また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4750343
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山・白根隠山

2022年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
1,072m
下り
1,059m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:45
合計
6:40
9:25
9:46
44
10:30
10:30
11
10:41
10:41
28
11:09
11:29
31
12:00
12:00
19
12:19
12:20
28
12:48
12:50
43
13:33
13:34
38
14:12
14:12
21
14:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場はとても広いので置けなくて困るということはないでしょう。センターステーション前中央駐車場の開場は6時です。それ以前に到着した場合は奥にある第1駐車場に駐めます。今日は7時過ぎに着きましたが、センターステーション前はまだ空きがありました。ただしトイレが使えないので、センターステーションがオープンする7:30以前は第1駐車場のトイレまで行く必要があります。
コース状況/
危険箇所等
特になし。白根隠山までも踏み跡は明瞭です。
その他周辺情報 センターステーションの座禅温泉は、ロープウェーの半券を示すと200円引きになるので捨てないようにしましょう。
日光白根山の山頂から日が昇ります。
2022年10月02日 07:54撮影 by  SHV41, SHARP
2
10/2 7:54
日光白根山の山頂から日が昇ります。
樹林帯を過ぎると左手に日光白根山の山頂部分が目に入ってきます。
2022年10月02日 08:59撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 8:59
樹林帯を過ぎると左手に日光白根山の山頂部分が目に入ってきます。
錫ヶ岳。標高は2,400m近くあります。白根隠山でここから縦走してきた人に会いました。
2022年10月02日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/2 9:03
錫ヶ岳。標高は2,400m近くあります。白根隠山でここから縦走してきた人に会いました。
山頂部分は複雑に岩が積み重なっており、繰り返し噴火したことがわかります。今日は快晴ということで大賑わいでした。
2022年10月02日 09:21撮影 by  SHV41, SHARP
2
10/2 9:21
山頂部分は複雑に岩が積み重なっており、繰り返し噴火したことがわかります。今日は快晴ということで大賑わいでした。
山頂手前のほこらの前から錫ヶ岳方面を望みます。
2022年10月02日 09:21撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 9:21
山頂手前のほこらの前から錫ヶ岳方面を望みます。
山頂にはかつての火口でしょうか、窪地があります。遠くに男体山が見えます。
2022年10月02日 09:22撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 9:22
山頂にはかつての火口でしょうか、窪地があります。遠くに男体山が見えます。
五色沼を見下ろします。今回は訪れません。
2022年10月02日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 9:29
五色沼を見下ろします。今回は訪れません。
左端に至仏山、右端に燧ヶ岳が見えます。
2022年10月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/2 9:39
左端に至仏山、右端に燧ヶ岳が見えます。
左に燧ヶ岳、中央奥に会津駒ヶ岳。中央に草紅葉の田代山湿原が見えます。
2022年10月02日 09:39撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 9:39
左に燧ヶ岳、中央奥に会津駒ヶ岳。中央に草紅葉の田代山湿原が見えます。
男体山の上に飛行機雲が現れました。
2022年10月02日 09:46撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 9:46
男体山の上に飛行機雲が現れました。
山頂を振り返ります。
2022年10月02日 09:49撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 9:49
山頂を振り返ります。
中央に皇海山、その向こうに袈裟丸山が見えます。
2022年10月02日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/2 9:56
中央に皇海山、その向こうに袈裟丸山が見えます。
紅葉の見頃はまだ先ですが、枯れて落ちている葉も目立ちました。今年は紅葉はハズレのようです。
2022年10月02日 10:17撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 10:17
紅葉の見頃はまだ先ですが、枯れて落ちている葉も目立ちました。今年は紅葉はハズレのようです。
山頂を振り仰ぎます。青空に映えます。
2022年10月02日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 10:25
山頂を振り仰ぎます。青空に映えます。
白根隠山への尾根筋から見た五色沼と五色山。
2022年10月02日 10:53撮影 by  SHV41, SHARP
2
10/2 10:53
白根隠山への尾根筋から見た五色沼と五色山。
白根隠山山頂標と、向こうに日光白根山。
2022年10月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 11:10
白根隠山山頂標と、向こうに日光白根山。
白根隠山山頂から見た日光白根山。
2022年10月02日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/2 11:10
白根隠山山頂から見た日光白根山。
白根隠山山頂から前白根山方面を振り返る。
2022年10月02日 11:11撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 11:11
白根隠山山頂から前白根山方面を振り返る。
白根隠山山頂から男体山方面を望む。
2022年10月02日 11:12撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 11:12
白根隠山山頂から男体山方面を望む。
白根隠山山頂から男体山と中禅寺湖を望む。
2022年10月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/2 11:14
白根隠山山頂から男体山と中禅寺湖を望む。
白根隠山山頂から見た錫ヶ岳(左)、皇海山(中央)、その奥に袈裟丸山。
2022年10月02日 11:15撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 11:15
白根隠山山頂から見た錫ヶ岳(左)、皇海山(中央)、その奥に袈裟丸山。
前白根山から見た日光白根山と五色沼。
2022年10月02日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/2 12:14
前白根山から見た日光白根山と五色沼。
前白根山山頂標と日光白根山。
2022年10月02日 12:20撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 12:20
前白根山山頂標と日光白根山。
五色山への登りの途中から眺めた五色沼。
2022年10月02日 12:31撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 12:31
五色山への登りの途中から眺めた五色沼。
五色山から眺めた白根隠山(左)、日光白根山、五色沼。
2022年10月02日 12:49撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 12:49
五色山から眺めた白根隠山(左)、日光白根山、五色沼。
弥陀ヶ池も紅葉はこれからです。
2022年10月02日 13:33撮影 by  SHV41, SHARP
1
10/2 13:33
弥陀ヶ池も紅葉はこれからです。
弥陀ヶ池は水深がとても浅いようです。
2022年10月02日 13:35撮影 by  SHV41, SHARP
2
10/2 13:35
弥陀ヶ池は水深がとても浅いようです。
ロープウェー乗り場で振り返って見上げた日光白根山。
2022年10月02日 14:33撮影 by  SHV41, SHARP
2
10/2 14:33
ロープウェー乗り場で振り返って見上げた日光白根山。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 携帯 時計 タオル カメラ

感想

本当は三ツ石山に行く予定でしたが、今年は霜が降りて紅葉は今ひとつとのこと、また栗駒山は昨年より2週間ほど紅葉が遅れているとのことで、急遽日光白根山に登ることにしました。
日光白根山は3回目。1回目は菅沼から登頂後、東側に下りて五色沼を回って戻りました。高曇りの肌寒い日でした。もう20年以上前のことです。2回目は高校の友達と3人でロープウェー利用で登りました。なぜか山頂だけガスの中。なんとしても快晴の下登りたいと思い、ついでに白根隠山まで足を伸ばして今まで見たことのない白根山を目にし、そのまま前白根山〜五色山を縦走しようと考え、3回目の今回の山行となりました。
結果的に素晴らしい天候の下で実に気持ちの良い山行でした。こんな絶好の登山日和は年に2,3度あるかないかでしょう。そう言えば昨年の10月頭の土日も素晴らしい天気で、恵那山と唐松岳に登ったのを思い出しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら