ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4793719
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

黄葉はもう少し? 扇ノ山

2022年10月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
6.8km
登り
381m
下り
359m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:39
合計
3:07
距離 6.8km 登り 384m 下り 373m
7:22
7:24
56
8:20
8:21
21
8:42
9:15
19
9:34
39
10:13
10:15
2
天候 晴れだが、標高約1200m以上はガス
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水とのふれあい広場ーー鳥取市内から約40km、約1時間15分
・20台程度駐車可 うち10台程度は舗装路面に停められます
・仮設トイレあり(紙もあります)
・水場あり(水を汲みに来るだけの方もおられます)

***アクセス路の注意***
岩美町鳥越ー河合谷林道までの町道鳥越中央線は、落石多数の非常に荒れた道路です。googlemapではこのルートを勧めてきますが、悪路マニアでない限り泣きを見るので迂回しましょう。
鳥取市内から国府町経由、もしくは、岩美の道の駅からr37で、いずれも雨滝を目指すルートが推奨です。
遠回りしてもよいのであれば、R9で新温泉町まで抜け、r262で上山高原を経由するルートもあります。
コース状況/
危険箇所等
階段や木道等で整備されており危険箇所は特にありません。
部分的に泥濘あり。気になる方はスパッツ必要。
小ズッコ付近は広く緩やかな尾根であり、軽くコースアウトする可能性あり。
小ズッコ小屋ー河合谷ルート0.8km地点までの兵庫県区間はやや荒れています。
その他周辺情報 ついでに雨滝を見るついでに豆腐。 豆腐料理あめだき 登山口より約40分
テイクアウトでもよければ。 みちくさキッチンQueue 登山口より約40分 ※営業日注意
お土産を買うなら。 道の駅きなんせ岩美 登山口より35km、約55分 ※上述の町道を使うなら、約25km、約40分

〔温泉〕
たきさん温泉を利用。大人\200(70歳以上は\100)r37(岩美道の駅)方向へ約45分
浴槽が男女ともに1つのみの小さな温泉ですが、穴場で人少なし。ボディーソープは備え付けてあるがシャンプーは持ち込みを。地元野菜破格で売ってます
他に、岩井温泉があります
水とのふれあい広場
2022年10月15日 06:58撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 6:58
水とのふれあい広場
朝食
2022年10月15日 06:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 6:59
朝食
Ac
2022年10月15日 07:08撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 7:08
Ac
水場で水分を補給してから出発!
2022年10月15日 07:20撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 7:20
水場で水分を補給してから出発!
まずは急階段
2022年10月15日 07:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 7:22
まずは急階段
すぐに木道へ
2022年10月15日 07:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 7:27
すぐに木道へ
2022年10月15日 07:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 7:33
2022年10月15日 07:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 7:35
2022年10月15日 07:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 7:48
小ズッコ
2022年10月15日 07:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 7:53
小ズッコ
2022年10月15日 07:54撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 7:54
何かのキノコ
2022年10月15日 07:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 7:59
何かのキノコ
2022年10月15日 08:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 8:02
ガスってきました
2022年10月15日 08:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 8:14
ガスってきました
大ズッコ
2022年10月15日 08:21撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:21
大ズッコ
2022年10月15日 08:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 8:29
何を保護しているのでしょう?
2022年10月15日 08:36撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:36
何を保護しているのでしょう?
紅葉気味です
2022年10月15日 08:39撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:39
紅葉気味です
頂上直下に鳥取方面の展望台
2022年10月15日 08:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:40
頂上直下に鳥取方面の展望台
ほぼガス...晴れ予報なので来たのですが...
2022年10月15日 08:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:40
ほぼガス...晴れ予報なので来たのですが...
まあ扇ノ山登頂です...
2022年10月15日 08:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 8:44
まあ扇ノ山登頂です...
眺望はこの程度
氷ノ山すら見えるかどうか。
2022年10月15日 09:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 9:13
眺望はこの程度
氷ノ山すら見えるかどうか。
三角点タッチ!
2022年10月15日 08:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 8:45
三角点タッチ!
避難小屋は綺麗ですね
2022年10月15日 08:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 8:48
避難小屋は綺麗ですね
靴は1Fに置いて、寛ぎましょう
2022年10月15日 08:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:52
靴は1Fに置いて、寛ぎましょう
山バナナ!
2022年10月15日 08:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 8:59
山バナナ!
帰ります
2022年10月15日 09:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 9:15
帰ります
下山開始15分で晴れてきました...
2022年10月15日 09:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 9:28
下山開始15分で晴れてきました...
2022年10月15日 09:35撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 9:35
2022年10月15日 09:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 9:45
2022年10月15日 09:48撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 9:48
2022年10月15日 09:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 9:50
2022年10月15日 09:53撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 9:53
2022年10月15日 09:56撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 9:56
ここからは河合谷ルートを外れ上山高原方面に行きましょう
2022年10月15日 10:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 10:02
ここからは河合谷ルートを外れ上山高原方面に行きましょう
小ズッコ避難小屋
2022年10月15日 10:14撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 10:14
小ズッコ避難小屋
中はこんな感じ
薪ストーブがあります
2022年10月15日 10:15撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 10:15
中はこんな感じ
薪ストーブがあります
すぐに車道に出ます
2022年10月15日 10:19撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 10:19
すぐに車道に出ます
2022年10月15日 10:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 10:23
駐車場に戻りました
水汲み目的の方も加わりとても混雑しています
2022年10月15日 10:28撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 10:28
駐車場に戻りました
水汲み目的の方も加わりとても混雑しています
お疲れさんバナナ!
2022年10月15日 10:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 10:43
お疲れさんバナナ!
河合谷林道から鳥取市方面
2022年10月15日 11:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 11:02
河合谷林道から鳥取市方面
河合谷牧場
2022年10月15日 11:05撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 11:05
河合谷牧場
みちくさキッチン
2022年10月15日 11:44撮影 by  SC-02J, samsung
10/15 11:44
みちくさキッチン
マルゲリータ 650円
テイクアウト専門店のため車内で食事
2022年10月15日 11:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 11:59
マルゲリータ 650円
テイクアウト専門店のため車内で食事
たきさん温泉で汗を流す
2022年10月15日 12:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 12:22
たきさん温泉で汗を流す

感想

この山の存在は前々から知っていましたが、紅葉の時期まで待っていました。10/15になって、そろそろ紅葉しているかなと思い、扇ノ山に登ってきました。
天気が良い週末ということで、それなりの鳥取市民(?)が登っていました。

紅葉は、し始めといったところでしょうか。来週末には見頃になっているかと。代わりに今の見頃は林道のススキです。
今回の登山は、早い時間だったためガス気味の天気ではありましたが、眺望は二の次の山であるためこれでおkです。雰囲気の良い樹林帯歩きを楽しめました。次回に登るなら、姫路コースにしようかなと。

ちなみにこの山は鳥取市街から見えるということで初冠雪を観測しているのですが、今年はいつになるのでしょうね。ちなみに参考ページを貼っておきます。
https://www.jma-net.go.jp/tottori/bosai/kishou-kikou/kisetsu.html

アウターは、まずみちくさキッチンへ。ピザとアイスが有名なテイクアウト専門店です。両名物を購入しましたが、本格的で美味しかったですね。
また温泉はたきさん温泉へ。シャンプーこそ持参が必要ですが200円という破格の値段。野菜もほとんど100円で売っていました。しかしこじんまりとしすぎた施設で、1組出れば1組入浴される雰囲気、要するにほぼ貸切でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら