記録ID: 4788399
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
僧ヶ岳-ハードな登りの先には秋空と秋の稜線が広がっていました。
2022年10月14日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,161m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:42
距離 9.9km
登り 1,177m
下り 1,180m
16:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・羽田→富山(ANA315便※1) 10:15発 11:15着 ・富山空港→登山口(レンタカー 5410円/30h※2) ※1今週のとくたびマイルで往復6000マイル ※2富山空港レンタカーキャンペーンにより最初の24hは2000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○東又第5発電所登山口〜伊折山 ・初っ端から急登で、約1.5kmの道のりで640mの標高差を登ります。 ・各所にロープが設置されていますが、危険箇所はそれほどなく、とにかく体力勝負です。 ○伊折山〜僧ヶ岳 ・伊折山を越えると次第に傾斜が緩やかになっていきます。 ・雨の後などは、ぬかるみができやすいため、できれば防水性の高い登山靴がベターかもしれません。 |
その他周辺情報 | ・全国旅行支援の割引を使い、魚津市内のホテルに宿泊しました。 |
写真
感想
時間をなんとか作ってやってきた1日半の富山登山旅行。
レンタカー割、宿泊割、とくたびマイルと、オトクなキャンペーンを色々と使わせていただきました。
計画の立てがいがあって楽しいです。
1日目は午前が移動時間で、午後半日しかない中での登山でしたが、
事前の計画が功を奏して半日とは思えない充実した登山になりました。
紅葉はベストなタイミングで、すっかり秋の色に染まった山を楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する