記録ID: 4747682
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
前穂高岳3本槍の眺望抜群ひょうたん池トレッキング
2022年10月02日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 794m
- 下り
- 789m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:19
距離 4.5km
登り 794m
下り 794m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
登山口は看板も無く解りづらく明神橋から約100mすすんだ分岐が 出発点、ここを左に進みすぐに国の登録有形文化財になった旧養魚場が 目印になります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
このルートはバリエーションルートで明神岳から崩れた岩がゴロゴロしており 浮石だらけ、特に下りは何度も落石を起こし、いかに安定した岩の上を歩くかが ポイントです!又小さい石や岩などは蟻地獄のようにズルっと滑り体力の 消耗も激しい、目印や布テープ等一応あるが不明瞭な箇所もあり ルートを外すと浮石地獄にはまり厄介である。 そしてさらに厄介なのが背丈まで伸びた藪漕ぎ、これがルートを外れる 要因の一つです。 ひょうたん池までは、ほぼ登りのみで約800m標高差ありずっと 浮石、藪漕ぎとの闘いで水場は無いので夏場は特に多めに持参しましょう。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は、定番の湯けむり館 https://norikura.co.jp/yukemuri/ |
写真
感想
安曇山岳会主催のひょうたん池トレッキングに参加して前穂高岳3本槍を間近に
見てきました。このルートはバリエーションルートで今回も誰にも会わず
一人で行くには少し不安があるがグループだと心強い、
浮石地獄藪漕ぎだらけのひたすら登りのルートだが明神岳5峰や前穂3本槍が
目の前に現れた時の感動は素晴らしく、日本の風景とは思えない山岳風景で
疲れも吹き飛びます。又特に前穂高岳3本槍は、ひょうたん池からしか見れない
角度で眺めれて絶景です、ひょうたん池は小さな瓢箪形の池だが
小さなサンショウウオがたくさん泳いでおりとても貴重です。
ルート選定と落石に注意して天候が安定したときに登れば絶景に
出会えるひょうたん池でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
前穂高岳三本槍は絶景というか、意外な容姿で新鮮です。
浮石、落石が怖そうですが、バリルートで踏み跡も薄そうですね?。
踏み跡は薄い箇所は有りますね
そのうえ藪が覆いかぶさるので目印が
消えて進むのに時間がかかった
でもなかなか見れない景色が見れて
楽しかったです
バリエーションルート覚えた?
今度、連れってって下さ~い
いつも天気が悪く中止ばっかりで
3年越しに行けたよ!
紅葉には少し早かったが前穂高岳3本槍が
バッチリ見えて大満足でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する