ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4750595
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

東栗駒山 栗駒山

2022年10月02日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岩手県 宮城県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.4km
登り
509m
下り
505m

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:00
合計
3:22
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[08:15] 石越駅を出てすぐ右側にバス停があります。この時期限定のミヤコーバス「栗駒山 紅葉号」にて「いわかがみ平」へ向かいます。9:00発の便しかないので乗り遅れに注意が必要です。普通の路線バスを利用していてリムジンバスではありません。この日は2台来て、数名座れない程度の乗車率でしたが、くりこま高原駅では新幹線組が大勢いて7台追加となりました。ここで石越駅組で座れなかった人は優先的に追加バスの座席へ案内されるという親切システムでした。
1
[08:15] 石越駅を出てすぐ右側にバス停があります。この時期限定のミヤコーバス「栗駒山 紅葉号」にて「いわかがみ平」へ向かいます。9:00発の便しかないので乗り遅れに注意が必要です。普通の路線バスを利用していてリムジンバスではありません。この日は2台来て、数名座れない程度の乗車率でしたが、くりこま高原駅では新幹線組が大勢いて7台追加となりました。ここで石越駅組で座れなかった人は優先的に追加バスの座席へ案内されるという親切システムでした。
[10:45] いわかがみ平に到着です。定刻10:35より若干遅れましたが前日は20分遅れだったそうです。
[10:45] いわかがみ平に到着です。定刻10:35より若干遅れましたが前日は20分遅れだったそうです。
[10:48] 東栗駒コース経由で栗駒山を目指します。
[10:48] 東栗駒コース経由で栗駒山を目指します。
[10:52] 最初は狭い通路の連続で、この時間帯では下山組もいて渋滞しており、思うようにペースが安定しません。インターバルトレーニングをしている感じ。
[10:52] 最初は狭い通路の連続で、この時間帯では下山組もいて渋滞しており、思うようにペースが安定しません。インターバルトレーニングをしている感じ。
[11:04] 登り始めすぐでも綺麗な紅葉が見られます。
[11:04] 登り始めすぐでも綺麗な紅葉が見られます。
[11:09] 気温が高いせいか遠方はクッキリとは見えません。
[11:09] 気温が高いせいか遠方はクッキリとは見えません。
[11:22] 1km程歩いてきた所で、沢にぶちあたります。
[11:22] 1km程歩いてきた所で、沢にぶちあたります。
[11:26] 程よい水量で危なくなく楽しく登れます。
[11:26] 程よい水量で危なくなく楽しく登れます。
[11:27] ロープが張ってあるところまで来ると沢遊びはお終いです。コレより先には行けません。
[11:27] ロープが張ってあるところまで来ると沢遊びはお終いです。コレより先には行けません。
[11:30] 良い天気です。
1
[11:30] 良い天気です。
[11:39] ここを登りきれば東栗駒山です。
[11:39] ここを登りきれば東栗駒山です。
[11:49] 東栗駒山に到着です。10m位行き過ぎてしまいましたが、すぐに気づいたのでセーフ。でも、下山後に三角点 1433.6 を見逃してしまっている事に気づいたのでアウト!
[11:49] 東栗駒山に到着です。10m位行き過ぎてしまいましたが、すぐに気づいたのでセーフ。でも、下山後に三角点 1433.6 を見逃してしまっている事に気づいたのでアウト!
[12:01] クマ出没注意ゲット!全国各地の注意標識をコレクションしていたりします。色々なデザインがあり、時にはコミカルなものがあったりもして面白いです。
1
[12:01] クマ出没注意ゲット!全国各地の注意標識をコレクションしていたりします。色々なデザインがあり、時にはコミカルなものがあったりもして面白いです。
[12:18] 中央コースとの合流点まで、もう少し。でもないか、もうちょっとあります。
[12:18] 中央コースとの合流点まで、もう少し。でもないか、もうちょっとあります。
[12:37] 大混雑の栗駒山山頂に到着です。標識前に人が居なくなる瞬間まで待ちました。これより先の天狗平、御駒岳までのピストンは1時間あれば出来るはずですが、今日は無理をせずこのまま下山します。
1
[12:37] 大混雑の栗駒山山頂に到着です。標識前に人が居なくなる瞬間まで待ちました。これより先の天狗平、御駒岳までのピストンは1時間あれば出来るはずですが、今日は無理をせずこのまま下山します。
[13:24] 午後になると雲が多くなり、部分的にしか日差しが届きません。折角の展望スポット ( 神の絨毯 ) ですが、残念!
1
[13:24] 午後になると雲が多くなり、部分的にしか日差しが届きません。折角の展望スポット ( 神の絨毯 ) ですが、残念!
[13:44] 中央ルートは大渋滞で記録写真も満足に撮れません。人が写らないちょっとしたスキを見て一枚、、、って、すぐ人が来ちゃいますね。。。
[13:44] 中央ルートは大渋滞で記録写真も満足に撮れません。人が写らないちょっとしたスキを見て一枚、、、って、すぐ人が来ちゃいますね。。。
[14:00] 中央コース開始地点まで下山完了です。
[14:00] 中央コース開始地点まで下山完了です。
[14:06] 15:05発のバスまで1時間程まったりします。行きも帰りも時間に間に合わないと即アウトな一発勝負の紅葉号ですが、運行してくれるだけ有り難い!感謝!
1
[14:06] 15:05発のバスまで1時間程まったりします。行きも帰りも時間に間に合わないと即アウトな一発勝負の紅葉号ですが、運行してくれるだけ有り難い!感謝!
[16:42] 定刻どおり石越駅まで戻ってきました。行きと違って登りでのスローダウンが無いからスイスイ走ってこれました。
[16:42] 定刻どおり石越駅まで戻ってきました。行きと違って登りでのスローダウンが無いからスイスイ走ってこれました。

感想

[ 登山記録 No.128 ]

先々日の夕方、仕事から帰ってきてテレビをつけると、丁度、栗駒山の特集コーナーが放送されていました。登山客のインタビューとか聞いていると、段々と行ってみたくなり、これはもう栗駒山行くしか無い!と。で、交通ルートを調べてみるとミヤコーバスの紅葉号がすぐ出てきたので、これにしました。行動時間が少ないし、行動開始時間も遅いのが難点ですが、贅沢は言っていられません。

朝の天候はバッチリ!日中の天気予報もバッチリ!てんくら情報では気温15℃位と快適!でも、実際は微妙に曇り気味であり、凄く暑かったです。終始Tシャツ一枚でも汗をかく程でした。寒さ対策にアームカバーやストームクルーザーを携帯していましたが、出番なし。

ルートに関しては、個人的には中央ルートは舗装が人工的すぎて単調で、殆ど展望もなく、ちょっとつまらなかったです。一方、東栗駒コースはアスレチッキーで両手足を駆使して障害を乗り越えたり、沢もあり、展望も良好、道幅も比較的広く、楽しく歩けました。

それから、石越駅もミヤコーバスもICは使えないので注意です。JR運賃に関しては石越駅改札にてIC未精算証明書を貰えば、帰りに切符を買わずに乗車して下車駅にて往復運賃を精算すれば大丈夫です。バスは車内の両替機が使えますが ( 新500円玉は未対応 ) 予め規定の運賃 ( 石越駅からは1700円 / くりこま高原駅からは1600円 ) を用意しておくのが吉。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら