記録ID: 4754713
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
*沼原〜南月山〜流石山* 秋色の那須を横断♪
2022年10月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,755m
- 下り
- 1,768m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:10
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 10:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは工事中(簡易トイレあり) 4時前到着で 12.3台位かな。 ちなみに 峠の茶屋駐車場は3時に到着時には満車。 なので沼原駐車場に移動しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないと思われます。 案内板 踏み跡しっかりあります。 時間的なものもありますが 登山口から牛ヶ首まで誰とも逢わず。 峰の茶屋避難小屋から那須岳避難小屋までザレている道を一気に下っていきます。 三斗小屋温泉煙草屋旅館まではフラット箇所も多く歩きやすいです。 大峠まで 渡渉が3か所だったかな それほどの水量はないですが悩みます。 刈り取られている笹が登山道にあり滑ります。雲泥箇所多い。 地味で一番きつかった。 大峠〜流石山まで急登です。それを乗り越えたら 奥が一気に開けます♪ 進む大倉山〜三倉山間もおススメ稜線歩きです。。 毎年来ているという方にお聞きしたら 全体の紅葉はこれから。姥ヶ平はもう少しといった印象だそうです。 下草が刈られていないのは 沼原分岐〜姥ヶ平下区間でほんの一部だけ。 整備に感謝です。 峰の茶屋避難小屋での人の多さに気おくれして三斗小屋温に向かいましたが 同じ距離を歩くなら 峰の茶屋避難小屋〜朝日岳〜三本槍岳〜大峠への 周回の方が断然楽しい♪ 次回はそうしよう。。 |
写真
頑張ってあの急登を歩いてきましたよ。
少しお話させていただいて 大峠林道駐車場の情報をお聞きしました。おっ!!レコユーザーさんでした♪https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4753707.html
少しお話させていただいて 大峠林道駐車場の情報をお聞きしました。おっ!!レコユーザーさんでした♪https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4753707.html
感想
秋を楽しみに 那須へ行ってきました。
峠の茶屋駐車場から周回の予定でしたが沼原出発になりました。
沼原からは二度目になります。
白笹山は行ったことがないので絡めて。。
那須はルート次第で長めにも歩けるし ポイントでも楽しめますね。
秋色は きっと もう少し染まるはず♪
赤面山は行ったことがないのと
旭岳と三本槍岳も繋げたいなと思っています♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人