ゾーン
途中モルゲン苗場、過去2度平標から苗場以外の主要な峰を観たことがない
2022年10月01日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 6:16
途中モルゲン苗場、過去2度平標から苗場以外の主要な峰を観たことがない
はしご付き
2022年10月01日 06:37撮影 by  SH-53A, SHARP
2
10/1 6:37
はしご付き
鉄塔へ、ここまでかなりゆっくりと。
2022年10月01日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/1 6:39
鉄塔へ、ここまでかなりゆっくりと。
そろそろ日が当たってきます
2022年10月01日 06:46撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/1 6:46
そろそろ日が当たってきます
谷川周りといえば鉄塔
2022年10月01日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/1 6:53
谷川周りといえば鉄塔
混んできました階段地獄
2022年10月01日 06:59撮影 by  SH-53A, SHARP
2
10/1 6:59
混んできました階段地獄
少し疲れ気味ですが、さほど問題ないようです
2022年10月01日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/1 7:03
少し疲れ気味ですが、さほど問題ないようです
さあここを抜けると目の前から日差し浴びまくりです
2022年10月01日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 7:05
さあここを抜けると目の前から日差し浴びまくりです
キタ(゚∀゚)
2022年10月01日 07:08撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 7:08
キタ(゚∀゚)
振り返ると今週も越後からキング♪
2022年10月01日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/1 7:12
振り返ると今週も越後からキング♪
いい色づきになってきました
2022年10月01日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/1 7:13
いい色づきになってきました
逆光パラダイス
2022年10月01日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 7:23
逆光パラダイス
私が先行したほうがパフォーマンスが良くなる事をようやく知りました笑
2022年10月01日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/1 7:29
私が先行したほうがパフォーマンスが良くなる事をようやく知りました笑
いい稜線だ♪
こんなによく見えるの初めて
2022年10月01日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/1 7:29
いい稜線だ♪
こんなによく見えるの初めて
稜線までのラス登手前、この日のような風の弱いな日は日傘有効ですね。
カメラ使うには邪魔だけど笑
2022年10月01日 07:33撮影 by  SH-53A, SHARP
3
10/1 7:33
稜線までのラス登手前、この日のような風の弱いな日は日傘有効ですね。
カメラ使うには邪魔だけど笑
紅葉、鉄塔、苗場
2022年10月01日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 7:37
紅葉、鉄塔、苗場
流石に脚が止まってきてます
2022年10月01日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/1 7:37
流石に脚が止まってきてます
歩き続けて一番シンドくなる所かな
2022年10月01日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/1 7:50
歩き続けて一番シンドくなる所かな
輝く稜線
2022年10月01日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/1 8:00
輝く稜線
左手は積雪期限定の大人気日白山、タカマタギ、棒立山
2022年10月01日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/1 8:13
左手は積雪期限定の大人気日白山、タカマタギ、棒立山
紅味が映える
2022年10月01日 08:22撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/1 8:22
紅味が映える
なんの問題なく平標へ
2022年10月01日 08:24撮影 by  SH-53A, SHARP
3
10/1 8:24
なんの問題なく平標へ
平標で10合目ですが、今日は12合目まであるからと伝えてあります笑
ではこの先は私も未踏区間
2022年10月01日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/1 8:26
平標で10合目ですが、今日は12合目まであるからと伝えてあります笑
ではこの先は私も未踏区間
素晴らしい(゚∀゚)
2022年10月01日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/1 8:28
素晴らしい(゚∀゚)
こんなに濃厚なブルーはいつぶりだろ
2022年10月01日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 8:29
こんなに濃厚なブルーはいつぶりだろ
既に前も後ろも人がたくさんです
2022年10月01日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 8:33
既に前も後ろも人がたくさんです
東芝ランプ、マツダランプは昔悲しい事故がありそのことにより建てられた道標
2022年10月01日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/1 8:44
東芝ランプ、マツダランプは昔悲しい事故がありそのことにより建てられた道標
振り返っても素晴らしい稜線
2022年10月01日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/1 8:46
振り返っても素晴らしい稜線
紅葉時期の稜線歩きの醍醐味
2022年10月01日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
10/1 8:47
紅葉時期の稜線歩きの醍醐味
再び日白山、タカマタギ、右奥は飯士山
2022年10月01日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/1 8:50
再び日白山、タカマタギ、右奥は飯士山
東芝ランプブルー
2022年10月01日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 8:50
東芝ランプブルー
今週も気持ちの良い木道
2022年10月01日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 8:52
今週も気持ちの良い木道
紅い(゚∀゚)平標と苗場
2022年10月01日 08:57撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 8:57
紅い(゚∀゚)平標と苗場
ビクトリーロードも階段地獄笑
2022年10月01日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/1 9:01
ビクトリーロードも階段地獄笑
最後に出し抜く悪いやつ
2022年10月01日 09:04撮影 by  SH-53A, SHARP
2
10/1 9:04
最後に出し抜く悪いやつ
無事親子揃って初登頂
2022年10月01日 09:05撮影 by  SH-53A, SHARP
3
10/1 9:05
無事親子揃って初登頂
ランチはキノコ汁の賄い付き
2022年10月01日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/1 9:24
ランチはキノコ汁の賄い付き
ほんの少し主脈歩いて、エビス大黒から万太郎
2022年10月01日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
4
10/1 9:44
ほんの少し主脈歩いて、エビス大黒から万太郎
エビス大黒カッコよし
2022年10月01日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/1 9:44
エビス大黒カッコよし
こちら仙ノ倉北尾根、三ノ字ノ頭とシッケイノ頭と
2022年10月01日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 9:45
こちら仙ノ倉北尾根、三ノ字ノ頭とシッケイノ頭と
万太郎奥に茂倉、一ノ倉、谷川岳
2022年10月01日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
3
10/1 9:45
万太郎奥に茂倉、一ノ倉、谷川岳
大源太、七ツ小屋、清水峠、朝日岳など馬蹄形の山々
2022年10月01日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 9:48
大源太、七ツ小屋、清水峠、朝日岳など馬蹄形の山々
さて戻りますか。
それにしても仙ノ倉から見る平標側がとんでもなく素敵すぎる
2022年10月01日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
4
10/1 9:51
さて戻りますか。
それにしても仙ノ倉から見る平標側がとんでもなく素敵すぎる
果てしない木道
2022年10月01日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 10:03
果てしない木道
平標もこっちから見るとトンガリ
しかし…平標が寒江山に見えてきた笑
2022年10月01日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
4
10/1 10:09
平標もこっちから見るとトンガリ
しかし…平標が寒江山に見えてきた笑
本日最後の登り、平標への登り返しは弥彦の階段作戦で行くとのこと
2022年10月01日 10:14撮影 by  SH-53A, SHARP
2
10/1 10:14
本日最後の登り、平標への登り返しは弥彦の階段作戦で行くとのこと
山の家側へ下ります
こっちもパッチワーク気味
2022年10月01日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
1
10/1 10:34
山の家側へ下ります
こっちもパッチワーク気味
下りる人、上がってくる人、たくさんです
2022年10月01日 10:37撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 10:37
下りる人、上がってくる人、たくさんです
山の家からも階段地獄
2022年10月01日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss M2, Canon
2
10/1 11:00
山の家からも階段地獄
岩魚沢ゲート先別荘地へは立ち入り禁止となってます。
沢沿いの登山道から無事下山です
2022年10月01日 12:17撮影 by  SH-53A, SHARP
2
10/1 12:17
岩魚沢ゲート先別荘地へは立ち入り禁止となってます。
沢沿いの登山道から無事下山です
割引券にて宿場の湯にて
2022年10月01日 12:46撮影 by  SH-53A, SHARP
2
10/1 12:46
割引券にて宿場の湯にて
塩沢のヒグマで醤油大盛り
2022年10月01日 13:54撮影 by  SH-53A, SHARP
5
10/1 13:54
塩沢のヒグマで醤油大盛り

感想

そろそろ寒くもなってきてせがれの防寒とか色々と面倒なので、このクラスの標高の山行は今期最後。今年の集大成として本音は蓮華温泉でしたが、駐車場事情が極悪なようなので谷川方面に。
土樽かこちらか悩みましたが仙ノ倉未踏なのでこっちにしました笑
紅葉ピークは来週あたりな気もしますが、ひょっとするとピーク迎える前に強風な日でもあると葉っぱが散るのではという気もしてます。
今年は遅すぎますね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

こんにちは、たこさん。
今年は紅葉が早いと聞いてますけど?違いましたかねー。
私の知り合いは鉄塔から行くと疲れるので、平標の家から登って鉄塔から下るらしいけど、たこさんはどうですか?
2022/10/4 16:26
chaco_chanさん、おはようございます。
色づいてはいますけど、例年10月頭はアチコチ紅葉pic満載になるので遅いと思います。
確かにその周りだと林道で高度取れるので楽かもしれませんね。ただ見通しのない林道を延々階段歩くのもシンドイですし、小屋からも階段地獄なのでもはや好みの問題ですかね笑
2022/10/5 6:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら