ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4808311
全員に公開
ハイキング
近畿

鳥見、花見、下見(外鎌山-鳥見山 )

2022年10月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
14.0km
登り
492m
下り
496m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:06
合計
3:12
13:24
42
スタート地点
14:06
14:08
38
14:46
14:50
56
16:36
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
倉橋ため池の周辺に何ヵ所か駐車スペースがありますが、はっきりしているのは東岸と西岸です。東岸は10台ほど、西岸は5台ほど停められます。ここに到る道はとりわけ問題ありません。
コース状況/
危険箇所等
【外鎌山】大伴皇女墓までは明瞭です。その後、草が茂って、踏み跡もはっきりしないので、GPSが示す通りに進みました。そのうち左に登る道が出てくるので、そこからは道ははっきりしています。山頂を過ぎて、下山路はより明瞭です。危険箇所はありません。頂上は眺望あります。
【鳥見山】取り付きを過ぎてしばらくは分岐があったり、踏み跡が不明瞭だったり、少し紛らわしいです。金比羅さんの石碑があり、それを過ぎるとずっと明瞭です、危険箇所はありません。全ルートを通して、眺望はあまり楽しめません。
これが、4月に見かけた「桜の山」。ただ、いいアングルが見つけられなかったので、来年の参考にしようと思ったのが今日出かけたきっかけ。
2022年04月04日 14:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
4/4 14:47
これが、4月に見かけた「桜の山」。ただ、いいアングルが見つけられなかったので、来年の参考にしようと思ったのが今日出かけたきっかけ。
倉橋のため池。ちょっと水位は低いようですね。
2022年10月18日 13:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:23
倉橋のため池。ちょっと水位は低いようですね。
駐車スペース。10台くらい停められそうです。
2022年10月18日 13:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:25
駐車スペース。10台くらい停められそうです。
あれが外鎌山かな。
2022年10月18日 13:29撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:29
あれが外鎌山かな。
いつも大宇陀や東吉野に行く時に曲がる交差点。
2022年10月18日 13:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:32
いつも大宇陀や東吉野に行く時に曲がる交差点。
石位寺。薬師三尊が拝観できる層ですが、今日は拝観はしませんでした。
2022年10月18日 13:36撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:36
石位寺。薬師三尊が拝観できる層ですが、今日は拝観はしませんでした。
神籠石(じんごいし)。
2022年10月18日 13:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:38
神籠石(じんごいし)。
舒明天皇陵。
2022年10月18日 13:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:40
舒明天皇陵。
2022年10月18日 13:42撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:42
大伴皇女墓。
2022年10月18日 13:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:45
大伴皇女墓。
この辺、踏み跡が不明瞭。
2022年10月18日 13:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:49
この辺、踏み跡が不明瞭。
大丈夫かいなと思ったところで、この標識。
2022年10月18日 13:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:49
大丈夫かいなと思ったところで、この標識。
その後もまた不明瞭な道を歩いた後、やっと山道に。ここからは明瞭です。
2022年10月18日 13:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:52
その後もまた不明瞭な道を歩いた後、やっと山道に。ここからは明瞭です。
ここで標識登場。
2022年10月18日 13:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:56
ここで標識登場。
ここは分岐。登っていきましょう。
2022年10月18日 13:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 13:58
ここは分岐。登っていきましょう。
斜度はそんなに急ではなくて、フレッシュな脚なら問題にならないくらい。まもなく山頂です。
2022年10月18日 14:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:05
斜度はそんなに急ではなくて、フレッシュな脚なら問題にならないくらい。まもなく山頂です。
三角点あり。
2022年10月18日 14:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:06
三角点あり。
奥に二上山から葛城山。手前に大和三山。
2022年10月18日 14:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:06
奥に二上山から葛城山。手前に大和三山。
山頂標識。
2022年10月18日 14:07撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:07
山頂標識。
下りは、これまでよりもさらにはっきりした道でした。
2022年10月18日 14:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:08
下りは、これまでよりもさらにはっきりした道でした。
合目標識までありました。
2022年10月18日 14:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:15
合目標識までありました。
巻向山とかかな。
2022年10月18日 14:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:15
巻向山とかかな。
5合目が登山口とは富士山みたいだ。
2022年10月18日 14:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:16
5合目が登山口とは富士山みたいだ。
市街地を歩いて、鳥見山の取り付きに。ここは左に登ります。
2022年10月18日 14:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:28
市街地を歩いて、鳥見山の取り付きに。ここは左に登ります。
最初は妙にわかりにくい道でしたが、あそこの金比羅さんを過ぎてからは極めて明瞭。
2022年10月18日 14:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:31
最初は妙にわかりにくい道でしたが、あそこの金比羅さんを過ぎてからは極めて明瞭。
歩きやすいです。
2022年10月18日 14:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:38
歩きやすいです。
分岐に出ました。
2022年10月18日 14:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:45
分岐に出ました。
霊畤。神武天皇が皇祖神を祀ったところだそうです。
2022年10月18日 14:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:46
霊畤。神武天皇が皇祖神を祀ったところだそうです。
ここに山名標ありました。ただ、ヤマレコ、YAMAPのピーク位置は、この後で行く白庭山の所にあります。
2022年10月18日 14:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:46
ここに山名標ありました。ただ、ヤマレコ、YAMAPのピーク位置は、この後で行く白庭山の所にあります。
山頂から先に行けないので、この分岐まで戻ってきました。左に行くと先に進めます。
2022年10月18日 14:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:48
山頂から先に行けないので、この分岐まで戻ってきました。左に行くと先に進めます。
ここが白庭山の山頂。
2022年10月18日 14:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:50
ここが白庭山の山頂。
ここから降りていく道はかなり明瞭。
2022年10月18日 14:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 14:51
ここから降りていく道はかなり明瞭。
石段の上にあるのが、霊畤の遙拝所。あそこが斎場山と呼ばれているんでしょうか。
2022年10月18日 15:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 15:00
石段の上にあるのが、霊畤の遙拝所。あそこが斎場山と呼ばれているんでしょうか。
等彌神社まで降りてきました。
2022年10月18日 15:03撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 15:03
等彌神社まで降りてきました。
紅葉の時期はきれいでしょうね。
2022年10月18日 15:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 15:05
紅葉の時期はきれいでしょうね。
2022年10月18日 15:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 15:06
通りかかったので、聖林寺にも立ち寄ります。聖林と言えば、ハリウッドの漢字表記でしたね。
2022年10月18日 15:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 15:20
通りかかったので、聖林寺にも立ち寄ります。聖林と言えば、ハリウッドの漢字表記でしたね。
ご本尊の地蔵菩薩や、国宝の十一面観音は撮影できません。本堂からは三輪山などが見えます。
2022年10月18日 15:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 15:33
ご本尊の地蔵菩薩や、国宝の十一面観音は撮影できません。本堂からは三輪山などが見えます。
2022年10月18日 15:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 15:34
崇峻天皇稜。
2022年10月18日 15:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 15:46
崇峻天皇稜。
倉橋ため池の西端にある駐車スペース。
2022年10月18日 15:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 15:54
倉橋ため池の西端にある駐車スペース。
2022年10月18日 16:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 16:00
さて、桜が植わっていたところを探したいのですが。
2022年10月18日 16:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 16:08
さて、桜が植わっていたところを探したいのですが。
この、見晴らし広場という言葉が気になりました。見晴らしと言うからには、小高いところに思うのですが、登っていけるところは見当たらない。
2022年10月18日 16:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 16:13
この、見晴らし広場という言葉が気になりました。見晴らしと言うからには、小高いところに思うのですが、登っていけるところは見当たらない。
あれは・・・
2022年10月18日 16:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 16:16
あれは・・・
桜ですよね。
2022年10月18日 16:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 16:17
桜ですよね。
2022年10月18日 16:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 16:19
遊歩道をぐるっと回ってみましたが、前来たところに戻っただけ。
2022年10月18日 16:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 16:25
遊歩道をぐるっと回ってみましたが、前来たところに戻っただけ。
2022年10月18日 16:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 16:35
2022年10月18日 16:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 16:40
これは藤原宮跡から西の空。コスモス目当ての人がたくさんお越しでしたが、そっちには寄らず。
2022年10月18日 16:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 16:57
これは藤原宮跡から西の空。コスモス目当ての人がたくさんお越しでしたが、そっちには寄らず。
東の空。
2022年10月18日 16:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 16:58
東の空。
これは仕事場から。
2022年10月18日 17:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
10/18 17:15
これは仕事場から。

感想

まず最初に。今回訪れたのは桜井市にある245mの山で、桜井-宇陀にまたがる鳥見山(734m)とは別の山です。かなり近いところに同じ名前の山があるので紛らわしいですね。

今年の春、又兵衛桜を見に行く途中、桜井中学の近くで斜面一面に桜が咲いているのを見ました。写真はとりあえず撮ったのですが、あまりいい角度で撮れず、どうすればうまく収められるのだろうと気になっていました。地図で見るとあそこの裏側は倉橋のため池のようであり、ため池周辺の公園なのだろうかと思ったわけです。ということで、倉橋ため池の状況を知るとともに、外鎌山、鳥見山という桜井の低山ふたつを歩いてきました。

ため池周辺には何ヵ所か駐車スペースはあるようですが、ひとまず東岸のスペースに駐車。ここからまず外鎌山へ。途中、石位寺に寄りましたが、誰も出てこられないので拝観はせずに次へ。舒明天皇陵を過ぎると道は登り出しますが、大伴皇女墓を過ぎると急に道は草で覆われます。「大丈夫か?」と不安になって、GPS頼りにしばらく進むとようやく山道に出て、ここからは明瞭でした。外鎌山頂上からは眺望も楽しめます。大和朝倉駅方向へ下山。こっちの方がメジャールートのようで、より明瞭な道です。

住宅街に降りてから鳥見山へ。ここも取り付きが不明瞭で、やはり多少不安になりましたが、少し登るとはっきりした道でした。どうもピークは3つあるようで、霊畤(れいじ、まつりにわ)がある所が最も重要そうで、山名標はここにいくつかぶら下げられています。少し離れたところに白庭という石碑があるピーク。ヤマレコとYAMAPはここを山頂として登録しているようです。さらに下っていくと斎場山ですが、ここはピークというか、別に周囲から盛り上がっているようでもありません。単に霊畤を拝むために設けられた場所のようです。霊畤というのは、(私も全く知らなかったのですが)神武天皇が即位後に皇祖神を祀った場所らしく、帰宅してから調べたら「パワースポット」とか記されていました。そういうこともあってか、下山箇所にある等彌神社は、皇族も参拝したことがある神社のようでした。

その後聖林寺で国宝の十一面観音像を拝観。参拝するまでは、「桜井のハリウッド」とでも書こうかなと不謹慎なことを考えていましたが、そういう罰当たりなことはやめときます。

さて、最後に倉橋のため池に戻ってきて、北岸を回って駐車箇所を目指します。ただ、桜が咲いていた場所はなんとなく見当がつくのですが、そっちに登って行く道は見当たりません。ほぼ半周し終わる直前、「見晴らし広場」と書かれた看板があるのですが、岸と同じ高さなので、看板の位置からは見晴らしは不良。登って行く道があるのかと見て回りましたが、道もそれらしい道は見えず。地元の方数名にも「あそこの山の上に桜が咲いてますよね」と尋ねましたが、情報得られず。今日は諦めました。もしご存知の方がおられたら教えて下さい。ただ、池のほとりの桜の木に、数輪の花が。さらに、帰る途中の空、特に西の空が凄かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら