ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 474992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山・横尾山 /瑞牆山荘から信州峠経由、清里

2014年07月06日(日) 〜 2014年07月07日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:56
距離
29.9km
登り
2,070m
下り
2,349m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1日目】
瑞牆山荘10:25−11:05富士見平小屋−11:35桃太郎岩11:55−13:15瑞牆山13:40−14:45不動滝15:00−15:40林道終点−16:20小川山林道入口−16:40黒森上−17:40信州峠

【2日目】
信州峠6:20−7:40横尾山−8:15豆腐岩−9:00槍−11:00飯盛山11:20−12:15千ヶ滝12:40−13:00清里駅

天候 7月6日(日) 曇り
7月7日(月) 雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
 新宿駅7:00−8:27韮崎駅 /電車(4,420円)
 韮崎駅8:50−10:05瑞牆山荘 /バス(2,060円)

【復路】
 清里駅15:35−15:57小淵沢駅16:05−18:07新宿駅 /電車(5,510円)
コース状況/
危険箇所等
瑞牆山荘〜富士見平小屋(40分)
・瑞牆山荘をでて15分程で一度林道出る。林道を過ぎて20分ほどで、富士見平小屋に到着。
・富士見平小屋で給水可能。冷えた水がとてもおいしい。

富士見平小屋〜桃太郎岩(30分)
・富士見平小屋をすぎるとなだらかなアップダウンがしばらく続く。
・小川山方面の分岐をすぎると天鳥川への下り、天鳥川を渡った先にある二つに割れた巨岩が桃太郎岩。
・ベンチがあるので休憩にちょうど良い。

桃太郎岩〜瑞牆山(1時間20分)
・桃太郎岩をこえると本格的な登りが始まる。
・岩場の登りが続くが、登りにくいところにはロープやクサリがあるので滑りそうならガイドに使う。
・1時間ほどで大ヤスリ岩に到着。見上げるほどの大きさだが、山頂からは見下ろす位置にある。
・大ヤスリ岩から20分ほどで山頂

瑞牆山〜不動滝/黒森コース(60分)
・林間の下りが続く。滑りやすいところあるので、転ばぬように注意。
・1時間ほどで不動滝。水流に削られた岩盤を水が滑り落ちる様子は一見の価値あり。梅雨時のせいか水量は多く、迫力あり。

不動滝〜林道終点(40分)
・途中、渡渉箇所が数カ所あり。1カ所は登山道が途切れ、渡渉先から再び始まっているような場所あり。
・終盤、巨岩をすぎたところで分岐あり。標識らしき木片が落ちていたが、方向を指し示すものはなし。方向的に正しそうな右方向の下りを進む。(左は別方向か、それとも合流したのか?)

林道終点〜小川山林道入口〜黒森上〜信州峠(1時間20分)
・林道終点から信州峠までは車道を進む。黒森上から信州峠までは登りが続く。

信州峠〜カヤトの原〜横尾山(1時間20分)
・林間の登り前半は緩やかな登り、途中、急斜を登り切り開けた場所にでると、そこがカヤトの原。
・晴れていれば展望が期待できそうだったが、残念ながら雨天。景色は望めず。
・横尾山までは整備されたルートが続く。

横尾山〜豆腐岩〜槍(1時間20分)
・横尾山を過ぎると破線ルート、少々歩きにくい状態になる。
・豆腐岩まではコースタイムの半分程度、気付かずに通り過ぎてしまう。40分程で鞍骨山への分岐、飯盛山方面へ進む。
・分岐をすぎて一度下りきったところに右方向への分岐あり。正しくは直進。間違えないように注意。
・そのまま稜線に沿って進むと槍に到着。小ピークに木に「槍」の標識があるだけ。事前にレコを見ていなければ通り過ぎていた可能性大。

槍〜飯盛山(2時間)
・槍をすぎてしばらく進むと左手に柵をみながら進む。途中を柵のゲートをくぐる場所あり。
・2時間弱で見晴台、そこからしばらく進むと飯盛山山頂。

飯盛山〜千ヶ滝〜清里駅(1時間40分、途中千ヶ滝で寄り道)
・飯盛山から平沢登山口までは緩やかな下りの遊歩道
・遊歩道の終点からは車道を駅まで進む。途中、千ヶ滝に寄り道。


2日目は雨で滑りやすいことを除けば特に危険個所はなし。
横尾山から飯盛山は破線ルートになっているが、鞍骨山分岐を過ぎたところに間違えそうなところがあるが、他はルートも明瞭で殆どの行程が稜線伝いの分かりやすいコース。
10時5分、電車とバスを乗り継いで瑞牆山荘に到着。バスはほぼ満席。
2014年07月06日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 10:14
10時5分、電車とバスを乗り継いで瑞牆山荘に到着。バスはほぼ満席。
10時25分スタート。
2014年07月06日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 10:25
10時25分スタート。
最初は林間の登り。
2014年07月06日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 10:36
最初は林間の登り。
15分ほどで一度林道にでる。
2014年07月06日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 10:39
15分ほどで一度林道にでる。
すぐに登山道に戻り、30分足らずで富士見平小屋。
2014年07月06日 10:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 10:56
すぐに登山道に戻り、30分足らずで富士見平小屋。
富士見平小屋直前の水場で給水。
豊富な水量、冷たくておいしい水。
2014年07月06日 11:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/6 11:04
富士見平小屋直前の水場で給水。
豊富な水量、冷たくておいしい水。
富士見平小屋。
疲労感もないので、休憩なしで先に進む。
2014年07月06日 11:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/6 11:07
富士見平小屋。
疲労感もないので、休憩なしで先に進む。
しばらくは緩やかなアップダウン。
2014年07月06日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 11:16
しばらくは緩やかなアップダウン。
途中、大ヤスリ岩と山頂が木々の間から視界に入る。
2014年07月06日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/6 11:26
途中、大ヤスリ岩と山頂が木々の間から視界に入る。
小川山方面への分岐から天鳥川へ下る。
2014年07月06日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 11:28
小川山方面への分岐から天鳥川へ下る。
右方向は小川山方面。
瑞牆山は進行方向直進。
2014年07月06日 11:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 11:28
右方向は小川山方面。
瑞牆山は進行方向直進。
天鳥川。
2014年07月06日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 11:35
天鳥川。
桃太郎岩で昼食休憩。
2014年07月06日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 11:57
桃太郎岩で昼食休憩。
ここから本格的な登り。
2014年07月06日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 12:02
ここから本格的な登り。
大きな岩を越えていく。
2014年07月06日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 12:06
大きな岩を越えていく。
大ヤスリ岩。
てっぺんはガスにくるまれている。
2014年07月06日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 12:43
大ヤスリ岩。
てっぺんはガスにくるまれている。
滑りそうな場所にはガイドのクサリやロープがあるので安心。
2014年07月06日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 12:52
滑りそうな場所にはガイドのクサリやロープがあるので安心。
黒森ルートへの分岐。
ここからはあと5分程度。
2014年07月06日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 13:08
黒森ルートへの分岐。
ここからはあと5分程度。
山頂直下、最後の登り。
2014年07月06日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 13:09
山頂直下、最後の登り。
13時15分、山頂到着。
残念ながら曇り空で展望はなし。
2014年07月06日 13:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/6 13:14
13時15分、山頂到着。
残念ながら曇り空で展望はなし。
さっきは見上げていた大ヤスリ岩を見下ろす。
2014年07月06日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/6 13:37
さっきは見上げていた大ヤスリ岩を見下ろす。
みなさん崖っぷち...
2014年07月08日 00:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/8 0:52
みなさん崖っぷち...
下りは黒森ルートから
2014年07月06日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 13:50
下りは黒森ルートから
滑りやすいので注意。
2014年07月08日 00:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/8 0:52
滑りやすいので注意。
登山道が小川状態に。
左側が川、右側が川化した登山道。
2014年07月06日 14:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 14:13
登山道が小川状態に。
左側が川、右側が川化した登山道。
ししくい坂、
2014年07月06日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 14:31
ししくい坂、
クサリの急降下、でも距離は短い。
名前負け...?
2014年07月08日 00:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/8 0:53
クサリの急降下、でも距離は短い。
名前負け...?
夫婦岩。
木で間を裂かれていて、あまりありがたくないような...
2014年07月08日 00:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/8 0:53
夫婦岩。
木で間を裂かれていて、あまりありがたくないような...
渡渉地点、
2014年07月06日 14:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 14:42
渡渉地点、
不動滝。
水流に削られた岩盤、不思議な造形美。
梅雨のせいか水量は豊富。
2014年07月08日 00:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/8 0:53
不動滝。
水流に削られた岩盤、不思議な造形美。
梅雨のせいか水量は豊富。
透明な水。
2014年07月06日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/6 14:51
透明な水。
巨岩を見上げる。
2014年07月06日 15:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 15:23
巨岩を見上げる。
巨岩を過ぎると地図にない分岐、右側を下る。
左側はどこに出るのか?
2014年07月06日 15:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 15:27
巨岩を過ぎると地図にない分岐、右側を下る。
左側はどこに出るのか?
林道終点。
この先は車道が続く。
2014年07月06日 15:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 15:42
林道終点。
この先は車道が続く。
信州峠までは車道を1時間20分程度。
2014年07月06日 16:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/6 16:28
信州峠までは車道を1時間20分程度。
信州峠、横尾山への登山口。
2014年07月08日 00:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/8 0:54
信州峠、横尾山への登山口。
今回は信州峠登山口でテン泊
2014年07月06日 18:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/6 18:42
今回は信州峠登山口でテン泊
夕食は仙台土産の牛タンカレーとキャベツの塩麹サラダ、ビール付き。
2014年07月06日 18:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/6 18:50
夕食は仙台土産の牛タンカレーとキャベツの塩麹サラダ、ビール付き。
翌朝6時、雨の中のスタート。
2014年07月07日 06:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 6:30
翌朝6時、雨の中のスタート。
カヤトの原。
晴れていれば展望が素晴らしいのだろうが...
2014年07月07日 07:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 7:08
カヤトの原。
晴れていれば展望が素晴らしいのだろうが...
稜線つたいに進むと1時間20分で、
2014年07月07日 07:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 7:29
稜線つたいに進むと1時間20分で、
横尾山山頂に到着。
あまり展望の良くない山頂。
2014年07月07日 07:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 7:40
横尾山山頂に到着。
あまり展望の良くない山頂。
ここからは破線ルート。
ルートは明瞭で、特に危険そうなところもない。
2014年07月07日 07:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 7:59
ここからは破線ルート。
ルートは明瞭で、特に危険そうなところもない。
40分程度で鞍骨山分岐。
豆腐岩は気付かずスルー。
2014年07月07日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 8:20
40分程度で鞍骨山分岐。
豆腐岩は気付かずスルー。
さらに稜線伝いに40分、
2014年07月07日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 8:29
さらに稜線伝いに40分、
小ピークの槍に到着。
2014年07月07日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/7 9:07
小ピークの槍に到着。
木に小さな「槍」の表記。
気付かずスルーしそう。
2014年07月07日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/7 9:07
木に小さな「槍」の表記。
気付かずスルーしそう。
三ツ沢の頭近辺。
目地類になりそうなところはなし。
2014年07月07日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 9:49
三ツ沢の頭近辺。
目地類になりそうなところはなし。
しばらく進むと、左側も柵を見ながら下る。
2014年07月07日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 9:58
しばらく進むと、左側も柵を見ながら下る。
途中、ゲートをくぐる。
ゲートは針金で止められているだけ。
2014年07月07日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 10:02
途中、ゲートをくぐる。
ゲートは針金で止められているだけ。
ここからは最後の登り。
山頂までもう一息。
2014年07月07日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 10:13
ここからは最後の登り。
山頂までもう一息。
見晴らし台。
雨天で見晴らしなし。
2014年07月07日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 10:47
見晴らし台。
雨天で見晴らしなし。
こんもりとした山頂。
2014年07月07日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 10:57
こんもりとした山頂。
11時、最終目的地の飯盛山山頂到着。
2014年07月07日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/7 11:03
11時、最終目的地の飯盛山山頂到着。
清里方面に下る。
2014年07月07日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 11:29
清里方面に下る。
整備された遊歩道。
2014年07月07日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 11:46
整備された遊歩道。
車道にでる。
2014年07月07日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 12:03
車道にでる。
途中、千ヶ滝に寄り道。
2014年07月07日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 12:18
途中、千ヶ滝に寄り道。
立派な滝。
2014年07月07日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/7 12:28
立派な滝。
13時、清里駅到着。
2014年07月07日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/7 13:03
13時、清里駅到着。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
50L
ザックカバー
1
ストック
1
水筒
2
1L+1L
ヘッドランプ
1
単4×3
ランタン
1
単4×2
ナイフ
1
コンパス
1
地図
1
山と高原地図
ストーブ
1
ガスカートリッジ
1
ライター
1
コッヘル
1
カトラリー
1
スプーン、フォーク、シェラカップ
テント
1
グラウンドシート
1
シュラフ
1
マット
1
食糧
携行食
帽子
1
グローブ
1
レインウェア
1
ミドルウェア
1
着替え
アンダー、靴下、下着
タオル
1
ファーストエイドキット
1
GPS
1
予備電池
1
単3/単4
エマージェンシーシート
1
ゴミ袋
2
携帯電話
1
健康保険証/運転免許証

感想

7月6〜7日、会社の振替休日を使い、1泊で瑞牆山から信州峠を経由して横尾山、飯盛山を経て清里駅へ。
前回の清里駅から赤岳を加えると、瑞牆山から八ヶ岳の麦草峠までがつながる。

奥秩父山地横断&八ケ岳縦断で最終目的は高尾山から蓼科山までを繋ぐ。

今回は天候に恵まれず、1日目は曇り、2日目は雨天。梅雨時とはいえ今年はあまり天気に恵まれない。

今回、瑞牆山下山の黒森ルートと、信州峠を経由して横尾山、飯盛山を経て清里までのルートは初めてのコース。
特に横尾山から飯盛山までは山と高原地図では破線ルート。どんなコースが若干気がかりであったが、実際にはルートは明瞭で、途中間違えそうな箇所が1カ所あった程度で、稜線伝いの分かりやすいコース。

2日目は平日かつ雨天ですれ違う人もなく静かな山歩き。すれ違ったのは飯盛山の下りで林間学校(?)の小学生グループくらい。


来月は麦草峠〜蓼科山コースか、金峰山〜甲武信岳コースで、走破ルートの延長を目指そう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1808人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら