記録ID: 476012
全員に公開
ハイキング
甲信越
家族で行く国師ヶ岳 ・2592m
2014年07月12日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:40
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 267m
- 下り
- 259m
コースタイム
8:32大弛峠- 8:50夢の庭園- 9:30前国師岳- 9:40北奥千丈岳- 10:20国師ヶ岳- 10:38前国師ヶ岳- 11:13大弛峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり。 当日はAm8:00の時点で駐車場は満車で 路肩駐車になりました。 今年からJR塩山駅から土.日.祝日 に大弛峠行きのバスが運行されています。 大人\1800 問い合わせは栄和交通、電話0120(26)2344 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大弛峠から前国師ヶ岳までは木の階段が整備されています。 危険箇所はありませんが 幼児には大人のサポートが必要な段差が、何ヵ所かありました。 |
写真
感想
昨年の9月に長男と2人で
ガスの中 大弛峠から金峰山に登り
今年は末の娘も2歳になり
少しは自分で歩けるようになり
大弛峠からなら、高低差もあまりなく
涼しい稜線歩きができるかな...
と、思って登ってきました。
登山道はコースの1/3近くが木の階段が整備されて
濡れていなければ、快適に歩く事ができます。
4歳の次男は、登りは調子よく登りましたが
国師ヶ岳の頂上に着いた瞬間に
石につまずき ヘッドスライディング...
幸いケガはなかったものの
完全に戦意喪失
頂上での記念写真も彼だけは
一緒におさまらず、彼にとっては 少々ショッパイ国師ヶ岳になりました。
下山途中から切り替えできて
張り切って ヴァンフォーレ甲府の応援歌を 長男と歌いながら下ってきました。
娘は下山途中から背負子の中で高イビキ。
頂上での気温は18℃
自宅の甲府に戻ると34℃でした。
すぐにベランダで子供用プールで水遊びしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:836人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する