ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4754692
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

天神平〜谷川岳〜茂倉岳〜土樽駅

2022年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
12.4km
登り
948m
下り
1,797m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:40
合計
5:40
8:32
8:32
33
9:05
9:05
17
9:22
9:22
13
9:35
9:42
6
9:48
9:48
12
10:00
10:00
3
10:03
10:14
18
10:32
10:32
12
10:44
10:44
1
10:45
10:46
10
10:56
11:10
7
11:17
11:17
37
11:54
11:58
81
13:19
13:19
16
13:35
13:38
14
13:52
13:52
0
13:52
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳には駐車場2箇所あり。
・谷川岳インフォメーションセンター(24時間出し入れ自由)
・谷川岳ロープウェー駐車場(入出庫はロープウェイ営業時間のみ)

インフォメーションセンター駐車場は、朝6時40分の時点で満車。
夕方に駐車場に戻るルートの場合、早めに到着してインフォメーションセンターの方に停める必要あり。

土樽駅や越後湯沢駅から土合駅に戻るルートは、電車が1日5本しかないため、時刻を調べておく必要あり。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はない。
茂倉新道の茂倉岳〜矢場の頭までの区間は、道が細く、笹に覆われているが両側は崖なので転倒注意。
その他周辺情報 土樽駅周辺は何もない。土樽駅は無人駅。
駅手前と駅に自販機・トイレがあるだけ。
【07:30〜】
谷川岳ベースプラザの駐車場に車を停め、ロープウェイ(1250円)に乗って天神平へ向かう。ロープウェイの乗り場からは10分待ち。
2022年10月02日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 7:30
【07:30〜】
谷川岳ベースプラザの駐車場に車を停め、ロープウェイ(1250円)に乗って天神平へ向かう。ロープウェイの乗り場からは10分待ち。
ロープウェイだと思いきや、ゴンドラなので回転は早い。
2022年10月02日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 7:31
ロープウェイだと思いきや、ゴンドラなので回転は早い。
【07:42〜】
天神平駅に到着。快晴!谷川岳がくっきり。
2022年10月02日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 7:42
【07:42〜】
天神平駅に到着。快晴!谷川岳がくっきり。
谷川岳の東側に位置する笠ヶ岳と白毛門。
2022年10月02日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 7:43
谷川岳の東側に位置する笠ヶ岳と白毛門。
リフト(420円)に乗ります。
2022年10月02日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 7:45
リフト(420円)に乗ります。
リフトに乗ってたぐんまちゃん。
2022年10月02日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 7:50
リフトに乗ってたぐんまちゃん。
【07:59〜】
リフトを降りて左手に進むとすぐ天神山。
そこから見た谷川岳東側の山々。
2022年10月02日 07:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 7:59
【07:59〜】
リフトを降りて左手に進むとすぐ天神山。
そこから見た谷川岳東側の山々。
【08:01〜】
リフトを降りて右手に進むと天神峠。
そこから見た谷川岳。
2022年10月02日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/2 8:01
【08:01〜】
リフトを降りて右手に進むと天神峠。
そこから見た谷川岳。
まずは熊穴沢避難小屋を目指す。すごい人で渋滞している。
2022年10月02日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 8:17
まずは熊穴沢避難小屋を目指す。すごい人で渋滞している。
【08:01〜】
熊穴沢避難小屋。先を急ぐ。
2022年10月02日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 8:32
【08:01〜】
熊穴沢避難小屋。先を急ぐ。
【08:45〜】
岩場なども増えてきて渋滞がひどくなる。
ちょっと進んでは止まったりの繰り返し。
2022年10月02日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/2 8:45
【08:45〜】
岩場なども増えてきて渋滞がひどくなる。
ちょっと進んでは止まったりの繰り返し。
この日は
メイン:馬蹄形縦走(23km, 15h)
サブ:谷川岳〜平標山(19km, 13.5h)
で計画していた。

残念ながら、
・谷川岳インフォメーションセンターに止められなかった
(17時までに駐車場に戻る必要あり)
・一番元気な前半でコースタイムがまったく短縮できなかった
という2つの理由で渋滞待ち中に断念。

渋滞中に別ルートを探した結果、土樽駅に降りるルートが見つかったのでそれを敢行してみることに。
この日は
メイン:馬蹄形縦走(23km, 15h)
サブ:谷川岳〜平標山(19km, 13.5h)
で計画していた。

