記録ID: 4773482
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥白根山
2022年10月08日(土) 〜
2022年10月09日(日)


- GPS
- 15:17
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 2,472m
- 下り
- 3,030m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 8:04
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
霧雨の中、登山を開始。
真っ白なガスの中での登山道でしたが、要所要所ガスが晴れ、見たいと思っていた景色はすべて見ることができたと思います。
今回はなんだかツイているなと思わせる天候でした。
ピークは過ぎたような気がしましたがそれでも紅葉はきれいでいい山歩きでした。
菅沼と白根山を日帰りでピストンすることも考えましたが、せっかくの機会だからと念仏平避難小屋で1泊し鬼怒沼まで足を延ばして、大清水に下山する計画を立てました。そのため移動には路線バスを利用しました。
2日目には、前から行きたかった日光澤温泉の露天風呂にも浸かり贅沢な山歩きでした。ただし温泉から鬼怒沼まではひたすら登り続けます。せっかく温泉につかってさっぱりした身体もあっという間に汗だくになりました。鬼怒沼はアクセスの悪さもあってか到着した時には誰もいなく、すべての景色を独り占めしていましたが、数名、尾瀬のほうから歩いてくる人とすれ違いました。
下山は予想以上に長い下り坂が続きます。すでに体力は鬼怒沼で限界に近づいていたのでヘロヘロになって歩いていました。また事前にバスの時間を調べておかなかったことは反省です。最終のバスを逃したらどうしようと不安の中で歩いていたためより一層体力を奪われていきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する