記録ID: 4774040
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山
2022年10月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:14
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,077m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:13
距離 12.9km
登り 1,078m
下り 1,070m
16:27
天候 | 曇のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急こう配が続きます。 尾根道に片側が切れているがササが生い茂っていてわからない箇所があります。 |
その他周辺情報 | 中津川市に降りる途中に日帰り温泉施設があります。 プールなどが併設されたレクリエーション施設で、平日と休日、ハイシーズンで入浴料は異なるようです 馬籠宿が近いです。 |
写真
感想
鳥越峠入口(追分登山口)から前宮ルート別れまで急な勾配が続きます。
途中、水平な道もありますが、片側が切れ落ちていたりします。ササで覆われてわからなくなっているので注意が必要です。
木の根、礫などで歩きにくい箇所もあります。下りは注意が必要です。
登る途中、ところどころ展望が開け、北側には御嶽山、乗鞍、穂高連峰が見えました。
前宮別れから山頂までは、ほぼ水平で、祠がいくつかあります。
山小屋付近、山頂には広いスペースがあります。
山頂には仮設的な展望台がありますが、展望台に登っても木々に遮られていて展望はあまりよくないです。
山小屋裏の岩を登ると南側の山並みが見えます。
10月上旬でしたが、上の方の落葉樹は紅葉していました。
シラビソなどの針葉樹の中に、ダケカンバ、シラカバ、サラサドウダン、ミネカエデなどの落葉広葉樹が散在しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する