残念ながら、
・谷川岳インフォメーションセンターに止められなかった
(17時までに駐車場に戻る必要あり)
・一番元気な前半でコースタイムがまったく短縮できなかった
という2つの理由で渋滞待ち中に断念。

渋滞中に別ルートを探した結果、土樽駅に降りるルートが見つかったのでそれを敢行してみることに。
【08:54〜】
天狗の頭に向かう道。
富士山登山かっ!ってぐらいの登山者の列。
2022年10月02日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 8:54
【08:54〜】
天狗の頭に向かう道。
富士山登山かっ!ってぐらいの登山者の列。
【09:34〜】
肩の小屋に到着。西側に伸びる稜線と万太郎山とエビス大黒の頭。こっちに行きたかった。。
2022年10月02日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/2 9:34
【09:34〜】
肩の小屋に到着。西側に伸びる稜線と万太郎山とエビス大黒の頭。こっちに行きたかった。。
【09:49〜】
谷川岳、トマの耳。狭い頂上にこれでもかというぐらい人がいた。山頂は写真撮影の行列。
人がいなくなった合間にかろうじて1枚。
オキの耳もすごい人で、人が映り込んでいてUPできる写真なし。
2022年10月02日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/2 9:49
【09:49〜】
谷川岳、トマの耳。狭い頂上にこれでもかというぐらい人がいた。山頂は写真撮影の行列。
人がいなくなった合間にかろうじて1枚。
オキの耳もすごい人で、人が映り込んでいてUPできる写真なし。
【10:45〜】
オキの耳を過ぎると、嘘みたいに人がいなくなる。
1時間ほど歩き、一ノ倉岳に到着。
笹で覆われた道に突然頂上の標識が出てくる、頂上感がないピークのため、通過。
2022年10月02日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/2 10:45
【10:45〜】
オキの耳を過ぎると、嘘みたいに人がいなくなる。
1時間ほど歩き、一ノ倉岳に到着。
笹で覆われた道に突然頂上の標識が出てくる、頂上感がないピークのため、通過。
茂倉岳に続くなだらかで気持ちの良い稜線。
2022年10月02日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 10:47
茂倉岳に続くなだらかで気持ちの良い稜線。
【10:58〜】
茂倉岳に到着。ここまで歩いてきた稜線と頂上標識。
2022年10月02日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/2 10:58
【10:58〜】
茂倉岳に到着。ここまで歩いてきた稜線と頂上標識。
馬蹄形縦走ルート方面。
行きたい欲に駆られる。
エスケープルートがあれば行ったかもしれない。
2022年10月02日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/2 10:58
馬蹄形縦走ルート方面。
行きたい欲に駆られる。
エスケープルートがあれば行ったかもしれない。
茂倉岳から見る土樽駅方面。
茂倉岳(標高1978m)から土樽駅(600m)まで、
標高1400mを下ります。
2022年10月02日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 11:09
茂倉岳から見る土樽駅方面。
茂倉岳(標高1978m)から土樽駅(600m)まで、
標高1400mを下ります。
【11:17〜】
茂倉岳避難小屋。2022年10月現在、大規模改修中。
2022年10月02日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 11:17
【11:17〜】
茂倉岳避難小屋。2022年10月現在、大規模改修中。
【11:55〜】
矢場ノ頭(1,490m)。ここで稜線歩きも終わり。
ここからは大きい木の根っこがこれでもかと生えている歩きにくく、傾斜のキツイ樹林帯を下っていく。
2022年10月02日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/2 11:55
【11:55〜】
矢場ノ頭(1,490m)。ここで稜線歩きも終わり。
ここからは大きい木の根っこがこれでもかと生えている歩きにくく、傾斜のキツイ樹林帯を下っていく。
【13:18〜】
茂倉新道登山口に到着。
2022年10月02日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:18
【13:18〜】
茂倉新道登山口に到着。
【13:20〜】
土樽駅までは車道歩き。
2022年10月02日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 13:20
【13:20〜】
土樽駅までは車道歩き。
今日登ってきた山々を振り返る。
2022年10月02日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 13:24
今日登ってきた山々を振り返る。
【13:39〜】
登山口から20分ほど歩くと、自販機とトイレスポットが。
この先、右側には湧き水が出ているスポットもある。
2022年10月02日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:39
【13:39〜】
登山口から20分ほど歩くと、自販機とトイレスポットが。
この先、右側には湧き水が出ているスポットもある。
【13:54〜】
登山口から30分で無人駅・土樽駅に到着。
15時には土合駅に着いて、のんびり風呂でも入ろうと思ってたらあと1時間半電車が来ないという衝撃の真実が判明。
2022年10月02日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:54
【13:54〜】
登山口から30分で無人駅・土樽駅に到着。
15時には土合駅に着いて、のんびり風呂でも入ろうと思ってたらあと1時間半電車が来ないという衝撃の真実が判明。
【13:57〜】
反対側、越後湯沢駅行きの電車に乗る。
上り方面電車の待ち時間を越後湯沢で過ごすプラン。
2022年10月02日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 13:56
【13:57〜】
反対側、越後湯沢駅行きの電車に乗る。
上り方面電車の待ち時間を越後湯沢で過ごすプラン。
【14:25〜】
越後湯沢はさすが新幹線停車駅。駅構内にずらりと土産物屋や飲食店が並ぶ。いつか行ってみたいぽんしゅ館もありました。
駐車場出庫時間のため、行きたいルートに行けなかったこともあり、電車で来れば良かったなぁとしみじみ。
2022年10月02日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 14:25
【14:25〜】
越後湯沢はさすが新幹線停車駅。駅構内にずらりと土産物屋や飲食店が並ぶ。いつか行ってみたいぽんしゅ館もありました。
駐車場出庫時間のため、行きたいルートに行けなかったこともあり、電車で来れば良かったなぁとしみじみ。
【14:33〜】
酒粕らーめんを食べる。味噌味の上に白い酒粕を乗せたらーめんなのだが、混ぜて食べると深みとコクが出る。
これは自宅でもやってみたい。
15:07の上り電車に乗り、土合駅に向かう。
2022年10月02日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/2 14:33
【14:33〜】
酒粕らーめんを食べる。味噌味の上に白い酒粕を乗せたらーめんなのだが、混ぜて食べると深みとコクが出る。
これは自宅でもやってみたい。
15:07の上り電車に乗り、土合駅に向かう。
【15:34〜】
ようやく土合駅に戻ってきました。
2022年10月02日 15:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 15:34
【15:34〜】
ようやく土合駅に戻ってきました。
【15:51〜】
朝停められなかったインフォメーションセンター。
ここに停められてさえいたらなぁ。。。
2022年10月02日 15:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 15:51
【15:51〜】
朝停められなかったインフォメーションセンター。
ここに停められてさえいたらなぁ。。。
【15:58〜】
駅から徒歩20分で谷川岳ベースプラザに戻ってきました。
お疲れさまでした。
2022年10月02日 15:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/2 15:58
【15:58〜】
駅から徒歩20分で谷川岳ベースプラザに戻ってきました。
お疲れさまでした。

装備

個人装備
タイツ 靴下 雨具 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

(標準コースタイム) 7時間35分
08:00天神平
08:40熊穴沢避難小屋
09:31天狗の留まり場
10:19肩の小屋
10:31トマノ耳
11:40一ノ倉岳
12:02茂倉岳
12:15茂倉岳避難小屋
13:16矢場ノ頭
14:57茂倉新道登山口
15:35土樽駅

(今回コースタイム)5時間52分
08:00天神平
08:32熊穴沢避難小屋
09:05天狗の留まり場
09:35肩の小屋
09:42トマノ耳
10:45一ノ倉岳
10:56茂倉岳
11:17茂倉岳避難小屋
11:54矢場ノ頭
13:19茂倉新道登山口
13:52土樽駅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

kumechamさん、こんにちは。お疲れさまでした。
写真の日付や、駐車場、登山道の様子から考えて、10/2(日)の山行のようですが、ページ冒頭の日程が10/3(月)となっているようです。ご確認いただけますか?
混雑には悩まされたようですが、天気は素晴らしかったようですね。
2022/10/4 0:25
Rikarasuさん
コメントandご指摘ありがとうございます!
はい、山行は日曜日でしたので、修正させていただきました!

蓮峠に直接登るルートがあること、Rikarasuさんの山行記録で知ることができました。谷川岳山域はまだまだ消化不良なので、次回行った際に参考にさせていただきます!
2022/10/7 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら