ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4744053
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

南木曽岳(蘭登山口より周回)

2022年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:19
距離
7.5km
登り
946m
下り
932m

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:12
合計
5:19
6:20
6:26
13
6:39
6:40
95
8:15
8:28
10
8:38
9:17
20
9:37
9:45
70
10:55
10:59
11
11:10
11:11
12
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
中央自動車道・中津川ICより30キロ・所要時間45分ほど。

《駐車場》
蘭登山口駐車場(無料)
上段下段に約30台駐車可能。
避難小屋の脇にトイレあり。

《コンビニ》
セブンイレブン中津川福岡店を利用。
コース状況/
危険箇所等
《コース状況》
【全体的に・・】
際立った危険箇所はないが、登りも下りも山頂から中腹あたりまで急坂が続くので転倒注意。
蘭登山口から歩く場合は、登りと下りでルートが分かれているので必ず時計回りで歩くことになる。
足元はしっかり整備されているので、急坂ではあるものの歩きやすかった。
また分岐など分かりづらいところも特にないので、道迷いの心配も少ないと思われる。
山頂直下は笹藪が鬱蒼としているので、コンディションによっては雨具やゲイターなどがないとかなり濡れると思う。
休憩は山頂の避難小屋がオススメで、綺麗なトイレもあり。
その他周辺情報 《温泉》
代山温泉 せせらぎの四季
日帰り入浴 700円
営業時間 10:00-21:00
https://kiso-spa.com/
午前6時、南木曽岳蘭登山口。
2022年10月02日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 6:08
午前6時、南木曽岳蘭登山口。
地図で見るよりも遠い南木曽岳山頂をロックオン。
2022年10月02日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/2 6:33
地図で見るよりも遠い南木曽岳山頂をロックオン。
自然のオブジェと思いきや・・
2022年10月02日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/2 6:49
自然のオブジェと思いきや・・
自然を利用したアスレチック登山道。
2022年10月02日 06:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10
10/2 6:45
自然を利用したアスレチック登山道。
こんな感じでかなり整備されているので歩きやすかった。
2022年10月02日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/2 6:58
こんな感じでかなり整備されているので歩きやすかった。
途中、水場もあります!
2022年10月02日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/2 7:01
途中、水場もあります!
あと一ヶ月もすれば紅葉も綺麗なんだろうね。
2022年10月02日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 7:10
あと一ヶ月もすれば紅葉も綺麗なんだろうね。
それにしても快適な足元や〜
2022年10月02日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/2 7:30
それにしても快適な足元や〜
この2日間で、恵那山ってやはり百名山に相応しい山なんだなあとちょっと思い直した。
2022年10月02日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/2 7:33
この2日間で、恵那山ってやはり百名山に相応しい山なんだなあとちょっと思い直した。
山頂直下は濡れた笹藪が冷た過ぎ。
2022年10月02日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 8:05
山頂直下は濡れた笹藪が冷た過ぎ。
なんやかんや南木曽岳山頂に到着!
2022年10月02日 08:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
10/2 8:07
なんやかんや南木曽岳山頂に到着!
近くには展望台もあって・・
2022年10月02日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/2 8:19
近くには展望台もあって・・
ギリギリ穂高連峰。
2022年10月02日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/2 8:19
ギリギリ穂高連峰。
前日歩いた奥三界岳と・・
2022年10月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/2 8:26
前日歩いた奥三界岳と・・
前日歩く予定だった小秀山。
2022年10月02日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/2 8:26
前日歩く予定だった小秀山。
いつもデカい乗鞍岳と・・
2022年10月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/2 8:27
いつもデカい乗鞍岳と・・
Mr.存在感の御嶽山。
2022年10月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/2 8:27
Mr.存在感の御嶽山。
御嶽見守り地蔵。
やっぱりこのエリアでは別格の山なんだな。
2022年10月02日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/2 8:28
御嶽見守り地蔵。
やっぱりこのエリアでは別格の山なんだな。
恵那山の左横に、いつか行ってみたい大川入山と蛇峠山。
2022年10月02日 08:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
10/2 8:32
恵那山の左横に、いつか行ってみたい大川入山と蛇峠山。
山頂から少し下ったところに避難小屋。
2022年10月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 8:40
山頂から少し下ったところに避難小屋。
小屋脇には綺麗なトイレもあり。
2022年10月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/2 8:42
小屋脇には綺麗なトイレもあり。
そして、このあたりはこの山一番の展望台!
2022年10月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/2 8:45
そして、このあたりはこの山一番の展望台!
昨日歩いた奥三界岳よりさらに中央アルプスが近い。
2022年10月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/2 9:16
昨日歩いた奥三界岳よりさらに中央アルプスが近い。
木曽駒ヶ岳〜宝剣岳〜三ノ沢岳をアップで。
2022年10月02日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/2 8:53
木曽駒ヶ岳〜宝剣岳〜三ノ沢岳をアップで。
こちらは空木岳と南駒ヶ岳。
やっぱり南駒は限りなく百やなあ。
2022年10月02日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/2 9:16
こちらは空木岳と南駒ヶ岳。
やっぱり南駒は限りなく百やなあ。
いつか行かなきゃ、安平路山と摺古木山。
2022年10月02日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/2 8:45
いつか行かなきゃ、安平路山と摺古木山。
ベンチもあって休憩にはうってつけ♪
2022年10月02日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/2 8:54
ベンチもあって休憩にはうってつけ♪
前日中津川のバローでゲットしたパンがめちゃくちゃ旨かった。
2022年10月02日 08:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
13
10/2 8:52
前日中津川のバローでゲットしたパンがめちゃくちゃ旨かった。
摩利支天の展望台へ移動。
2022年10月02日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 9:22
摩利支天の展望台へ移動。
途中、南木曽岳山頂を振り返る。
ここはまた来るかもね。
2022年10月02日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/2 9:25
途中、南木曽岳山頂を振り返る。
ここはまた来るかもね。
摩利支天展望台にて。
2022年10月02日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
10/2 9:43
摩利支天展望台にて。
南南アBIG3と・・
2022年10月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/2 9:39
南南アBIG3と・・
2年前に歩いた光岳&池口岳。
2022年10月02日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/2 9:38
2年前に歩いた光岳&池口岳。
こちらもやや笹藪がウザい。
2022年10月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/2 9:52
こちらもやや笹藪がウザい。
写真中央左に、形が分かりやすい黒法師岳。
2022年10月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/2 10:05
写真中央左に、形が分かりやすい黒法師岳。
登りルート同様、終始急な下りが続くので滑落転倒注意。
2022年10月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 10:25
登りルート同様、終始急な下りが続くので滑落転倒注意。
とりあえず2日間お疲れちゃん!
2022年10月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/2 11:26
とりあえず2日間お疲れちゃん!
下山後はお気に入りのせせらぎの四季でほっこり。
2022年10月02日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/2 12:46
下山後はお気に入りのせせらぎの四季でほっこり。

感想

2日目は前日の奥三界岳からほど近い南木曽岳へ。
歩く距離もコースタイムも短いので、旅の2日目にはピッタリだった。
なんというか前日の奥三界岳山行で意味不明に疲れたし。笑
そしてこの日はかなりの晴天が予想されたので、なるべく展望が良い山へ!と思いお邪魔しましたが、想像以上に良かったな。
残念ながら山頂は木々に囲まれていたけれど、山頂近くの展望台では東側、避難小屋付近では北側、摩利支天展望台では東側や南側と、それぞれ分かれてはいるものの360度の展望を満喫出来ました。
また、登りと下りルートが分かれているので、すれ違いのストレスがないのも良いですね。
山麓には良い感じのキャンプ場もあるし、ここは今後また訪れることがあるかもしれない。

いや、ないな。
だって、ものすっごく遠いもの(^-^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら