また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4786169
全員に公開
ハイキング
東海

東海自然歩道愛知3、岩古谷山

2022年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
旅がらす その他7人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
10.6km
登り
635m
下り
494m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:43
合計
4:33
7:07
56
スタート地点
8:03
8:06
1
8:07
8:15
1
8:16
8:16
7
9:04
9:21
24
9:45
9:49
29
10:18
10:18
82
11:40
ゴール地点
天候 雨が弱くなったり強くなったり
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
塩津温泉〜和市登山口へ車道
反時計回りで周回
登りは巨岩の間の険しい道で石段が整備されているが滑る
長い鎖場もあり雨で岩が滑る(巻道もある)
山頂から先も地形は険しいがワイヤーや鉄のハシゴ、桟道など整備は良い
十三曲がりから歩きやすい緩やかな道になる
そこら中にヒルがうじゃうじゃいる
和市登山口〜田口は国道
夕食はアマゴの刺身、塩焼き、朝食は甘露煮とアマゴ尽くし
2022年10月10日 05:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 5:33
夕食はアマゴの刺身、塩焼き、朝食は甘露煮とアマゴ尽くし
小雨の中出発
「昭和」の雰囲気だな〜地元の廃業した温泉にもこういうのが建ってる
2022年10月10日 07:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 7:04
小雨の中出発
「昭和」の雰囲気だな〜地元の廃業した温泉にもこういうのが建ってる
岩古谷山が近づいたけどガスで見えない
2022年10月10日 08:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 8:02
岩古谷山が近づいたけどガスで見えない
これは登り初めじゃなく、トイレに向かってるところ
2022年10月10日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/10 8:05
これは登り初めじゃなく、トイレに向かってるところ
右へ林道を進み、堤石トンネルの右側が登山口
2022年10月10日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 8:25
右へ林道を進み、堤石トンネルの右側が登山口
急な石段を登ってトンネルの上に
2022年10月10日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 8:27
急な石段を登ってトンネルの上に
薄暗くて写真がみんなピンボケだけど巨岩の隙間に石仏が並ぶ
2022年10月10日 08:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/10 8:29
薄暗くて写真がみんなピンボケだけど巨岩の隙間に石仏が並ぶ
水量は少ないけど岩壁のはるか上から落ちる男滝、右の方には女滝もあった
2022年10月10日 08:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 8:31
水量は少ないけど岩壁のはるか上から落ちる男滝、右の方には女滝もあった
巨岩の間を抜けていく
2022年10月10日 08:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 8:33
巨岩の間を抜けていく
左の巻道は荒れているので洞窟へ
2022年10月10日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 8:38
左の巻道は荒れているので洞窟へ
この窓が風穴かな?すぐ先で外に出た
2022年10月10日 08:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 8:38
この窓が風穴かな?すぐ先で外に出た
下りでは滑りそうな階段
この先の鎖場、1段目は斜度が緩く簡単なので巻道にせず突入、上に出たら長い鎖場で岩が滑る。男性陣は巻道、女性は元おてんば娘ぞろい
2022年10月10日 08:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/10 8:46
下りでは滑りそうな階段
この先の鎖場、1段目は斜度が緩く簡単なので巻道にせず突入、上に出たら長い鎖場で岩が滑る。男性陣は巻道、女性は元おてんば娘ぞろい
山頂!でもヒルとの格闘で落ち着けない
2022年10月10日 09:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/10 9:15
山頂!でもヒルとの格闘で落ち着けない
ちょっと下ったらすごいトイレ。これは下っても使えない(´;ω;`)(*´σー`)
2022年10月10日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 9:17
ちょっと下ったらすごいトイレ。これは下っても使えない(´;ω;`)(*´σー`)
レンズが水滴で曇ってるけど
アスレチック区間の図
2022年10月10日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 9:17
レンズが水滴で曇ってるけど
アスレチック区間の図
山頂一帯が岩古谷城址、険しいから攻めるのは大変な山城
2022年10月10日 09:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 9:23
山頂一帯が岩古谷城址、険しいから攻めるのは大変な山城
鉤掛岩
展望地だけどガスで何も見えない
2022年10月10日 09:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/10 9:25
鉤掛岩
展望地だけどガスで何も見えない
ワイヤーの柵がなかったらおっかない
有っても滑ったら危険、慎重に
2022年10月10日 09:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/10 9:25
ワイヤーの柵がなかったらおっかない
有っても滑ったら危険、慎重に
足元注意で下る
2022年10月10日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 9:44
足元注意で下る
これ見たら全線踏破したくなるのってヘンタイ?
荒れて廃れていくのがもったいない
2022年10月10日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 9:44
これ見たら全線踏破したくなるのってヘンタイ?
荒れて廃れていくのがもったいない
十三曲がり区間は緩やかで整備良い道
2022年10月10日 09:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/10 9:56
十三曲がり区間は緩やかで整備良い道
数が減っていき、最後のカーブが一曲がり
2022年10月10日 09:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 9:57
数が減っていき、最後のカーブが一曲がり
ここで舗装道路に出た
もうヒルは勘弁だから、舗装道路で降りよう
国道までまっすぐ200mくらいの草道も避けて舗装路で迂回
2022年10月10日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/10 10:06
ここで舗装道路に出た
もうヒルは勘弁だから、舗装道路で降りよう
国道までまっすぐ200mくらいの草道も避けて舗装路で迂回
街に下り、男性陣は缶ビールを、女性陣はトイレを探した。ないので警察の御厄介になった
ちょうど山岳パトロール隊が戻ってきて、ヒル対策や安全対策の無料講習会をしてもらった
2022年10月10日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/10 12:07
街に下り、男性陣は缶ビールを、女性陣はトイレを探した。ないので警察の御厄介になった
ちょうど山岳パトロール隊が戻ってきて、ヒル対策や安全対策の無料講習会をしてもらった

感想

*今日は雨なので無理を避けて今回のメインだった岩古谷山だけ短い周回で獲り、前後は車道で行くことになった。出発時間にちょうど小降りになったので出かける気になれた。
*どちら回りにするか、時計回りだと山頂近くのアスレチックな区間が登りだけど、下りの整備状況がわからないし、半分が林道なのでそこまでが急。反時計回りだと下りにアスレチックが来るが整備は良さそう、ということで反時計回りにした。今までより良く歩かれて整備も良いけど、登りで使った道は急な石段で下りで滑ると危ない。この周回にしてよかったと思う。
*ヒルがそこら中にうじゃうじゃいて、みんなヒルのヒルメシになってしまった。もともとヒル山で有名なところはあったけど、近年どれもこれもヒル山になってしまったようだ。困ったなあ。
*今回、予想外に険しいコースに難儀したりヒルで大騒ぎしたり、予定を大幅変更したりだったけど、結果ワイワイと楽しめた。宿の食事も地酒も美味しかった→これが一番。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら