記録ID: 478971
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
俵山峠 - 俵山 (エクストリーム出社)
2014年07月17日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:49
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 408m
- 下り
- 402m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝露で滑りやすかった |
写真
撮影機器:
感想
南九州は梅雨が開けたということで、俵山に登ってからエクストリーム出社
我ながらよくわからない思考回路だが、青空が見えて嬉しい。
仕事もやる気もやる気が出てきて登って良かった。
次は朝焼けをみてからエクストリーム出社したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
エクストリーム出社って知らず・・・ググって知りましたー
「エクストリーム出社と は、早朝から観光、海水浴、登山などのアクティビティをこなしたのち、定刻までに出社 をするエクストリームスポーツのこと」
なのですね
これって,仕事やる気が出るんですね〜そういえば,cowさんもなされていたような・・・私には出来ない事なので,羨ましいです
今,勤務時間中だけど,ちょっとひと休みー
そうです。cowくんにインスパイアされました。
「仕事前にエネルギーを消耗して、仕事に支障をきたすのは社会人としていかがなものか?」と思っていた時期が俺にもありました。
私もその体力と体重がほしい(。-_-。)
俵山、懐かしいです!
(山頂まではいってないけど)
なんだか今回は写真のテーストが違う感じがするのですが、やっぱりエクストリームだからですかね?(*^^*)
どの写真の雰囲気もすきです(*^^*)
いつかやってみたいと思ってましたが、
実践されてる方がいたとは〜
私の場合汗っかきなので、真冬しかできそーにないですが、
やる気がでるなら今すぐやったほうが良いかもです(笑)
いつか?いや今でしょ!と林修先生もおっしゃられているので、近日中のヤマレコアップを期待しております。
汗臭い状態で出社するとお姉さま方やお嬢様方から教育的指導が入るので、早朝からやってる温泉に入ってから出社しました。
sympeiはデップリ系なので体重はお手頃価格でお譲りしたいです。
写真は平常心で撮ったつもりでしたが、「会議の資料まだ作ってねえ!」という雑念が若干入っていると思われます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する