記録ID: 477164
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 夜叉神峠から観音岳往復
2014年07月12日(土) 〜
2014年07月13日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 30:14
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,705m
- 下り
- 1,737m
コースタイム
12日
6:10 夜叉神峠登山口
7:10 夜叉神峠
8:15 杖立峠
8:45 火事場跡
9:35 苺平
10:00ー11:20 南御室小屋
12:40 薬師岳
13:10ー13:35 観音岳
14:40 南御室小屋
13日
9:10 南御室小屋
12:25 夜叉神峠登山口
6:10 夜叉神峠登山口
7:10 夜叉神峠
8:15 杖立峠
8:45 火事場跡
9:35 苺平
10:00ー11:20 南御室小屋
12:40 薬師岳
13:10ー13:35 観音岳
14:40 南御室小屋
13日
9:10 南御室小屋
12:25 夜叉神峠登山口
天候 | 12日 晴れ 少し曇り 13日 曇りのち 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
13日現在、夜叉神から広河原まで土砂崩れで通行止めになっており、芦安からバスはうごいていませんでした。 夜叉神まではマイカーで問題なく行けます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風後で心配でしたが、登山道は被害なく問題ありませんでした。 危険箇所はありません。 |
写真
感想
ずっと行きたかった鳳凰三山でしたが、天気の良い日に行くことができてよかったです。
南御室小屋も快適でしたので、また行きたいと思っています。
ブログに詳細載せています。
よろしければご覧ください。
http://sanposanpo.naturum.ne.jp/e2155908.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人
こんばんは。
7/12の砂払岳手前と7/13の杖立峠手前でお会いしました、Mと呼ばれたkenboです。写真を撮っていただき、ありがとうございました。
皆さんとても仲良しですね。ほぼ単独行の私からすれば、羨ましい限りです。
今度お会いすることがあったら、テントを隙間なく設営して、宴会に混ぜてください。あまりお酒は飲めませんけれど…。
あっ、私はMではありませんので、お間違えのないようお願いします。
ヤマレコユーザーではありませんが失礼します^^
南御室小屋のヘリポート横で飲んでた夫婦です。
楽しそうにお酒を並べて写真を撮っていたのでブログされてるのかな〜なんて思ってました。
私達は1日目はテント場でまったり。二日目に地蔵まで歩きました。
お天気の良い日に稜線を歩かれて羨ましいです。
写真楽しませていただきました♪
kenboさん、コメントありがとうございます。鳳凰三山ではありがとうございました(^^)
どうせなら一緒に写真を撮らせてもらえば良かったと反省しております。
是非その内ご一緒しましょう!
raymariさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ヘリポートのご夫婦のことはよく覚えております。
色々フライパンで焼いていましたよね(^^)
翌日は予報より天気が悪く、確かに残念でしたね。
また何処かでお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する