記録ID: 4779898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
南月山
2022年10月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 688m
- 下り
- 669m
コースタイム
天候 | 雨のち晴れ(暴風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨スタートの為ぬかるみ |
写真
下山後は折角板室に来たので板室温泉の幸の湯さんへ。
スーパーハード打たせ湯を体験。
肩凝りが改善されるか、打たせに耐えられるかが効能の分かれ目。😚
お湯はお肌ツルツル系。
ほぼ貸切状態でした。
なんとなく ホワイトこんせいさま?おしらじさま?を拝んでおく。😚
スーパーハード打たせ湯を体験。
肩凝りが改善されるか、打たせに耐えられるかが効能の分かれ目。😚
お湯はお肌ツルツル系。
ほぼ貸切状態でした。
なんとなく ホワイトこんせいさま?おしらじさま?を拝んでおく。😚
感想
下山後に駐車場で安達太良山がものすごい暴風で登れなくて那須岳に来たって人に会いました。
茶臼岳〜南月山間も暴風でしたが、それ以上だったみたい。
レイヤリングももう少し冬寄りにしても良いかな?と思った。
しかし、持って行ったコーヒーすら落ち着いて飲めないとなんだかザック無しで、ケータイとペットボトルで良かったやんとなる💦
まあ、心配症だから出来ないけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
紅葉を従えた茶臼岳とたなびく噴煙
いい絵が撮れましたネ!
最高です!
暴風のさなか、お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する