ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473981
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾陣馬縦走路アゲイン

2014年07月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:07
距離
30.4km
登り
1,634m
下り
1,628m

コースタイム

8:50高尾山清滝駅-9:45高尾山-12:35陣馬山13:20-16:30高尾山-17:30高尾山清滝駅
天候 晴れと曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
降雨のあとで滑りやすいところやぬかるみが多数あり、ストックが大活躍しました。
朝食は牛丼特盛。
5
朝食は牛丼特盛。
山はやっぱり青空がいい!
2
山はやっぱり青空がいい!
つやつやした黄色い花びらが綺麗でした。
5
つやつやした黄色い花びらが綺麗でした。
青い粒々が綺麗でした。
5
青い粒々が綺麗でした。
いろんな色に目を引かれました。晴れていると花も綺麗です。
5
いろんな色に目を引かれました。晴れていると花も綺麗です。
たこ杉健在。
天狗も健在。
いつか一緒に写真を。今日は恥ずかしかった・・・
天狗も健在。
いつか一緒に写真を。今日は恥ずかしかった・・・
終日こんな感じでした。
1
終日こんな感じでした。
高尾山登頂。本日はニューギヤのデビュー戦です。
5
高尾山登頂。本日はニューギヤのデビュー戦です。
富士山暫く見てないなぁ。
1
富士山暫く見てないなぁ。
紅葉にはまだ早い?
紅葉にはまだ早い?
なんか清楚な感じ。
3
なんか清楚な感じ。
本日のお目当てはこれにしました。
1
本日のお目当てはこれにしました。
10月の雲取山周辺の地図発売に向け、週2回通っているそうです。
3
10月の雲取山周辺の地図発売に向け、週2回通っているそうです。
美味しそう!?
堂所山への登り。
1
堂所山への登り。
青空が見たい!はやく梅雨明けしなかなぁ。
青空が見たい!はやく梅雨明けしなかなぁ。
陣馬山到着!
本日も清水茶屋だけ営業中。先週と違い大賑わいでした。
本日も清水茶屋だけ営業中。先週と違い大賑わいでした。
最近ファミマのパンがお気に入りです。
なめこ汁最高でした。
4
最近ファミマのパンがお気に入りです。
なめこ汁最高でした。
さぁ、あと半分頑張ろう!
さぁ、あと半分頑張ろう!
南国の花みたい?
4
南国の花みたい?
富士山みたいなぁ!
富士山みたいなぁ!
明王峠の小屋がやっているのははじめてみました。
1
明王峠の小屋がやっているのははじめてみました。
そんなローアングルで撮らないで〜
4
そんなローアングルで撮らないで〜
再び堂所山。
景信山に到着しましたが、暑くて天ぷらが食べられるような状態ではありませんでしたが・・・
景信山に到着しましたが、暑くて天ぷらが食べられるような状態ではありませんでしたが・・・
これから目指すは城山山。早く食べた〜い。
これから目指すは城山山。早く食べた〜い。
狸も先週の水難からなんとか逃れていました。
1
狸も先週の水難からなんとか逃れていました。
城山到着〜!!
じゃーん!苺練乳レギュラーサイズ500円!生き返りました〜。
11
じゃーん!苺練乳レギュラーサイズ500円!生き返りました〜。
天狗さんまた来るね!
2
天狗さんまた来るね!

三役揃い踏み!
2

三役揃い踏み!
艶々してますね〜。
1
艶々してますね〜。
可愛い黄色い花が咲いていました。
4
可愛い黄色い花が咲いていました。
どんな花が咲くのでしょう?
1
どんな花が咲くのでしょう?
先週は少ししか咲いていなかった花が今週は沢山咲いていました。暖かくなって蜂も元気一杯。
3
先週は少ししか咲いていなかった花が今週は沢山咲いていました。暖かくなって蜂も元気一杯。
身体が下りになれちゃって、もみじ台への登りがきつかった〜。
身体が下りになれちゃって、もみじ台への登りがきつかった〜。
先週は313だったので本日も数えました。
1
先週は313だったので本日も数えました。
むむむ・・・
やっぱり313だったけど、最後1段飛ばして312ということにしました。
2
やっぱり313だったけど、最後1段飛ばして312ということにしました。
今週もいい汗かきました。
7
今週もいい汗かきました。
人が多いので恥ずかしくて一緒に写真撮れません。
人が多いので恥ずかしくて一緒に写真撮れません。
2年半使っていたSUUNTO Vectorの高度計が壊れてしまったので修理に出そうとしたら基板交換で2万円。悩んだ結果、思い切って最新のPROTREK買っちゃいました。色はオレンジを踏襲しました。
4
2年半使っていたSUUNTO Vectorの高度計が壊れてしまったので修理に出そうとしたら基板交換で2万円。悩んだ結果、思い切って最新のPROTREK買っちゃいました。色はオレンジを踏襲しました。
何をしているのでしょうか?
何をしているのでしょうか?
帰りはまったり1号路で。
帰りはまったり1号路で。
終日代わり映えしない天気でした。早く梅雨あけて〜!
終日代わり映えしない天気でした。早く梅雨あけて〜!
汗の匂いが勲章でした。
汗の匂いが勲章でした。
でもお色直しした後は!
2
でもお色直しした後は!
あさかわアゲイン!
3
あさかわアゲイン!
まずはプハー生ビールでお疲れ様!
6
まずはプハー生ビールでお疲れ様!
景信山では暑くて食べられなかったので、ここで天ぷらをいただきました。最高に美味しかったです!
9
景信山では暑くて食べられなかったので、ここで天ぷらをいただきました。最高に美味しかったです!

感想

2週連続で高尾陣馬を往復してあさかわに行きました。
かなりの大汗をかいて、気持ちよくトレーニングができたのでよかったです。
先週よりも少し楽に歩けたような気がして、『練習は不可能を可能とす』という言葉を思い出しました。でもまだまだ頑張らなければ!
それにしても城山茶屋のカキ氷は超大盛りできめ細かく最高でした。あさかわの生ビールと天ぷらも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

おーおー、やりますね〜!
ご一緒したかった気分になりますねぇ(^^)
2週連続とはyaimatsuさんも真っ青(^^;)

もうあさかわは常連になりつつあるんじゃないですか?今度連れて行ってください(^_^)/
2014/7/7 12:55
Re: おーおー、やりますね〜!
天気が今ひとつだったので、試しに同じコースにチャレンジしてみました。ここはエスケープルートが沢山あるから安心ですね。
yaimatsuさんとは片道2時間の差がありますが、いったいどんなペースなのでしょうか!
あさかわ行こうよ〜
2014/7/8 0:48
はじめまして,.,.
突然連絡します、、。
昨日はあさかわしょくどう、最初4人掛から、カウンターへ移られた方かなと思い連絡しました。
でも、あの泥濘を陣馬山ピストン凄い体力ですねえ、、。尊敬します。

でもあさかわ食堂はなんでも美味しいですね、、。
奥の左に居ました、、。

でわまた、あさかわ食堂ででも(^o^)
2014/7/7 21:52
Re: はじめまして,.,.
muttyannさんはじめまして!お二人でいらした方ですよね。覚えてますよ!お褒めのお言葉恐縮ですが、頑張った甲斐ありました。ありがとうございます!
私が1人で4人用のテーブル席に座り、カウンター席が空いている状況で、女将が4人のお客さんの入店を断ったときには焦りすら感じ、自らカウンターに移動しました。あのときの女将のありがとうの笑顔には心を打たれました。
美味しい料理だけではなく、あの気遣いに感動して3杯目も頼んでしまいましたよ。
こんどあさかわで高尾談議できるといいですね!
2014/7/8 0:55
あーあーおーおー!!
Kusakiさん、やるなー♪

素晴らしい!!
まだまだ鍛えるのかいなー♪
私も近いからトライしてみたくなりました!!
あさかわデビューもしたいし♪
2014/7/8 7:35
Re: あーあーおーおー!!
Pleiadesさん土曜日は隊長お疲れさまでした。
まだまだ頑張るよ〜。
あそこはエスケープルートが沢山あるから安心してガンガンチャレンジを!
思い立ったらすぐいけるのでいいよね。
是非あさかわ行きましょう!
2014/7/9 20:37
お疲れサマー😊😊
2週連続とは😊スンバラシイ〜
ニュー時計もいいねえ😊
あさかわ食堂魅力的😁😁
地元だし私もトレーニングがてら寄ってみよーかな😊

お花の写真も超キレイ☺️☺️
腕上げた?😁😁
2014/7/8 8:52
Re: お疲れサマー😊😊
takam1113さんこんばんは!
土曜日の話はこんど聞かせて下さいね。
トレーニングガンバ!
帰りのあさかわいいよ〜!
写真が綺麗なのは最近プレミアムプランに変更して、データー量を気にせず圧縮しないで登録するようにしたからかな?
2014/7/9 20:42
ニアミスでしたあ
私は、陣馬山頂に12時頃いましたあ、太鼓を叩いている若い人たち、
いませんでしたかあ?その後は、市道山、臼杵山へ向かいました。
中々、ハードな、お山でしたあ(私にとっては)
人がほとんど、いないので、トレーニングには、よいですよ!
mango64さんと一緒だったので、バッタリ会えたら、楽しかったのに、残念
2014/7/8 22:35
Re: ニアミスでしたあ
terry313さんざんね〜ん!12時陣馬山目標でスタートしたのですが、きつくて途中で断念しました。
私はどこでもよかったので、もしお会いしてたら計画変更してついていってたかも。
太鼓を叩いているひとはいなかったです。
トレーニングして目指す今年の夏山はあそこですね!
頑張ってください!!
2014/7/9 20:49
「あさかわ」さんの今後が気掛かり?
相変わらずのトレーニングに脱帽です。電車で行ける(お酒呑める)ので第二のホームグランドにさせて頂きたいと思っています。そうなれば、是非行ってみたい「あさかわ」さんですが、駅北口の開発により今後はどうなるのでしょうか?そしてその時、kusaki916さんは何処でプハーっと?
2014/7/8 23:12
Re: 「あさかわ」さんの今後が気掛かり?
jin-soloさんこんばんは!
荷物が軽いので、どれだけトレーニングになっているのかよく判りませんが、気持ちよくできました。
私もホームグランドのことをもっと勉強しなければと思って、本日は高尾・奥多摩植物手帳 (大人の遠足BOOK)買っちゃいました。これからは花の名前もさりげなくコメントできそうです。
駅北口開発の話とても気になります。南口とつなぐトンネルだけではないのですか・・・
つぎ何処に行くか考える前に、行けるだけ行ってプハーとやらなければ思いました。
2014/7/9 21:01
牛丼特盛
kusakiさん、こんばんは!
2週連続で歩かれたんですね。

『練習は不可能を可能とす』という言葉は、励みになりますよー

朝からの牛丼、
実は、自分も登山当日の朝食は、牛丼であることが多いんですよ〜
以前はパンやおにぎりでしたが、明らかに牛丼の方が体力が出るんですよね

やっぱり、朝食の影響力は大きいですね
2014/7/11 21:04
Re: 牛丼特盛
nabekaさんおはようございます!
進歩しているか手っ取り早く実感するには同じ道を歩くといいかなと思って行きました。目標があると練習も頑張れますよね!
nabekaさんも朝食牛丼でしたか!私も験を担ぐわけではないのですが、テントでも朝は牛丼のことが多いです。なんか頑張ろうという気持ちも湧いてくるんですよ。
しかし私の場合、特大は小を兼ねるという考えが抜けず、身体も荷物もダイエットできないのが問題です。
2014/7/13 11:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら