記録ID: 4776414
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
日程 | 2022年10月02日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ/くもり |
アクセス |
利用交通機関
無意根山
バス
地下鉄真駒内駅 7:00→[じょうてつバス12]→ 7:45〜50 定山渓温泉街 定山渓神社前BS・・4.5km・・薄別登山口・・3.5km・・第2ゲート(駐車場)
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間50分
- 休憩
- 44分
- 合計
- 7時間34分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 渡渉や急登のハシゴはありますが、慌てず歩けば問題なし。 天気も良く窪地のぬかるみも少なめでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2022年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖インナー 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ ゲイター マフラー 帽子 ザック ザックカバー 行動食 日焼け止め 保険証 携帯(GPS用) サングラス カメラ スポーツドリンク お茶 |
---|
写真
感想/記録
by chrome_taka
6月と7月上旬以来、今年3回目の無意根山
紅葉の状況を掴みきれないまま、ようやく今年の紅葉狩りとなりました。
標高1200mあたりのテラスより上は寂しくなりましたが、
広々としている標高1000mあたりは俯瞰するとかなりいい状態で
しっかり秋の色づきを見ることができました。
6月、7月も今回と全く同コース。新緑と花の季節ですが、防虫装備は必須。
最盛期は数秒止まっただけで蚊の餌食。
紅葉の状況を掴みきれないまま、ようやく今年の紅葉狩りとなりました。
標高1200mあたりのテラスより上は寂しくなりましたが、
広々としている標高1000mあたりは俯瞰するとかなりいい状態で
しっかり秋の色づきを見ることができました。
6月、7月も今回と全く同コース。新緑と花の季節ですが、防虫装備は必須。
最盛期は数秒止まっただけで蚊の餌食。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
ハイマツ 雲海 チングルマ ガス 急登 ナナカマド 林道 渡渉 ハシゴ場 水場 紅葉 リス キビタキ テン シャクナゲ キバナシャクナゲ チング 笹 コケモモ 橋 合 標高 ハイキング エナガ ウルシ ミネカエデ登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する