記録ID: 4774326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山〜六合目より三ノ池経由 周回〜
2022年10月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:19
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,383m
- 下り
- 1,414m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:27
距離 12.5km
登り 1,397m
下り 1,418m
12:24
ゴール地点
天候 | 晴れ⇒曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日20:00頃着で5〜6台ほど 当日5:00頃で登山口に一番近い駐車スペースは満車(すぐ下に広めの駐車スペースあり) ○トイレ有 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません。 ○三ノ池⇒八合目(女人堂):とても良く整備されております。但し、雨の日(&残雪期)は沢沿いの落石に十分注意が必要とのことです。 この日も小さい岩はコロコロ落ちてきました。 |
その他周辺情報 | 木曽町御嶽山ビジターセンター(さとテラス三岳):無料 道の駅三岳の隣の施設 御嶽山の歴史・御嶽信仰・周辺の自然など、特に2014年の噴火について詳しく知ることができるとても良い施設 https://ontake-vc.jp/ |
写真
感想
黒沢口の六合目から御嶽山へ、三ノ池を眺めての周回コース。
2013年の7月以来となる御嶽山。
気温は低めでしたが天気もよく、ちょうど紅葉の見ごろだったので大勢の人が登りに来てました。写真を取り合って楽しそうにしてるグループの人たちや、白装束の信仰の人たち、小さな子供をつれた家族など様々な人たちが来ていて、山はそういった人たちの想い(喜びとか願いとか悲しみ、怒りなどなど)をただただ受け止めて(あるいは気にもせず)どっしりとしてるんだなー、なんて感じながら登りました。
下山後に御嶽山ビジターセンター(さとテラス三岳)というところに立ち寄ってみました(無料)。最近できたらしく外観はまだ工事中。
名前の通り御嶽山について分かりやすく説明してくれてます。
御嶽山について、御嶽信仰の歴史、自然についてなどなど。
8年前の噴火については広いスペースで紹介されていて、当時の建物や鉄パイプ、登山者が身に着けていたものなどが展示されてました。
色々学べる良い施設です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する