ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4782166
全員に公開
ハイキング
東海

東海自然歩道愛知、三河大野〜鳳来寺山〜玖老勢峠〜やまびこの丘

2022年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
旅がらす その他8人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
12.8km
登り
823m
下り
811m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:41
合計
5:40
11:14
51
12:05
12:12
8
12:20
12:23
28
12:51
12:53
15
13:08
13:12
5
13:17
13:26
25
13:51
13:51
16
14:07
14:07
1
14:08
14:09
66
15:15
15:30
59
16:29
16:29
25
16:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
自宅から伊那経由(いつも通り全部下道、あちこち寄り道)豊川に止めた
飯田線で豊川〜本長篠(その先は本数が少ない)バスで三河大野駅前
コース状況/
危険箇所等
古くからの信仰の山、といっても修験者の世界で元は急峻な地形。そこを東海自然歩道が通り、誰でも歩けるようにガッチリした設備で整備された。が、経年劣化でだいぶ荒れている。滑りそうな階段や急降下は慎重に進む必要があり、予想外に時間がかかる。未調査のエスケープルートで下山、荒れ気味だったがだんだん道幅が広く、作業道〜未舗装林道という感じになり集落に出た。
その他周辺情報 仲間が予約に何十回もリダイアルしてやっととれたやまびこの丘。料理がすごく良かった。食べ始めてから慌てて撮った写真はピンボケなので却下
三河大野駅から線路沿いに
ここで東海自然歩道に合流
2022年10月08日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 11:22
三河大野駅から線路沿いに
ここで東海自然歩道に合流
左へ、人家の間の小路に入る
2022年10月08日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 11:22
左へ、人家の間の小路に入る
東海自然歩道の看板
2022年10月08日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 11:23
東海自然歩道の看板
しばらく林道
2022年10月08日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 11:32
しばらく林道
薄暗いジグザグ登り区間で撮った写真は全部ピンボケ
で、湯谷峠に到着
2022年10月08日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 12:11
薄暗いジグザグ登り区間で撮った写真は全部ピンボケ
で、湯谷峠に到着
立派な歩道橋で舗装道路の上に進む
2022年10月08日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 12:15
立派な歩道橋で舗装道路の上に進む
仏像の並ぶすごい岩場。これが行者越かな?修験者はここを登ったのだろう
2022年10月08日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 12:24
仏像の並ぶすごい岩場。これが行者越かな?修験者はここを登ったのだろう
自然歩道は巻道で。見上げると岩場が続く
2022年10月08日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 12:33
自然歩道は巻道で。見上げると岩場が続く
行者越区間の続き
2022年10月08日 12:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 12:54
行者越区間の続き
人通りが出てきて、東照宮下に到着
2022年10月08日 13:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:07
人通りが出てきて、東照宮下に到着
東照宮
2022年10月08日 13:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:08
東照宮
東海自然歩道の標識があったので進んだら間違いだった
鷹打場経由ですごく遠回り。
2022年10月08日 13:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:09
東海自然歩道の標識があったので進んだら間違いだった
鷹打場経由ですごく遠回り。
戻って、東照宮の石垣の下を通り
2022年10月08日 13:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:15
戻って、東照宮の石垣の下を通り
鳳来寺の本堂に
2022年10月08日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/8 13:20
鳳来寺の本堂に
裏手には切り立った岩山が見える
2022年10月08日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:20
裏手には切り立った岩山が見える
階段を上って、このお堂は何堂かな?
2022年10月08日 13:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:24
階段を上って、このお堂は何堂かな?
道端には仏様がいろいろ並ぶ
2022年10月08日 13:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:25
道端には仏様がいろいろ並ぶ
滑りそうな石段
2022年10月08日 13:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:25
滑りそうな石段
狭い急登が続く
2022年10月08日 13:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:32
狭い急登が続く
すごいところに建つお堂
2022年10月08日 13:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:40
すごいところに建つお堂
六本杉
2022年10月08日 13:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:44
六本杉
次々に旧跡が現れる
2022年10月08日 13:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:50
次々に旧跡が現れる
奥の院に着いたけど
2022年10月08日 13:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:51
奥の院に着いたけど
倒木で?壊れて工事中
2022年10月08日 13:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:51
倒木で?壊れて工事中
この巨岩は巻いていく
2022年10月08日 13:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 13:57
この巨岩は巻いていく
山頂に到着!地形図だともう少し先のピークが山頂だけど。ここには何組か人がいて賑わっていた。(写っているのは身内)
ここから鷹打場経由で東照宮へ周回するのが一般的なハイキングコース。
2022年10月08日 14:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 14:04
山頂に到着!地形図だともう少し先のピークが山頂だけど。ここには何組か人がいて賑わっていた。(写っているのは身内)
ここから鷹打場経由で東照宮へ周回するのが一般的なハイキングコース。
東海自然歩道は奥へ進む。この岩が地形図での山頂。ピークの名称は「瑠璃山」
2022年10月08日 14:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 14:08
東海自然歩道は奥へ進む。この岩が地形図での山頂。ピークの名称は「瑠璃山」
少し先が展望地
2022年10月08日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 14:12
少し先が展望地
アウェイなので
2022年10月08日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 14:12
アウェイなので
どれが何か全然わかりません
2022年10月08日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 14:12
どれが何か全然わかりません
一回り眺めて先へ進む
2022年10月08日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 14:12
一回り眺めて先へ進む
高度感あるけど、ガッチリした梯子で下れる
2022年10月08日 14:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 14:15
高度感あるけど、ガッチリした梯子で下れる
ソロじゃないんだからたまには仲間の写真も
2022年10月08日 14:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 14:16
ソロじゃないんだからたまには仲間の写真も
急降下して鞍部にクロ岩
2022年10月08日 14:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 14:24
急降下して鞍部にクロ岩
小刻みな急登急降下を繰り返す
2022年10月08日 14:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 14:30
小刻みな急登急降下を繰り返す
吸い殻入れ。山道でタバコなんて、昭和だな〜
2022年10月08日 14:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 14:34
吸い殻入れ。山道でタバコなんて、昭和だな〜
急な階段の先は草がかぶる狭い道
2022年10月08日 14:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 14:59
急な階段の先は草がかぶる狭い道
くろうして苦労せい峠に?くろぜ峠
この先も苦労しそうだし、もう15時を過ぎているので下山を決めた
2022年10月08日 15:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 15:16
くろうして苦労せい峠に?くろぜ峠
この先も苦労しそうだし、もう15時を過ぎているので下山を決めた
急降下だったり、沢伝いのゴロゴロだったり、容易じゃないけど里に下れた
2022年10月08日 15:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 15:51
急降下だったり、沢伝いのゴロゴロだったり、容易じゃないけど里に下れた
旧街道の道標
文字は一部しか読み取れない
2022年10月08日 16:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 16:32
旧街道の道標
文字は一部しか読み取れない
あの稜線を歩いたのかな?
2022年10月08日 17:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 17:03
あの稜線を歩いたのかな?
切り立った岩壁が見えて、険しそう
2022年10月08日 17:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/8 17:03
切り立った岩壁が見えて、険しそう

感想

*旧来のウルトラ仲間のお誘いで集まったジジババ、もうかつての体力はないはずだけど・・・さてどうなる?やはりキツかった。
*林道ではワイワイガヤガヤ、ちょい急な登りになったとたんに感染対策バッチリ?つまり、黙歩に(笑) 
*鳳来寺山は観光地の延長だろう、東海自然歩道は丸太階段や緩いジグザグで整備されているだろうと舐めてたら、それは鳳来寺の駐車場周辺だけでそこまでの登りも荒れ気味。その後、山自体が険しい岩山の地形で、鉄梯子・階段・桟道・柵とワイヤーなどの補助設備バッチリだけどやはり荒れ気味。丸太の階段は形跡あるが崩れてザラザラ滑る急降下。慎重に進む必要があり時間がかかる。計算通りにはいかない。
*後方で「あれ?消えた!」と叫び声。約1名、路肩を踏み外して藪に落ちてしまった。幸いけがなくて自力で登り返せたけど危なかった。
*棚山高原に登り返して副川に下る計画だったが、玖老勢峠の先も険しそうな上、尾根通しに行くか巻道か、いきなり紛らわしかった。時間的にもきついので下山を決めたが、予定外のコース。ヤマレコマップのオレンジのふみ跡だけが頼り。急降下、沢沿いではじめは心細い状態だったがだんだん幅広く作業道、未舗装林道状になり、ヤレヤレ。それからも長かった。
*翌日も予定コースはこの延長で険しそうなので変更したが、さてどうなるか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:247人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら