記録ID: 8592873
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山(飯森高原~剣ヶ峰~三ノ池~飯森、お目当てのニノ池ヒュッテの担々麺売り切れでしたー!(泣))
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,020m
- 下り
- 1,013m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:38
距離 10.1km
登り 1,062m
下り 1,059m
14:03
天候 | 朝イチは晴れ…その後少しガスってきた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは全体的によく整備されていますが山頂付近の道はザレているので特に下りでは滑り易いと思いました(実際私は「二ノ池ヒュッテ」に急いでいて...ズズって滑って尻もちをつきました) |
その他周辺情報 | 今回のお目当ては「二ノ池ヒュッテ」で名物の「担々麺(10時開店、1日限定30食)」をいただくコトでしたが...10時48分着で残念ながら売り切れでした~!(泣) 下山後はロープウエイから一番近い「鹿の瀬温泉」さんに立ち寄りました!(車で約10分 5Km) 「鹿の瀬温泉」:御嶽山の五合目、ロープウェイに最も近い場所に湧く秘湯の一軒宿で温泉は茶褐色で源泉掛け流しです 効能は 胃腸病・内臓疾患・貧血・皮膚病・婦人病・神経痛・腰痛(飲湯では糖尿病・胃腸病・通風などに効果あり) ただ営業は不定休で日帰り入浴可能時間も分からなかったです(大人500円 子供350円) |
写真
二の池ヒュッテ名物の担担麵は...
京都の専門店「まる担 おがわ」の監修を受けたものです
当初は冷凍麺を使っていたそうですがより本格的な味を求めて生麺に変更またさらに熱々を保つため鉄鍋で提供しています
このお目当ての「担担麵(1,500円)」:一日限定30食(※平日は20食)は午前10時から販売開始されますが...
なんと10時48分到着で「売り切れ」でした〜(泣)
京都の専門店「まる担 おがわ」の監修を受けたものです
当初は冷凍麺を使っていたそうですがより本格的な味を求めて生麺に変更またさらに熱々を保つため鉄鍋で提供しています
このお目当ての「担担麵(1,500円)」:一日限定30食(※平日は20食)は午前10時から販売開始されますが...
なんと10時48分到着で「売り切れ」でした〜(泣)
見たことない黒い鳥がいました!
明らかに「イワヒバリ」ではないですねー
調べたら…「ホシガラス」らしいです!高山のハイマツ帯ではよくいる野鳥みたいですが…自分ははじめて見て感動しました〜❗️ありがとうホシちゃん❗️😀
明らかに「イワヒバリ」ではないですねー
調べたら…「ホシガラス」らしいです!高山のハイマツ帯ではよくいる野鳥みたいですが…自分ははじめて見て感動しました〜❗️ありがとうホシちゃん❗️😀
撮影機器:
感想
今回の山行きで一番楽しみにしていた…「ニノ池ヒュッテ」の担々麺が売り切れで食べるコト出来なかったのはとても悲しかったです!(御嶽山頂からニノ池ヒュッテまで急いで下って滑ったのも苦い経験でした~)
ただ…はじめて珍しい鳥「ホシガラス」を見れたので良い山行きになったと思います
御嶽山の神さま…ありがとうございました❗️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する