ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473853
全員に公開
ハイキング
東北

女神山と滝めぐり

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
560 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
8.3km
登り
761m
下り
751m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:06登山口-10:38白糸の滝-11:02女神山登山口-12:15県境コース分岐-12:43女神山山頂-13:17下山開始-13:33県境コース分岐-14:20ブナ見平-14:49岩清水-15:02降る滝-15:15女神霊泉-15:30登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道101号より岩手県道1号を北上。6kmほど走ると「下前・白糸の滝」の看板があるので左折。岩手県道12号を5kmほど走る。通行止の案内が見えたあたりで「白糸の滝」の看板があるので右折し相沢林道へ向かう。すぐに橋を渡り左折しダート道を6kmほど走ると登山口(林道行き止まり)に到着する。
コース状況/
危険箇所等
登山コースはよく整備されています。県境コースは草木が生い茂っている場所が何ヵ所かあります。登山道よりも登山口に向かう林道の方がよっぽどひどい。パンクに注意です。
トイレはありません。周りにコンビニがないため、ほっとゆだ駅か「下前・白糸の滝」の看板を通り過ぎて雫石方面へ4kmほど走り、怪しいタイヤで出来たロボットのオブジェが右側に見えるあたりに左側にあるスノーステーションにトイレがあります。
登山ポストは登山道入り口にあります。
岩手県道1号を雫石方面へ走ると登場する「安全第一君」
2014年07月06日 09:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 9:14
岩手県道1号を雫石方面へ走ると登場する「安全第一君」
安全第一君の手前にあるスノーステーションには公衆トイレがあります。
2014年07月06日 09:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 9:15
安全第一君の手前にあるスノーステーションには公衆トイレがあります。
林道終点が登山口。頑張れば8台くらいは駐車できると思います。
2014年07月06日 10:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 10:04
林道終点が登山口。頑張れば8台くらいは駐車できると思います。
この看板にだまされてはいけない。こんなに簡単にはいかない。
2014年07月06日 10:05撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 10:05
この看板にだまされてはいけない。こんなに簡単にはいかない。
登山者名簿に記入して出発。さっそく階段を下ります。
2014年07月06日 10:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 10:08
登山者名簿に記入して出発。さっそく階段を下ります。
ギンリョウソウ
2014年07月06日 10:10撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 10:10
ギンリョウソウ
金属板の橋を渡ります。結構しなります。
2014年07月06日 10:12撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 10:12
金属板の橋を渡ります。結構しなります。
道に岩が鎮座。左は崖で恐いので右から周り込む。
2014年07月06日 10:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 10:16
道に岩が鎮座。左は崖で恐いので右から周り込む。
ヤマニガナ
2014年07月06日 10:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 10:18
ヤマニガナ
沢をトラバースします。沢にかかる板が斜めになってぬめりも付いており、滑らないように気をつけます。
2014年07月06日 10:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 10:20
沢をトラバースします。沢にかかる板が斜めになってぬめりも付いており、滑らないように気をつけます。
最近の山中でよく見かけるアワフキムシ。
2014年07月06日 10:22撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 10:22
最近の山中でよく見かけるアワフキムシ。
白糸の滝分岐点に立つ立派な木
2014年07月06日 10:23撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
7/6 10:23
白糸の滝分岐点に立つ立派な木
白糸の滝が見えてきた
2014年07月06日 10:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 10:31
白糸の滝が見えてきた
ミヤマカラマツ
2014年07月06日 10:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/6 10:32
ミヤマカラマツ
白糸の滝
2014年07月06日 10:38撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
7/6 10:38
白糸の滝
白糸の滝への道は水害の跡が残り、所々ロープを使います。
2014年07月06日 10:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 10:44
白糸の滝への道は水害の跡が残り、所々ロープを使います。
上から見た白糸の滝。滝下部に偶然、虹が。
2014年07月06日 10:58撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/6 10:58
上から見た白糸の滝。滝下部に偶然、虹が。
上りは右から行きます。左は女神霊泉・降る滝・県境コース方面です。
2014年07月06日 11:02撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 11:02
上りは右から行きます。左は女神霊泉・降る滝・県境コース方面です。
ツルアリドオシ
2014年07月06日 11:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/6 11:04
ツルアリドオシ
急登を歩きます
2014年07月06日 11:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 11:04
急登を歩きます
振り返って撮影、一気に高度を稼いだようです
2014年07月06日 11:08撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 11:08
振り返って撮影、一気に高度を稼いだようです
まだまだ急登は続きます
2014年07月06日 11:13撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 11:13
まだまだ急登は続きます
ブナ林に変わり始めます
2014年07月06日 11:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 11:31
ブナ林に変わり始めます
尾根筋に到着すると少し展望が開けます。写真は焼石連峰方面。ガスってるのが残念。
2014年07月06日 11:34撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/6 11:34
尾根筋に到着すると少し展望が開けます。写真は焼石連峰方面。ガスってるのが残念。
尾根筋はなだらかな登り。
2014年07月06日 11:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 11:35
尾根筋はなだらかな登り。
ブナ林で呼吸を整えます
2014年07月06日 11:42撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 11:42
ブナ林で呼吸を整えます
また登場のギンリョウソウ
2014年07月06日 11:56撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/6 11:56
また登場のギンリョウソウ
なだらかな道を歩いていると次第に傾斜がきつくなります。急な傾斜は県境コース分岐点まで続きます。
2014年07月06日 11:56撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 11:56
なだらかな道を歩いていると次第に傾斜がきつくなります。急な傾斜は県境コース分岐点まで続きます。
分岐点。下山は県境コースで帰ります。
2014年07月06日 12:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 12:15
分岐点。下山は県境コースで帰ります。
サワハコベ
2014年07月06日 12:18撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 12:18
サワハコベ
山頂直下の急登
2014年07月06日 12:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 12:20
山頂直下の急登
サワハコベ、オラに力を分けてけろ
2014年07月06日 12:21撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 12:21
サワハコベ、オラに力を分けてけろ
ブナの倒木。この頃には足がパンパン。
2014年07月06日 12:29撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 12:29
ブナの倒木。この頃には足がパンパン。
着いた〜!
2014年07月06日 12:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 12:44
着いた〜!
三角点。山頂には三角点が2つあります。
2014年07月06日 12:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 12:44
三角点。山頂には三角点が2つあります。
山頂から兎平方面へ数m行くと真昼岳が見えます
2014年07月06日 13:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/6 13:16
山頂から兎平方面へ数m行くと真昼岳が見えます
秋田県の仙北平野。ガスってるな〜。
2014年07月06日 13:17撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 13:17
秋田県の仙北平野。ガスってるな〜。
帰りの県境コースの道。歩きやすいです。
2014年07月06日 13:35撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 13:35
帰りの県境コースの道。歩きやすいです。
852mピーク。
2014年07月06日 13:40撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 13:40
852mピーク。
ブナ林がきれいです
2014年07月06日 13:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 13:59
ブナ林がきれいです
県境の尾根沿いをひたすら歩きます
2014年07月06日 14:00撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/6 14:00
県境の尾根沿いをひたすら歩きます
尾根沿いから離れる地点で真昼岳が見えました
2014年07月06日 14:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/6 14:03
尾根沿いから離れる地点で真昼岳が見えました
またまたギンリョウソウ。県境コースの方がギンリョウソウがきれいに咲いてます。あまり人が通らないからかな。
2014年07月06日 14:06撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 14:06
またまたギンリョウソウ。県境コースの方がギンリョウソウがきれいに咲いてます。あまり人が通らないからかな。
水場への分岐点。特に気にならなかったのでスルー。
2014年07月06日 14:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 14:16
水場への分岐点。特に気にならなかったのでスルー。
ブナ見平に到着
2014年07月06日 14:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 14:20
ブナ見平に到着
ブナ見平からところどころ藪に覆われます。
2014年07月06日 14:23撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 14:23
ブナ見平からところどころ藪に覆われます。
ヤマアジサイ
2014年07月06日 14:28撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/6 14:28
ヤマアジサイ
左は岩清水・女神霊泉へ。右は近年、美郷町六郷登山協会が刈り払いを行い復活させようとしている「炭焼きの道」
2014年07月06日 14:32撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 14:32
左は岩清水・女神霊泉へ。右は近年、美郷町六郷登山協会が刈り払いを行い復活させようとしている「炭焼きの道」
炭焼きの道分岐点から岩清水までは急な下り坂が続きます。
2014年07月06日 14:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 14:39
炭焼きの道分岐点から岩清水までは急な下り坂が続きます。
岩清水。上部の岩肌から水があふれています
2014年07月06日 14:50撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
7/6 14:50
岩清水。上部の岩肌から水があふれています
降る滝への道。清流沿いは涼しくて気持ちいいです。
2014年07月06日 14:59撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 14:59
降る滝への道。清流沿いは涼しくて気持ちいいです。
降る滝
2014年07月06日 15:04撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
7/6 15:04
降る滝
ショウキラン。ラン科の腐生植物では珍しい鮮やかな色
2014年07月06日 15:09撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
7/6 15:09
ショウキラン。ラン科の腐生植物では珍しい鮮やかな色
女神霊泉
2014年07月06日 15:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/6 15:15
女神霊泉
コンロンソウ
2014年07月06日 15:16撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
7/6 15:16
コンロンソウ
やっと帰ってこれた
2014年07月06日 15:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
7/6 15:30
やっと帰ってこれた
撮影機器:

感想

西和賀シリーズ第一弾!
岩手県の山/新・分県登山ガイドを読んで、とにかく滝という言葉に惹かれて女神山に決定。梅雨の間の晴れに日曜日が当たり登山決行。
今回は滝の写真用に三脚・水準器・レリーズという三種の神器を運ぶことにした。
小さいザックしか持っていないため、三脚を取り付けるのに大苦戦。
結局、三脚のエレベーターをザック横のポットボトルホルダーに突っ込み、後はザックのひもを駆使して無理やり装着。

登山道は水害の影響かところどころえぐれていたり、板が斜めになっていたりした。
白糸の滝へ降りる道は途中までは階段があったが、半分過ぎたあたりからは階段が流されたあとがあり、ロープを使って降りた。川沿いを歩くと川が2つに分かれて右が白糸の滝、左が姥ヶ滝へ続く。左へ行くと姥ヶ滝というのは家に帰ってから知った、ガッデム。

女神山登山道への分岐点からは急登。
小刻みなヘアピンカーブを何度も繰り返し、途中で小休憩を挟みながら尾根筋に到着。このときの感想は「まだ、1/3かよ」だった。
尾根沿いのなだらかな登りの後、また、急登。これはブナ見平方面への分岐点まで続いた。途中に水場があるはずだが見当たらなかった。
ブナ見平方面への分岐点を過ぎると山頂への最後の急登。最後の最後にこの傾斜を持ってくるとは女神とは大違いの仕打ちだ。
足プルを乗り越え何とか山頂に到着。山頂からの景色はガスってた、残念無念。
帰りは県境コースを選択。ってかこっちの方がラク。
これでもかッというくらいギンリョウソウが咲いていた。

岩清水・女神霊泉は岩肌からの湧水が滝になっていて、女神霊泉は「岩手の名水20選」に選ばれている。岩清水から奥に5分くらい歩くと落差40mの降る滝が姿を現す。汗まみれの疲れた体に水しぶきが気持ちよかった。

駐車場に戻ると狭い林道の終点に車が6台も停まっていた。最後にすれ違ったスニーカーのカップルは無事に滝に到達できたのかが気になる。

とにかく筋肉をいじめ抜いた登山だった。でも、滝には癒された。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:872人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら