ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4785118
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢カールでテント泊

2022年10月11日(火) 〜 2022年10月12日(水)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
29:09
距離
34.4km
登り
1,081m
下り
1,077m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:45
休憩
0:38
合計
6:23
8:02
44
上高地バスターミナル
8:46
0:00
42
9:28
0:00
57
10:25
10:38
18
10:56
0:00
50
11:46
12:01
77
13:18
0:00
54
14:12
14:22
3
14:25
2日目
山行
3:48
休憩
0:17
合計
4:05
9:12
4
9:16
9:21
60
10:21
0:00
44
11:05
0:00
47
11:52
12:04
39
12:43
0:00
34
13:17
天候 両日とも晴れ時々薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
東海北陸道・飛騨清見IC→高山清見道路・高山IC→国道158号
→平湯温泉・あかんだな駐車場
あかんだな駐車場から上高地まではバス移動
コース状況/
危険箇所等
上高地バスターミナル〜横尾
多少のアップダウンはありますが、ほぼずっと平坦な遊歩道です。
横尾〜本谷橋
前半は平坦な遊歩道ですが、中盤辺りから徐々に傾斜のある登山道になります。
本谷橋〜涸沢
本格的な登山道となり傾斜も結構キツめな区間が多いです。
その他周辺情報 上高地まではマイカー規制によりバスで移動する必要があります。
上高地公式サイト
https://www.kamikochi.or.jp/access

下山後の温泉は平湯温泉。
ひらゆの森
http://www.hirayunomori.co.jp/
上高地バスターミナル
夜勤明けのまま来たけど
久々の上高地にテンションアップ
2022年10月11日 07:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 7:53
上高地バスターミナル
夜勤明けのまま来たけど
久々の上高地にテンションアップ
河童橋
天気は良さ気、風はやや強めだけど昼過ぎには収まるようで期待は待てそう
2022年10月11日 08:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 8:05
河童橋
天気は良さ気、風はやや強めだけど昼過ぎには収まるようで期待は待てそう
横尾まで長い長い遊歩道歩き
時折景観の良いところも
2022年10月11日 08:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 8:40
横尾まで長い長い遊歩道歩き
時折景観の良いところも
40分程で明神着
まだまだ序盤、休まず進む
2022年10月11日 08:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 8:45
40分程で明神着
まだまだ序盤、休まず進む
さらに40分程で徳澤着
ソフトクリームは下山してからのお楽しみ
1
さらに40分程で徳澤着
ソフトクリームは下山してからのお楽しみ
徳澤から先は自分にとって未知の領域
2022年10月11日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 9:34
徳澤から先は自分にとって未知の領域
約一時間で横尾着
北アルプスの登山基地だけあって賑わってますね
2022年10月11日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 10:25
約一時間で横尾着
北アルプスの登山基地だけあって賑わってますね
横尾大橋
ようやくこの橋を渡る時が来たね
2022年10月11日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/11 10:37
横尾大橋
ようやくこの橋を渡る時が来たね
本谷橋までは遊歩道だと思ってたけど
後半は結構な登山道
予想外に疲れました
2022年10月11日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 11:38
本谷橋までは遊歩道だと思ってたけど
後半は結構な登山道
予想外に疲れました
本谷橋(から見た沢の様子)
画像は二日目下山時のものですが
初日もたくさんの人が休憩中でした
2022年10月12日 10:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 10:21
本谷橋(から見た沢の様子)
画像は二日目下山時のものですが
初日もたくさんの人が休憩中でした
本谷橋を過ぎると
本格的な登山道となり結構キツめ
テン泊用のザックが重くしんどい
2022年10月11日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 12:43
本谷橋を過ぎると
本格的な登山道となり結構キツめ
テン泊用のザックが重くしんどい
途中で見えた景色
涸沢か?と思ったけど違う感じかな
でも良い景観です
2022年10月11日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 12:43
途中で見えた景色
涸沢か?と思ったけど違う感じかな
でも良い景観です
Sガレ辺りまで登ると
涸沢が見えました
遠く上には穂高山荘も
2022年10月11日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/11 13:20
Sガレ辺りまで登ると
涸沢が見えました
遠く上には穂高山荘も
涸沢と小屋まで後ちょっと
でも後ちょっとが中々に遠い
2022年10月11日 13:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 13:38
涸沢と小屋まで後ちょっと
でも後ちょっとが中々に遠い
涸沢ヒュッテ到着
久々にテン泊装備で登ったので、もうバッテバテ
2022年10月11日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 14:21
涸沢ヒュッテ到着
久々にテン泊装備で登ったので、もうバッテバテ
でもそんな疲れも
この景色を見れば吹き飛んでしまう
良い眺めです
ただこの後睡魔に襲われ
気付いたらもう夕方でした
2022年10月11日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 14:21
でもそんな疲れも
この景色を見れば吹き飛んでしまう
良い眺めです
ただこの後睡魔に襲われ
気付いたらもう夕方でした
夕食は軽量化を考慮してフリーズドライ
でも、ちょっと贅沢にして海老天とじ丼
ご飯は久々に炊飯
結構おいしかった
2022年10月11日 17:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/11 17:14
夕食は軽量化を考慮してフリーズドライ
でも、ちょっと贅沢にして海老天とじ丼
ご飯は久々に炊飯
結構おいしかった
夕食後は周辺を散策したり
ゆっくり星空を眺めようと考えていましたが
夜勤明けと疲労により猛烈な睡魔が再び押し寄せ
気付いたら二日目の朝でした
2022年10月12日 05:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 5:39
夕食後は周辺を散策したり
ゆっくり星空を眺めようと考えていましたが
夜勤明けと疲労により猛烈な睡魔が再び押し寄せ
気付いたら二日目の朝でした
朝のテン場の様子
意外と冷え込んではおらず
思ってたより快適
2022年10月12日 05:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 5:41
朝のテン場の様子
意外と冷え込んではおらず
思ってたより快適
天気は良いものの
東の空は雲が出ており
日の出は微妙な感じ
2022年10月12日 05:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 5:42
天気は良いものの
東の空は雲が出ており
日の出は微妙な感じ
やはり日の出は微妙で
モルゲンロートは不発
これは残念
2022年10月12日 05:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 5:56
やはり日の出は微妙で
モルゲンロートは不発
これは残念
当初は奥穂高岳に登りに行く予定だったけど
朝起きたら肩は痛いわ足は痛いわで
トイレに行くのも一苦労な体たらくだったので
奥穂は見送りました
でも涸沢に来れただけでも満足
2022年10月12日 07:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 7:50
当初は奥穂高岳に登りに行く予定だったけど
朝起きたら肩は痛いわ足は痛いわで
トイレに行くのも一苦労な体たらくだったので
奥穂は見送りました
でも涸沢に来れただけでも満足
奥穂を見送り時間があった為
前日できなかった涸沢の散策を開始
とりあえず涸沢小屋へとふらふら行ってみる
2022年10月12日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 7:54
奥穂を見送り時間があった為
前日できなかった涸沢の散策を開始
とりあえず涸沢小屋へとふらふら行ってみる
凄いところに建ってますな
雪崩に巻き込まれないのだろうか?
2022年10月12日 07:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/12 7:56
凄いところに建ってますな
雪崩に巻き込まれないのだろうか?
涸沢小屋
人も少なくて
しばらくのんびりと休憩
2022年10月12日 08:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:05
涸沢小屋
人も少なくて
しばらくのんびりと休憩
天気は薄曇りでぱっとしないが
それでも自然の造形美はとても素晴らしく良い眺め
2022年10月12日 08:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/12 8:01
天気は薄曇りでぱっとしないが
それでも自然の造形美はとても素晴らしく良い眺め
小屋から見たテン場の様子
15時過ぎに受付した自分の番号が170番台だったので
最終的には200張り前後だと思いますが
それでも休日に比べれば全然少ないんでしょうね
コンパネも14時半ごろまで残ってました
2022年10月12日 08:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:01
小屋から見たテン場の様子
15時過ぎに受付した自分の番号が170番台だったので
最終的には200張り前後だと思いますが
それでも休日に比べれば全然少ないんでしょうね
コンパネも14時半ごろまで残ってました
奥穂高岳
次こそは登るぞと意気込むが
次は小屋泊にしよう・・
2022年10月12日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:10
奥穂高岳
次こそは登るぞと意気込むが
次は小屋泊にしよう・・
北穂高岳
こちらも登りたいけど
何年後になるかな?
2022年10月12日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 8:10
北穂高岳
こちらも登りたいけど
何年後になるかな?
テント撤収して帰ります
二日目の天気はほぼ薄曇りでしたが
それでも十分満喫出来ました
2022年10月12日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/12 9:18
テント撤収して帰ります
二日目の天気はほぼ薄曇りでしたが
それでも十分満喫出来ました
最後に一枚
また来ます
次は奥穂か北穂に
2022年10月12日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 9:18
最後に一枚
また来ます
次は奥穂か北穂に
下山開始
肩の痛みはともかくとして
足の痛みはほぼ癒えてたので
問題なく下山できました
2022年10月12日 09:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 9:21
下山開始
肩の痛みはともかくとして
足の痛みはほぼ癒えてたので
問題なく下山できました
徳澤園でソフトクリーム
これは外せない
2022年10月12日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/12 11:58
徳澤園でソフトクリーム
これは外せない
河童橋まで戻る
おつかれさまでした。
2022年10月12日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/12 13:17
河童橋まで戻る
おつかれさまでした。

感想

紅葉の季節に初めての涸沢カールへ行ってきました。

テン泊装備で長時間歩くのは4年ぶりだった事に加えて
夜勤明けでそのまま登山開始となるので体力面で不安がありましたが
長時間と言っても半分は上高地の遊歩道歩きなので
大丈夫だろうと思ってましたが、まぁ見通しが甘かったですね。
当初の予定では初日は涸沢まで、二日目は奥穂ピストンでもう一泊。
三日目は涸沢から下山して夕方から出勤なんて計画でしたが
初日に涸沢に着いた時点でもうヘトヘトになってしまい
翌日朝は肩は痛く、足は疲労が抜けず足取り重くとまともに歩けず
わざわざヘルメットまで購入して奥穂登頂に意気込んでましたが
到底無理でしたね。無茶な計画でした。
なので予定を変更し涸沢のみを満喫するプランへと変更しましたが
それだけでも満足度は高かったです。
今年の紅葉は色付きが良くないとは聞いていましたし
天気も両日ともに概ね晴れてはいるけど薄曇り状態でしたが
それでも初めて涸沢の紅葉を目にする自分にとっては十分すぎるほど美しく
日本で一番綺麗な紅葉が見られるという謳い文句に間違いはないと思いました。
今回は奥穂は見送りましたが
再チャレンジを兼ねてまた涸沢に行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら