記録ID: 4775395
全員に公開
ハイキング
白山




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間26分
- 休憩
- 1時間11分
- 合計
- 8時間37分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 三ノ峰付近は一部笹薮が濃かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 [pdf] |
感想/記録
by syun3
今日は市ノ瀬から石徹白へ縦走した。以前より友人と「ハライ谷〜石徹白」をしたいと話していたが、今の自分の体力に自信がなく、今回は短距離コースに変更してもらう。車を1台、石徹白にデポして市ノ瀬から登った。
久しぶりのチブリ尾根から別山の山頂に向かうが、山頂付近はガスっていて、風が強く寒かった。美濃禅定道に入るとガスは抜けたものの、曇天でせっかくの紅葉が暗い感じになってしまって残念だった。三ノ峰から石徹白までは初めて歩いた。笹藪が若干気になる箇所もあるが、概ね景色が良くて気持ちの良い縦走路だった。紅葉は銚子ヶ峰あたりが一番綺麗だったような気がした。その後、石徹白大杉を見て下山。駐車場から大杉までは石段が整備されてて観光客も何人か来ていた。
石徹白に到着してほどなく雨が降ってきた。今日はこれくらいの距離で良かったのかもしれない。
久しぶりのチブリ尾根から別山の山頂に向かうが、山頂付近はガスっていて、風が強く寒かった。美濃禅定道に入るとガスは抜けたものの、曇天でせっかくの紅葉が暗い感じになってしまって残念だった。三ノ峰から石徹白までは初めて歩いた。笹藪が若干気になる箇所もあるが、概ね景色が良くて気持ちの良い縦走路だった。紅葉は銚子ヶ峰あたりが一番綺麗だったような気がした。その後、石徹白大杉を見て下山。駐車場から大杉までは石段が整備されてて観光客も何人か来ていた。
石徹白に到着してほどなく雨が降ってきた。今日はこれくらいの距離で良かったのかもしれない。
感想/記録
by ohwi
初めて歩く美濃禅定道はとても綺麗で歩きやすかった。初めてオコジョの撮影ができたことも満足だった。
歩く距離は特別長くはないが、車での移動に難儀した。
自宅→石徹白登山口で2時間以上。
1台デポして石徹白→市ノ瀬ビジターセンターでまた2時間以上。下山後また市ノ瀬へ、そして帰宅と近所の山にも関わらず行動時間と同じくらい運転していたことになった。
来年はハライ谷と石徹白を繋いで白山を歩きたいが、運転時間込みの体力が必要だと実感した。
あと体調管理大切。今回良くなかった、なぜか私だけ寒い。三ノ峰避難小屋で毛布にくるまって昼寝することになるとは…避難小屋のありがたみを強く感じた。相棒も寛容でありがたい。
厚着で汗を沢山かいて治ったのか、帰宅後に不調はなかったが、今回はこの距離で助かった。
歩く距離は特別長くはないが、車での移動に難儀した。
自宅→石徹白登山口で2時間以上。
1台デポして石徹白→市ノ瀬ビジターセンターでまた2時間以上。下山後また市ノ瀬へ、そして帰宅と近所の山にも関わらず行動時間と同じくらい運転していたことになった。
来年はハライ谷と石徹白を繋いで白山を歩きたいが、運転時間込みの体力が必要だと実感した。
あと体調管理大切。今回良くなかった、なぜか私だけ寒い。三ノ峰避難小屋で毛布にくるまって昼寝することになるとは…避難小屋のありがたみを強く感じた。相棒も寛容でありがたい。
厚着で汗を沢山かいて治ったのか、帰宅後に不調はなかったが、今回はこの距離で助かった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する