記録ID: 4808366
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
紅葉の那須岳(茶臼~朝日、三本槍は次回)
2022年10月16日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:37
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 454m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 3:19
- 合計
- 7:02
距離 8.4km
登り 462m
下り 789m
14:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前日23時頃到着した時は半分程度は埋ってましたが、朝6時前には満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
茶臼岳から朝日岳に向かっては、鎖場がありますがゆっくり歩けば問題ないと思います。 案内標識もしっかりあって道迷いの心配もないと思います。 |
その他周辺情報 | 帰りに那須塩原まで下り、乃木温泉ゆの郷に立ち寄り汗を流しました。700円/大人。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
紅葉を求めて那須岳に行ってきました。土曜日の夕方横浜を出発し、ゆっくり走って23時頃に峠の茶屋駐車場(県営無料)に到着しました。到着時点では5割程度の空きが朝起きると満車でした。
那須岳はいつも天気が悪くて風が強いイメージでしたが、風も無く快晴の山行日和でした。計画では那須岳→朝日岳→三本槍岳のコースでしたが、あまりの天気のよさで休憩が多く、清水平の登り返しで心が折れ1900メートル地点で折り返しました。那須はすごくバラエティーに富んだコースで思った以上に楽しめ満足度の高い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する