ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4778479
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

🌞晴れから一転、超超超爆風雨の羊蹄山☔ 避難小屋閉めに参加

2022年10月09日(日) 〜 2022年10月10日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
28:02
距離
13.5km
登り
1,513m
下り
1,510m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:27
休憩
2:25
合計
4:52
8:22
34
8:56
9:16
2
9:18
9:24
18
9:42
9:55
12
10:07
10:14
18
10:32
10:50
15
11:05
11:34
18
11:52
12:07
15
12:22
12:41
1
12:42
13:00
14
2日目
山行
2:08
休憩
1:22
合計
3:30
9:10
9:15
1
9:16
9:25
10
9:35
9:45
16
10:01
10:06
11
10:17
10:28
17
10:45
10:46
11
10:57
10:59
16
11:15
11:25
3
11:28
11:41
26
12:07
12:23
1
12:24
ゴール地点
ゆ〜っくり山行でした。
天候 初日:晴れ時々曇り 二日目:超超超爆風雨
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回も高速朝里ICで下車、毛無峠から樺立トンネルを抜けて倶知安入りのルートです。倶知安市街地では国道5号を南下し、市街地を抜けて5分ほど走ると左手に登山口への大きな看板(倶知安側からだと見づらい)があります。左折して突き当りが登山口駐車場です。トイレの改修工事が終わり、いつもの駐車場まで行けました。
コース状況/
危険箇所等
二日目は爆風に煽られながらの下山となり、9合目付近の岩場は特に危険でした。8合目付近から風の影響はかなり減りましたが、時折回り込んでくる風が強かったです。また降り続く雨で足元が滑りやすかったです。
その他周辺情報 温泉は久しぶりの京極温泉。やっぱりここは落ち着くなぁ。600円でシャンプー、ボディソープ付きです。お昼ご飯もここでいただきました。もちろん京極のセコマにも寄ってます。
行きがけに、W羊蹄山。うり二つ(笑)。
2022年10月09日 07:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
15
10/9 7:33
行きがけに、W羊蹄山。うり二つ(笑)。
本日の装備でお初の48Lニューザック。とはいっても買ったのはいつだ?(記憶にないくらい前)。
2022年10月09日 08:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/9 8:15
本日の装備でお初の48Lニューザック。とはいっても買ったのはいつだ?(記憶にないくらい前)。
初対面の皆さんにご挨拶して出発です。
2022年10月09日 08:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/9 8:24
初対面の皆さんにご挨拶して出発です。
気温は4℃。寒いですが朝日が気持ちいい。
2022年10月09日 08:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/9 8:26
気温は4℃。寒いですが朝日が気持ちいい。
ズダヤクシュさん。また来年!
2022年10月09日 08:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/9 8:28
ズダヤクシュさん。また来年!
ドーピング必須のお山です。あれ?ピンぼけ。
2022年10月09日 08:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/9 8:33
ドーピング必須のお山です。あれ?ピンぼけ。
秋も終盤。
2022年10月09日 08:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
10/9 8:42
秋も終盤。
日頃の整備には感謝しきれないですね。
2022年10月09日 08:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/9 8:44
日頃の整備には感謝しきれないですね。
なんとスミレが咲いてました。
2022年10月09日 08:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
12
10/9 8:45
なんとスミレが咲いてました。
風穴通過。
2022年10月09日 09:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/9 9:10
風穴通過。
視界が開けました。ニセコ連峰がどんどん見えてくるこのルートが大好きです。
2022年10月09日 09:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/9 9:12
視界が開けました。ニセコ連峰がどんどん見えてくるこのルートが大好きです。
お〜、アジサイさんにも会えた〜。
2022年10月09日 09:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
10/9 9:17
お〜、アジサイさんにも会えた〜。
2合目通過。本日はゆっくりでいい感じ。
2022年10月09日 09:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/9 9:25
2合目通過。本日はゆっくりでいい感じ。
ニセコアンヌプリど〜ん!
2022年10月09日 09:36撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
10/9 9:36
ニセコアンヌプリど〜ん!
ずっと気になってた枯れた巨木。来年にはなくなりそうだね。
2022年10月09日 09:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/9 9:45
ずっと気になってた枯れた巨木。来年にはなくなりそうだね。
倶知安市街地と盆地。その昔は湖だったそうな。
2022年10月09日 10:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/9 10:21
倶知安市街地と盆地。その昔は湖だったそうな。
五合目通過。ゆっくり順調。
