記録ID: 4783382
全員に公開
ハイキング
屋久島
縄文杉(荒川登山口から)
2022年10月08日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:01
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,356m
- 下り
- 1,352m
コースタイム
天候 | 午前中は高気圧の接近で晴天だったが、昼過ぎから前線の接近で天気が崩れしっかりとした雨が降りました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
通常路線バスを使いますが、屋久島の安房より車かバイクで県道592号に入り、3.8km 8分ほどの屋久杉自然館に駐車をします。そこから荒川登山バスを利用して約40分で荒川登山口にたどり着きます。 荒川登山バスチケット:往復券 2,400円(バス代1,400円+協力金1,000円) 往路発車時刻:5:00発、5:40発(2021年3月1日から変更) 詳しくはこちらを参照:http://yakushima-tozan.com/bus/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所も無く整備も行き届いているが、林道の歩行距離が長い。 |
その他周辺情報 | トイレは淀川登山口、そしてトロッコ道中間地点にバイオトイレ、トロッコ道終点に循環型トイレが設置されています。 それ以降、登山道に入ると数カ所テント式の携帯トイレブースがあります。携帯トイレを持参するのを忘れずに。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
地形図 1
コンパス 1
GPSユニット 1
筆記具 1
ヘッドランプ・電池 2
笛 2
ミニナイフ 1
ライター 1
ザックカバー 2
エマージェンシーシート 2
手ぬぐい 2
ハンカチ・ティッシュ・巻紙 1
カッパ(上下) 2
スパッツ 2
ライトジャケット 2
ウォーターキャリー 2
ストック 2
グローブ 2
サングラス 2
帽子 1
コンパクトカメラ 2
携帯トイレ 2
携帯電話 1
腕時計 1
バッテリー 2
食料 2
非常食 2
行動食 1
救急セット 1
保険証
|
---|
感想
2年ぶりに再び妻を連れて屋久島を訪れました。今回の縄文杉は晴天に恵まれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する