2022年10月09日 10:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/9 10:46
五合目通過。ゆっくり順調。
ハハコさんが最後の雄姿。
2022年10月09日 10:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/9 10:48
ハハコさんが最後の雄姿。
1000mを越えると凍ってました。
2022年10月09日 10:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/9 10:49
1000mを越えると凍ってました。
雲が出てきました。天候悪化傾向。ちょっと寒いな。
2022年10月09日 11:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/9 11:02
雲が出てきました。天候悪化傾向。ちょっと寒いな。
火山らしいな。今噴火しないでね。
2022年10月09日 11:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/9 11:04
火山らしいな。今噴火しないでね。
ぐっと高度感が出てきました。この景色やめられない。
2022年10月09日 11:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/9 11:07
ぐっと高度感が出てきました。この景色やめられない。
北山火口の肩かな?
2022年10月09日 11:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/9 11:11
北山火口の肩かな?
遠くに余市岳。他の山を登っていると晴れてるんだよな〜。
2022年10月09日 11:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
10/9 11:35
遠くに余市岳。他の山を登っていると晴れてるんだよな〜。
標高1300mを越えると積雪が出てきました。
2022年10月09日 11:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/9 11:47
標高1300mを越えると積雪が出てきました。
七合目通過。休んでいると汗冷えがしますね。
2022年10月09日 12:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/9 12:01
七合目通過。休んでいると汗冷えがしますね。
今年お初の雪の感触。やっぱ踏んじゃうよね〜。
2022年10月09日 12:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
10/9 12:12
今年お初の雪の感触。やっぱ踏んじゃうよね〜。
あんまりキレイではないですが、霜柱。
2022年10月09日 12:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
10/9 12:41
あんまりキレイではないですが、霜柱。
ハハコと雪の共演。
2022年10月09日 12:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
10/9 12:45
ハハコと雪の共演。
9合目を過ぎ、避難小屋へのルートに入りました。振り返るとニセコ連峰が小さくなりました。
2022年10月09日 13:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/9 13:00
9合目を過ぎ、避難小屋へのルートに入りました。振り返るとニセコ連峰が小さくなりました。
噴火口の一つを横切ります。
2022年10月09日 13:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/9 13:01
噴火口の一つを横切ります。
エビのしっぽ。解け始めてて、肩にあたるとべっちょべちょ。
2022年10月09日 13:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
10/9 13:06
エビのしっぽ。解け始めてて、肩にあたるとべっちょべちょ。
避難小屋が目の前に。あと少し。
2022年10月09日 13:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
10/9 13:12
避難小屋が目の前に。あと少し。
避難小屋到着〜。今回は山頂へは行きません。
2022年10月09日 13:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
9
10/9 13:15
避難小屋到着〜。今回は山頂へは行きません。
【二日目】
早めに荷造りして、小屋の片付けに備えます。外は大荒れ。小屋が揺れてます。
2022年10月10日 06:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
10/10 6:58
【二日目】
早めに荷造りして、小屋の片付けに備えます。外は大荒れ。小屋が揺れてます。
着々と小屋閉めが進みます。前日までに管理人さんたちが悪天候見越して外の片づけを終わらせていました(感謝)。
by  SO-41B, Sony
15
着々と小屋閉めが進みます。前日までに管理人さんたちが悪天候見越して外の片づけを終わらせていました(感謝)。
小屋との写真は爆風で断念。それくらい酷かった。9合目で何とかスマホで撮影。緊張した〜。
by  SO-41B, Sony
11
小屋との写真は爆風で断念。それくらい酷かった。9合目で何とかスマホで撮影。緊張した〜。
カメラはザックの中で下山中の写真はほぼなしでした。悪天候の中、無事下山。お疲れさまでした。
by  SO-41B, Sony
11
カメラはザックの中で下山中の写真はほぼなしでした。悪天候の中、無事下山。お疲れさまでした。
【番外】
温泉は久しぶりの京極温泉♨。羊蹄山、全く見えず。
by  SO-41B, Sony
6
【番外】
温泉は久しぶりの京極温泉♨。羊蹄山、全く見えず。
【番外】
お昼もここでいただきました。ちょっと食べすぎた。
by  SO-41B, Sony
12
【番外】
お昼もここでいただきました。ちょっと食べすぎた。
【番外】
本日のセコマ。ゲフ〜。
by  SO-41B, Sony
5
【番外】
本日のセコマ。ゲフ〜。
【番外】
これも美味しいんですよ。お腹いっぱいで帰宅してからですね。
by  SO-41B, Sony
7
【番外】
これも美味しいんですよ。お腹いっぱいで帰宅してからですね。
【番外】
レジ横商品。お茶が欲しくなりますね。
by  SO-41B, Sony
7
【番外】
レジ横商品。お茶が欲しくなりますね。
撮影機器:

装備

個人装備
カッパ フリース 長袖インナー ドライナミックメッシュ ズボン 厚手靴下 グローブ(秋・冬) アウター手袋 毛帽子 薄手ダウンジャケット 登山靴(冬) ゲイター(薄) タオル 高度計付き腕時計 48Lザック 軽アイゼン ストック お守り ガス コンロ コッヘル ご飯(おにぎり・パン・カレーメシ等) 行動食(チョコ・塩キャラメル・月寒アンパン・エネチャージ系等) 飲料(3.5リットル) マグ スティックコーヒー カメラ(SDカード) 筆記用具 コンパス 温度計 スマホ(GPS) ヘッドランプ 予備電池 ホッカイロ ビニール袋数枚 ココヘリ 替Tシャツ 部屋着 携帯トイレ ティッシュ3つ ウェットティッシュ1つ エマージェンシーシート キネシオロジーテープ 痛み止め コムレケア 保険証 JRO登録証

感想

【羊蹄山避難小屋紹介】
今回は羊蹄山避難小屋での小屋閉めのお手伝い。小屋は標高1,675m付近にあります。
この避難小屋は平成26年に旧避難小屋の隣に建設されました。三代目ですね。非積雪期は管理人さんが週交代で常駐していて感謝ですね。ただあくまでも避難小屋なので、水・食事はありません。また冬季は管理人さんはいませんので、二階から入って利用することになります。
以前スノコをマキ代わりに使われたことがあったらしく、悲しい思いをしたようです。冬季の小屋利用にはマナーを守って利用してください。
https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/tourism/yoteizan/hinangoya/

【山行】
仕事がちょっとだけひと段落。いいタイミングで小屋閉め日程に休みがとれたので、急遽管理人さんに連絡して参加させていただきました。
初日は思った以上の好天で、靴の紐を結んでて心がはずむ。久しぶりの本格的山行だしね〜。同行するのがお初の人たちしかいなくてちょっと緊張。最後尾を歩かせていただきました。
気温4℃、凛とした空気の中、歩を進める。スミレ、アジサイ、ハハコがまだ残ってました。ほぼ終わりですが、なんか嬉しかったな。
標高1,000mを越えると登山道が凍ってました。霜柱も今年お初でこんにちは。思わずパシャリ📷。標高1,300mを越えると今度は積雪が出てきました。もちろん、踏んじゃうよね〜(嬉)。
8合目を過ぎると岩の間が凍り始め、アイゼンはまだ不要でしたが、ちょっと緊張しながら登っていきます。9合目に入るといつものニセコの景色が広がり、「いや〜羊蹄山にきたな〜」、って実感。もちろんパシャリいただきました。
ここから避難小屋へは噴火口跡をトラバース。前日の雪かな、ハイマツにエビの尻尾が残ってました。解け始めてて肩に当たってべっちょべちょ。
避難小屋がハイマツ越しに見えるとあとちょっと。最後のハイマツ帯を抜けて無事に避難小屋到着〜!。荷物を下ろし、管理人さんお二人にご挨拶して一安心。しばし二階でまったりした後、夜の楽しい夕食のひと時をご一緒させていただきました。
夕食以降、ずっと外から暴風の音が聞こえてました。明日は下りられるのか?と思いながらも気が付いたらあの世、間違い夢の世界へzzz。
爆風で小屋が揺れる中、目を覚まし、まずは自分の荷物を整理して小屋閉めに備えます。前日までに管理人さんが悪天候を見越して外の片づけを終わらせていました。なんか申し訳なかったです。片付けも順調に進み、神棚にお礼の挨拶をして無事に小屋閉め終了でした。
問題は帰り道。外に出ると雨粒が真横にぶっ飛んでました。小屋の入り口側が風下だったため、まだ下山準備が出来ましたが、私のカメラでは写真撮影はとってもムリ。ということで早々に下山開始です。管理人さんは最後の扉閉めがあって遅れて下山です。
9合目の岩場はヤバかったですね。遮るものがなく爆風に煽られまくり。足元も悪いので、流石にポールを使って超緊張して通過しました。8合目以降は林間で風が弱くなりましたが、弱雨がずっと降ってて足元がどろんどろん。転ぶ人もいましたね。5〜3合目も風が巻いてきて強かったです。
とりあえず足元注意でゆっくり進み、全員無事の下山となりました。お疲れさまでした〜。

仕事が忙しくてなかなか避難小屋に行けてなかったので、小屋閉めに参加できて良かったです。冬は簡単に行ける山ではないので、管理人さんの経営しているお宿に遊びに行かねば。それもまた楽しみです。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

暴風雨の中、小屋閉めありがとうございました。
まだ、行けてないので近いうちに行きます!
にしても、番外編のかつ、そば、からのデザートまで食い過ぎでは!?
カロリー消費してるからOKですな。
2022/10/11 15:34
tenjinyamaさん、こんばんは〜。いつもコメ、ありがとうございます!
羊蹄山は新千歳空港からも近いので、案外楽に制覇出来ますね。お待ちしております。
カロリー取りすぎました。しかも家に帰ってからビールが美味くて。。。これじゃあ全く痩せませんな(笑)
2022/10/11 21:04
小屋閉めお疲れ様でした〜!shineご無事の下山何よりですconfident
W羊蹄山は偶然ですか?見事ですねflairyo-shaさんの視点は面白くて密かに楽しみにしていますgoodshine
2022/10/12 16:43
sayacaさん、こんにちは〜。
いつもコメ、ありがとうございます。

9合目まで追い風だってので、まぁ何とか帰ること出来ました。ヘタレなので、向かい風なら避難小屋に戻ってましたね。とにかくすんごい風でした。

W羊蹄山は偶然です。お気に入り撮影ポイントなんですが、まさかのミニ羊蹄山。地主さん、確信犯ですね(笑)。
2022/10/12 18:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら